説明

国際特許分類[C09K5/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用 (147,412) | 他に分類されない応用される物質;他に分類されない物質の応用 (32,573) | 伝熱,熱交換,または蓄熱用物質,例.冷蔵庫;燃焼以外の化学反応によって熱または冷気を発生させる物質 (1,474)

国際特許分類[C09K5/00]の下位に属する分類

使用時に物理的状態の変化を伴う物質 (793)
使用時に物理的状態の変化を伴わない物質 (515)
使用時に化学変化を伴う物質 (117)
そのための凍結防止添加剤,例.ラジエーター用の不凍液

国際特許分類[C09K5/00]に分類される特許

1 - 10 / 49


【課題】グリコールを含む使用済みの不凍液から金属を安価に効率よく分離できる不凍液の再生処理方法、及び不凍液の再生処理システムを提供する。
【解決手段】グリコールを含む不凍液の再生処理方法であって、前記不凍液中に2価のアルカリ水酸化物を添加する第1ステップと、前記第1ステップ後の前記不凍液にカチオン系高分子凝集剤、又はアルギン酸ナトリウムを添加して沈殿処理を行う第2ステップと、前記第2ステップ後の処理液を弱酸性カチオン交換樹脂に通液する第3ステップと、前記第3ステップ後の処理液を弱塩基性アニオン交換樹脂に通液する第4ステップとを備えたことを特徴とする不凍液の再生処理方法。 (もっと読む)


【課題】透明性および熱伝導性に優れ、種々の用途に対応することのできる透明熱伝導性組成物を提供する。
【解決手段】樹脂と、フィラーとを含有する透明熱伝導性組成物において、フィラーに、
平均粒子径が1〜100μmであり、熱伝導率が2W/m・K以上である熱伝導性フィラーと、平均粒子径が1〜100nmであり、屈折率が1.8以上である高屈折率フィラーとを含有させる。このような透明熱伝導性組成物によれば、目的および用途に応じて種々の樹脂およびフィラーを用いることができるとともに、優れた透明性および熱伝導性を確保することができる。そのため、このような透明熱伝導性組成物は、透明性および熱伝導性が要求される種々の放熱用途に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】熱エネルギーを蓄熱するとともに、蓄えられた熱エネルギーをさまざまな物体に対して効率的に放射することができる、保温性に優れた新規な保温性材料、及び、該保温性材料を有する保温用素材を提供する。
【解決手段】ハイドロタルサイト類化合物60重量部以上90重量部以下と、残部の酸化亜鉛及び/または導電性酸化亜鉛と、から構成されるベース材料成分100重量部に対して、酸化ジルコニウム及び炭化ジルコニウムから選ばれる1種以上の保温補助成分0.5重量部以上1重量部以下を配合してなる保温性材料。 (もっと読む)


【課題】冷熱媒体に含ませる水の量を多くでき、熱容量を高く、かつ保冷熱時間が長く保冷熱効果を高くすることができ、また冷却または加熱サイクルを繰返しても水が分離することがなく、繰返し使用時間を長くすることができる冷熱媒体、およびこれを用いる保冷熱材を提供する。
【解決手段】架橋ゼラチン2〜60重量%および水40〜98重量%を含み、そのゼリー強度が9〜3000gであるゼラチン架橋ゲル、またはそのゼラチン架橋ゲルの粒状または粉砕物とポリウレタン原料とを含む原料混合物からなる複合体を冷熱媒体2とし、この冷熱媒体2を袋のような容器3に収容して保冷熱材1を構成し、これを冷却または加熱して蓄熱し、冷却または保熱用に用いる。 (もっと読む)


