説明

国際特許分類[C10M145/02]の内容

国際特許分類[C10M145/02]の下位に属する分類

国際特許分類[C10M145/02]に分類される特許

1 - 10 / 11


【課題】アウトガスの発生を抑制しつつ、転動装置内でイオン液体を保持することができるとともに、かつ高温環境、真空環境等の特殊環境下でも使用でき、潤滑性を発揮することができる固形潤滑材および高温環境等の特殊環境下で使用された場合においても、長寿命である転動装置を提供する。
【解決手段】合成樹脂が硬化した樹脂硬化物と、当該樹脂硬化物中に保持されている液体潤滑剤とを含む固形潤滑材の樹脂硬化物を、前記液体潤滑剤を滲出可能に保持する樹脂硬化物とし、液体潤滑剤を、イオン液体とする。また、第1の軌道面2aを有する第1軌道部材2と、第1の軌道面2aと対向する第2の軌道面3aを有する第2軌道部材3と、両軌道面2a,3aの間に配置される転動部材4と、両軌道面2a,3aの間における転動部材4の転動を潤滑する潤滑部材10とを備える転動装置1の前記潤滑部材10を、前記固形潤滑材とする。 (もっと読む)


本発明は、p−クレゾール、ジシクロペンタジエン及びイソブチレンの反応生成物を含む第一酸化防止剤並びにジアリールアミンを含む第二酸化防止剤を含む、潤滑剤用及び有機ポリマー用の酸化防止剤組成物に関する。第一酸化防止剤は好ましくは、構造式:


(式中、nは0〜50であり、並びにR及びRは独立して、水素、1個又はより多くの置換基により置換されていてもよい直鎖状又は分枝鎖状C〜C30アルキル基又はアルキレン基、C〜C12シクロアルキル、C〜C12アリール又はC〜C12アルキルアリールである)を有する。第二酸化防止剤は好ましくは、式:
(R−Ar−NH−Ar−(R
(式中、Ar及びArは独立して、芳香族炭化水素基であり、並びにR及びRは独立して、水素又は炭素原子6個〜約100個を有するヒドロカルビル基であり、並びにa及びbは独立して、0〜3であり、但し(a+b)は4以下である)を有する。
(もっと読む)


【課題】 低温から高温までの広い温度範囲に渡って十分に高いトラクション係数を維持できる、適度な粘度を有する油状組成物を提供する。
【解決手段】 トリシクロ[4.3.0.12,5]デカ−3,7−ジエン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン、テトラシクロ[4.4.0.12,5.17,10]ドデカ−3−エンからなる水素化開環重合体を合成油であるα−メチルスチレン二量体水素化物、すなわち2−メチル−2,4−ジシクロヘキシルペンタンに溶解して油状組成物を得る。
得られた湯上訴組成物は、トラクションドライブ用オイルとして好適に使用できる。 (もっと読む)


異性化基油から調製される、優れたシール適合性を有する油圧作動油組成物が提供される。(i)連続した炭素原子数を有し、n−d−M法により、ナフテン炭素が10重量%未満であり、オレフィンが0.10重量%未満であり、芳香族が0.05重量%未満であり、ASTM D2503−92(2002年再認可)による分子量が600を超え、シクロパラフィン官能基を有する全分子の重量%が25を超え、マルチシクロパラフィン官能基を有する分子に対するモノシクロパラフィン官能基を有する分子の比が10を超える80〜99.999重量%の潤滑基油;及び(ii)場合により、0.001〜6重量%の粘度調節剤及び(iii)0〜10重量%の少なくとも1種の添加剤パッケージを含む組成物。操作に用いられた時、組成物は、ASTM D471−06(SRE NBRl 100℃、168時間)で試験したとき、ゴムシールにおける平均体積変化が3%未満、及びゴムシールにおける平均硬度変化が1pts未満となる。 (もっと読む)


