説明

国際特許分類[C09K11/56]の内容

国際特許分類[C09K11/56]に分類される特許

31 - 40 / 416


【課題】緑色蛍光体およびその製造方法、ならびにそれを含む白色発光素子を提供する。
【解決手段】下記化学式(1)で表される組成を有し、かつCuのKα1で回折させたX線回折パターンで、第1強度ピークが回折角(2θ)30.5°±1.0°に位置し、第2強度ピーク〜第6強度ピークが、回折角(2θ)24.8°±1.0°、32.0°±1.0°、35.0°±1.0°、39.3°±1.0°および48.5°±1.0°に順序なしに位置する緑色蛍光体、その製造方法および該緑色蛍光体を含む発光素子である。
(もっと読む)


【課題】無機蛍光体を有するLEDを提供する。
【解決手段】LEDチップ1が300〜470nmの範囲の一次放射線を放出し、この放射線が部分的に又は完全に、LED1の一次放射線に曝されている少なくとも1種の蛍光体6により長波長の放射線に変換され、その際、前記変換は、少なくとも、平均粒度d50が1〜50nm、好ましくは2〜25nmの範囲内である1種の蛍光体6の利用下で達成されるLEDである。 (もっと読む)


【課題】優れた耐熱性や高演色性、昼光色から電球色までの多様な色度制御性を有しつつ、かつ発光強度に優れた蛍光体複合部材を提供する。
【解決手段】波長550nm、厚さ1mmにおける全光線透過率が70%以上のセラミックス基材の表面に、ガラス粉末および無機蛍光体粉末を含む無機粉末焼結体層が形成されてなる蛍光体複合部材であって、励起光が照射されたときに、セラミックス基材および無機粉末焼結体層が互いに異なる波長の蛍光を発することを特徴とする蛍光体複合部材。 (もっと読む)


【課題】硫化亜鉛蛍光体の導電性およびEL素子に加工された際のEL輝度を改善させる方法を提供する。
【解決手段】銅、銀、金、マンガンおよび希土類元素の少なくとも1種類を発光中心金属として含有する硫化亜鉛系蛍光体前駆体と融剤とを混合する混合工程、前記混合物を焼成し、前記硫化亜鉛系蛍光体前駆体を六方晶に転移させる第一焼成工程、前記第一焼成工程で得られた第一焼成物を表面改質剤を含む液体媒体に浸漬する工程、および、前記浸漬工程を経た第一焼成物を再度焼成し、立方晶に転移させる第二焼成工程を含む硫化亜鉛系蛍光体の製造方法であって、前記表面改質剤が、硫化亜鉛との反応によって前記第一焼成物の表面に導電性物質の被膜を形成することが可能な試薬であることを特徴とする硫化亜鉛系蛍光体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】優れた耐熱性や高演色性、昼光色から電球色までの多様な色度制御性を有し、しかも発光強度の高い蛍光体複合部材を提供する。
【解決手段】セラミックス基材の表面に、SnO−P系ガラスおよび無機蛍光体粉末を含有する無機粉末焼結体層が形成されてなる蛍光体複合部材であって、励起光が照射されたときに、セラミックス基材および無機粉末焼結体層が互いに異なる波長の蛍光を発することを特徴とする蛍光体複合部材。 (もっと読む)


【課題】赤みを有するように演色性が調整された光を発光することができる発光装置を得ること。
【解決手段】
外部から電力が供給される回路基板2と、回路基板2の上に電気的に接合され、回路基板2からの電力により発光する発光ダイオード3と、発光ダイオード3を囲むように回路基板2の上に設けられ、上端部が、発光ダイオード3の上端部よりも上側に配置されるハウジング4とを備える発光装置1において、ハウジング4の上に、蛍光を発光する第1蛍光層11と、第1蛍光層11よりも長波長の蛍光を発光する第2蛍光層12とを備える蛍光積層体5を、第2蛍光層12がハウジング4の上に配置され、第1蛍光層11が第2蛍光層12の上に積層されるように設ける。 (もっと読む)


【解決課題】低電圧で高輝度が得られる粒度の揃った硫化亜鉛系蛍光体、および当該硫化亜鉛系蛍光体を工業的に有利に製造することのできる硫化亜鉛系蛍光体の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の製造方法は、硫化亜鉛系蛍光体前駆体を焼成して一次焼成物を形成する一次焼成工程、該一次焼成物の中位径(d50)が10μm以上40μm未満となるように粒径を調整する分級工程、該粒径を調整した一次焼成物に、単位容積当たりのエネルギー(熱量)が総量で0.5〜10GJ/mとなる超音波を照射して六方晶構造の一部を立方晶構造に転移させる超音波照射工程、超音波照射後の一次焼成物をさらに焼成して、85%以上99%未満の立方晶構造と1%より多く15%以下の六方晶構造とが混在する硫化亜鉛系蛍光体を得る二次焼成工程を含む。 (もっと読む)


【課題】 蛍光強度を低下させず、耐湿性及び耐水性を有し、密着性の高い被覆膜を備えた硫化物蛍光体粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】 芯材となる硫化物蛍光体粒子の表面に、メルカプト基含有シラン有機金属化合物を吸着又は結合させて下地層を形成し、その上にシラン有機金属化合物の加水分解縮合物の被覆材を用いて被覆膜を設け、特定のノニオン系脂肪酸族の界面活性剤を含む有機溶媒により被覆膜の表面改質し、更に上記被覆材で被覆膜を積層形成した後、加熱処理することによってSiとAlとOを主成分とする非晶質無機化合物からなる被覆膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】青色領域で優れた発光効率を示すうえ、物質の安定性に優れた新しい構造のナノ結晶を提供する。
【解決手段】2種以上の物質からなる多層構造のナノ結晶において、前記物質の合金層を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】量子点を利用した光源モジュール、これを採用したバックライト装置、ディスプレイ装置及び照明装置を提供する。
【解決手段】多数の発光素子チップを含む発光素子パッケージの光放出方向の上部に量子点密封パッケージが配され、発光素子チップから放出される光を波長変換して波長変換光を放出する光源モジュールである。 (もっと読む)


31 - 40 / 416