【課題】冷熱媒体に含ませる水の量を多くでき、これによりコストを低くできるとともに、熱容量を高くしかつ保冷熱時間を長くして、保冷熱効果を高くすることができ、また冷却または加熱サイクルを繰返しても水が分離することがなく、繰返し使用時間を長くすることができる冷熱媒体、およびこれを用いる保冷熱材の提供。
【解決手段】架橋ゼラチンおよび水を含むゼラチン架橋ゲルを含む冷熱媒体2。ゼラチン架橋ゲルは粒状化または粉砕物のものが用いられる。好ましくは、ゼラチン架橋ゲルが架橋ゼラチン2〜60重量%および水40〜98重量%を含み、ゼリー強度9〜3000gである冷熱媒体2であり、これらを軟質の容器3に収容した保冷熱材1。 (もっと読む)


【課題】 身体の当接すべき部位の形状に成形した保冷剤を、自宅から離れた場所でも手軽に使用できるように、例えばコンビニエンスストアで購入できるようにする。
【解決手段】 保冷剤1を型1a、1bに挟み固定して凍結した状態で、店舗の冷凍陳列庫にいれたり、保冷箱に入れてイベントの会場内などで持ち運んだりして販売する。保冷剤1には、食品などに付属する保冷剤や、飲料が充填された袋状のパックを凍結したものを用いることが可能である。 (もっと読む)


【課題】保冷マットに収納される保冷パックが、蓄冷剤に偏りがなく、使用感が良好な保冷マットの提供を目的とする。
【解決手段】表地13と裏地15からなるマット11に形成したポケット17に保冷パック31を収納した保冷マット10において、保冷パック31を樹脂フィルムの袋33に蓄冷剤35が充填されたものとすると共に、蓄冷剤35を、ゲル状のカルボキシメチルセルロースを含むもので構成し、保冷マット10を布団や枕等に載置してルームエアコンで保冷パック31の蓄冷剤35を冷却した後に使用することにより、あるいは予め保冷パック31を冷蔵庫で冷却した後に使用することにより保冷パック31による冷感を体感できるようにした。 (もっと読む)


【課題】直接生鮮食品に触れても凍結や変色等の発生を防ぎ、保冷効果の高い保冷剤を提供する。
【解決手段】従来の保冷剤1に空気やジェル等の凍結しない素材2を使用した層を設けた二層構造とする。 (もっと読む)


改善された熱安定性を有する毒性的にやさしい凍結防止組成物が提供されている。一態様において、該凍結防止組成物は、酢酸、ギ酸、プロピオン酸、アジピン酸、及びコハク酸、並びにそれらの混合物、のアルカリ金属塩から選択される水性凝固点降下剤を5〜80重量%、2−エチルヘキサン酸、イソノナン酸、及び3,5,5−トリメチルヘキサン酸の少なくとも1種を0.1〜10重量%、並びにオクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ドデカン酸、ネオデカン酸、安息香酸、2−ヒドロキシ安息香酸、p−ターブチル安息香酸、及びそれらの混合物の少なくとも1種を0.1〜10重量%含む。一態様において、該組成物は10〜90重量%の水と混合される濃縮物として使用される。該組成物は、全くグリコールが無くても良いし、或いは、代わりの態様において、1:2〜1:20のグリコール:非グリコールベース比を有しても良い。 (もっと読む)


【課題】 常温で長期間保存してもゲルの保水性の低下が極めて少なく、またゲルの形状が変化することもない保存安定性に優れた吸収ゲルを与える保冷剤を提供する。
【解決手段】 水溶性ビニルモノマー(a1)および/または加水分解により水溶性となる加水分解性ビニルモノマー(a2)、並びに内部架橋剤(b)を必須構成単位とする架橋重合体(A)からなる吸収性樹脂(X)を含有し、下記の(1)および(2)をともに満足してなる保冷剤。
(1)(X)中の未反応のビニルモノマーの含有量が、(X)の重量に基づいて200ppm以下であること。
(2)イオン交換水100重量部に(X)1重量部を加えてなる吸収ゲルの25℃、120時間静置後の粘度保持率が75%以上であること。 (もっと読む)


1 - 10 / 49