説明

国際特許分類[C10G45/06]の内容

国際特許分類[C10G45/06]の下位に属する分類

国際特許分類[C10G45/06]に分類される特許

1 - 10 / 93


【課題】重油基材を重油以外の用途に有効活用できるとともに、水素化精製処理に用いる水素化精製触媒の劣化を抑制でき、水素の消費量を低減できる軽油留分の製造方法を提供する。
【解決手段】直留軽油に、窒素分が30〜500質量ppm以下で且つ塩基性窒素分が20〜200質量ppmである直接脱硫軽油を5〜50容量%混合した原料油を、水素化精製触媒を用いて、水素分圧1〜10MPa、LHSV0.1〜5h−1、水素オイル比30〜500NL/L及び反応温度250〜420℃の条件下で、水素化精製処理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】比較的短い時間で活性金属成分を再分散させ、高い水素化処理活性を得ることが可能な使用済み水素化処理触媒の再生方法を提供する。
【解決手段】使用済み水素化処理触媒の再生方法において、第1工程では、担体に、周期表第6族および第8〜10族から選ばれる少なくとも1種の活性金属成分が担持された炭化水素油の使用済み水素化処理触媒を、300℃を超える温度で焼成し、第2工程ではこの第1工程にて焼成された水素化処理触媒を無機酸とキレート剤との双方を含む酸溶液に接触させて、前記活性金属成分を担体上に再分散させる。 (もっと読む)


【課題】比較的マイルドな条件下、長期間に亘って芳香族分が少ない軽油を製造する方法を提供する。
【解決手段】反応温度が200〜400℃、水素分圧が1.5〜10MPa、液空間速度(LHSV)が2.0h−1以上の条件下、全芳香族分が5〜25容量%で、硫黄分が2〜1,000質量ppmである軽油留分をニッケル及び亜鉛を含む触媒に接触させることにより水素化処理を行い、該軽油留分の全芳香族分を10容量%以下、硫黄分を10質量ppm以下に調整することを特徴とする軽油基材又は軽油組成物の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】使用済みの水素化処理用触媒から、安定して高い活性を有する再生水素化処理用触媒を製造することを可能とする、水素化処理用触媒の再生条件の選別方法の提供。
【解決手段】アルミニウム酸化物を含む無機担体にコバルトが担持された水素化処理用触媒であって水素化処理に用いられる前の触媒についてXAFS分析を行い、Co K吸収端のEXAFSスペクトルから動径分布曲線を得、該動径分布曲線においてCo−O結合に帰属されるピークの強度Iを求める。次に、水素化処理に用いられた後の触媒について所定の条件で再生処理を行い、再生処理後の触媒についてXAFS分析を行い、Co K吸収端のEXAFSスペクトルから動径分布曲線を得、該動径分布曲線においてCo−O結合に帰属されるピークの強度Iを求める。そして、予め得られているI/Iと触媒活性との相関に基づいて、上記の再生処理の条件の良否を判定する。 (もっと読む)


【課題】特定の条件下で炭化水素油を長期間にわたって安定にかつ経済的に脱硫できる脱硫剤を提供する。
【解決手段】ニッケルを1〜30質量%、亜鉛を30〜80質量%、4A族から選ばれる1種類以上の元素を0.1〜20質量%含有し、水素気流中で還元した後の比表面積が70m2/g以上であることを特徴とする脱硫剤である。該脱硫剤は、水に、ニッケル、亜鉛及び4A族から選ばれる1種類以上の元素を含有する酸性溶液とアルカリ溶液とを同時に滴下して、沈殿を生成させることで製造できる。 (もっと読む)


【課題】特定の条件下で炭化水素油を長期間にわたって安定にかつ経済的に脱硫できる脱硫剤を提供する。
【解決手段】ニッケルを1〜30質量%、亜鉛を30〜80質量%、3A族から選ばれる1種類以上の元素を0.1〜20質量%含有し、比表面積が70m2/g以上であることを特徴とする脱硫剤である。該脱硫剤は、水に、ニッケル、亜鉛及び3A族から選ばれる1種類以上の元素を含有する酸性溶液とアルカリ溶液とを同時に滴下して、沈殿を生成させることで製造できる。 (もっと読む)


【課題】脱硫活性および脱窒素活性の両方に優れた水素化精製用触媒を提供する。
【解決手段】本発明の水素化精製用触媒は、アルミニウム、珪素、リンおよびホウ素を含有する担体にモリブテン、コバルトおよびニッケルが担持され、予備硫化処理が施され、硫化モリブテンの平均積層数が1.0を超え1.9以下である。 (もっと読む)


【課題】触媒の内部まで重金属を捕捉できるようにし、反応装置内における触媒の活性低下や圧力損失を緩和し、より安定した運転を達成できるようにする点の提供。
【解決手段】炭化水素油の水素化処理における活性金属成分の合計含有量が、酸化物基準で、0質量%、又は、0を超えて0.2質量%未満であり、平均細孔径が14nm以上である無機酸化物からなることを特徴とする炭化水素油の水素化脱金属触媒及びそれを用いた水素化処理方法。 (もっと読む)


【課題】本体とジャケットとの密着性を高めることができ、本体の加熱効率を高めるとともに、本体内に充填された脱硫触媒を均一に加熱することができる脱硫器を提供することを課題とする。
【解決手段】脱硫器1であって、炭化水素原料に含まれる硫黄を除去する脱硫触媒が充填された筒状の本体11と、本体11の外周に配設されたジャケット12と、ジャケット12を加熱するヒータ13と、を備え、ジャケット12は、本体11の外周方向に複数が並設され、各ジャケット12・・・の内面12aが、本体11の外周面11dに接触しており、隣り合うジャケット12,12が連結部材15によって連結されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】未加工植物油または予備精製段階に予備的に付された油、動物脂肪、または、こうした再生可能な源からの仕込原料から優れた品質のディーゼル燃料ベースを高い収率で得ることを可能にする方法を提供する。
【解決手段】該方法は、a)仕込原料を水添脱水素化機能を有し、かつ無定形担体を含む固定床触媒の存在下に水素化処理する段階、b)段階a)からの流出物から、水素、ガスおよび少なくとも1種の炭化水素含有ベースを分離する段階、c)段階b)からの前記炭化水素含有ベースの少なくとも一部を少なくとも1種の第VIII族金属および/または少なくとも1種の第VIB族金属と、少なくとも1種の一次元10MRゼオライトモレキュラーシーブとを含み固定床水素化異性化選択的触媒の存在下に、水素化異性化する段階、d)段階c)からの流出物から、水素、ガスおよび少なくとも1種のディーゼル燃料ベースを分離する段階、を包含する。 (もっと読む)


1 - 10 / 93