【課題】軸受両サイドの熱膨張の際にグリースの圧力のためにシールを変形させてしまうことのない軸受ユニットおよびそれを用いた連続鋳造設備用ロールを提供する。
【解決手段】軸1と軸受ハウジンング4との間にシール付き軸受3を介在し、シール付き軸受3の両側にオイルシール14、15を備え、軸受ハウジング4と軸1とオイルシール14との間にグリース11を封入し、軸受ハウジング4と軸1とオイルシール14と自由端側オイルシール15との間をバイパス16により連通させた軸受ユニット2であって、バイパス16を少なくとも軸受ハウジング4の内径面、軸受3の外径面の一つに設けた溝により形成し、かつ、シール付き軸受3のシール8と軸受ハウジング4と自由端側オイルシール15との間に潤滑成分および樹脂成分を必須成分とし、該樹脂成分を発泡・硬化して多孔質化した発泡固形潤滑剤18を封入し、連続鋳造設備用ロールは該軸受ユニットを用いる。 (もっと読む)


【課題】微粉体を混入したグリースを用いて、噛み合い面同士の歯打ち音の低減効果を長期間にわたって維持することができる、簡単な構成の噛み合いによる回転伝達機構を提供すること。
【解決手段】噛み合いにより回転を伝達する駆動部材と被駆動部材とを有し、双方の噛み合い面に潤滑グリースを塗布する回転伝達機構において、潤滑グリースに弾性材料から成る微粉体を混入すると共に、駆動部材又は被駆動部材の噛みあい面に、微粉体が嵌り込めるような細かい凹部を多数備えている。 (もっと読む)


【課題】化成処理による下地を必要としない高い潤滑性を有する潤滑被膜を適した態様で形成させるとともに、該潤滑被膜が形成された素材の引抜き加工性を向上させることのできる冷間引抜き加工方法及び引抜き材製造方法を提供する。
【解決手段】金属の素材表面に潤滑被膜が形成された被加工材を冷間引抜き加工する方法であって、潤滑被膜を形成するために素材に供給される組成物が、溶媒と、ガラス転移温度が30℃以下で典型金属元素及び遷移金属元素のうちの少なくとも1種の金属元素を含む化合物及び/又はそのイオンにより架橋されるとともに、組成物の固形分を100質量%とした場合に、25〜99質量%含有される樹脂と、ワックス粒子とを含有し、素材に組成物を供給する際に、該素材を表面温度で予め50〜130℃に加熱しておく。 (もっと読む)


【課題】低灰であっても、ディーゼルエンジン油の厳しい清浄性試験にも合格しうるエンジン清浄性能を備え、さらには省燃費性能にも優れる低灰エンジン油組成物を提供する。
【解決手段】%Cが2以下、40℃における動粘度が25mm/s以下、および粘度指数が120以上である潤滑油基油に、粘度指数向上剤を組成物の粘度指数が160以上となる量含有し、さらに(A)金属比3以下の金属系清浄剤及び/又は(B)硫黄を含まないリン化合物を含有することを特徴とする硫酸灰分が0.6質量%以下の低灰エンジン油組成物。 (もっと読む)


【課題】 低温時のCCS粘度が低く、スラッジ分散性能に優れ、剪断安定性と抗乳化性にも優れた潤滑油用スラッジ分散剤を提供する。
【解決手段】 重量平均分子量が1,000〜10,000であり、60〜99重量%の下記単量体(a)、1〜40重量%の下記単量体(b)および0〜11重量%の下記単量体(c)を構成単量体としてなる重合体(A)からなる潤滑油用スラッジ分散剤。
(a)炭素数8〜36のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート
(b)水酸基、アミノ基、アミド基または一般式(1)で示されるエーテル基を含有する単量体から選ばれる1種以上の単量体
CH2=C(R1)−COO(A−O)n−R2 (1)
[式中、R1は水素原子またはメチル基、Aは炭素数2〜4のアルキレン基、R2は炭素数8〜36のアルキル基であり、nは1〜20の整数である。]
(c)炭素数1〜4のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート (もっと読む)


【課題】潤滑剤組成物の粘度指数と剪断安定性を向上させるとともに、摩擦係数を低減することを課題とする。
【解決手段】メソゲン構造を側鎖に含む重合体を含有する潤滑剤組成物である。 (もっと読む)


1 - 10 / 11