説明

国際特許分類[C12M1/34]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 生化学;ビール;酒精;ぶどう酒;酢;微生物学;酵素学;突然変異または遺伝子工学 (115,607) | 酵素学または微生物学のための装置 (8,885) | 酵素学または微生物学のための装置 (7,874) | 状態の測定または検出手段をもって測定または試験を行なうもの,例.コロニー計数器 (1,919)

国際特許分類[C12M1/34]に分類される特許

1,911 - 1,919 / 1,919


【課題】交配させた花粉の色情報からその花粉の遺伝的特徴を評価する色による花粉の遺伝的特徴の評価方法に関するものであり、植物の交雑育種法による有用品種の選抜方法に好適な評価方法である。
【解決手段】CCDカメラ(デジタルカメラ)で撮られた花粉の色情報をCIE表色系によるXYZ表色系に変換し、その色情報に基づく花粉の分布をxy色度図と度数による3次元座標で表し、この分布図から花粉の遺伝子的特徴を評価する評価方法。 (もっと読む)


【課題】安定性の良好なヒトアルブミンモノクローナル抗体を提供する。
【解決手段】ヒトアルブミンモノクローナル抗体は、室温における保存開始後30日以内において、保存前の抗体価に対して80%以上の残存活性を有する、モノクローナル抗体を提供する。このモノクローナル抗体によれば、ヒトアルブミンに対する結合活性が安定して保持されるため、例えば、免疫学的分析用試薬の有効成分として使用することにより、正確性および絶対的定量性の精度が向上する。 (もっと読む)


【課題】 DNA等の微小な試料を分析・操作する分析装置を、小型で、かつ、安価に実現すること。
【解決手段】 分析装置1において、微小流路24c内を移動する試料からの蛍光を測定するための光学系を内蔵する。具体的には、試料の蛍光を励起するための光を発生させる光源と、その光源からの光を微小流路24c内に導くライトガイド(光案内手段)とが設けられ、微小流路24cの試料の蛍光を良好に励起するように構成される。そして、試料の蛍光を観測するために、微小流路24cの壁面に設けられ、試料からの蛍光を捕捉する集光光学素子26とセンサ部11とを設けることで微小流路内24c内の試料の蛍光を良好に観測できる。 (もっと読む)


【課題】装置外部からのエネルギ−供給を受けなくても、室温以上の指定する温度に検体を維持しつつ搬送できる装置を提供することを目的とする。
【解決手段】搬送コンテナ15の内部に、保温槽1と、前記保温槽1内部に収納される発熱体3と、前記保温槽1内部に設置される恒温ヒーター5と、前記恒温ヒ−タ−5に電力を供給する電源ユニット12と、前記保温槽1内部の温度を一定にする温度コントロ−ラ11を装備している。 (もっと読む)


【課題】 微生物分解実験に適した厚さ及び粒径のポリウレタンフォームからなる、均一なポリウレタンシートを提供する。
【解決手段】 粒径1000μm以下にポリウレタンフォームを微粉砕して、型内にほぼ均一に広げ、加温加圧することによってシート形成することを特徴とする微生物分解実験用ポリウレタンシートの製造方法、及びその方法によって製造される厚さが1mm以下の微生物分解実験用ポリウレタンシートを提供する。 (もっと読む)


【目的】 酵母や乳酸による微生物発酵の実際的な、且つ、オンライン組み込み可能な発酵制御方法の提供。
【構成】 発酵中の原料に周波数200MHz〜20GHzのマイクロ波を照射し、透過波の減衰を測定することにより原料の乳酸酸度を求め、発酵状態の変化を確認して発酵を管理する。
【効果】 同時オンライン測定の実施によって、発酵工程の管理が容易になる。 (もっと読む)



【目的】 本発明は、火落菌の検出を短期間で行いうる培養方法を提供することを目的とする。
【構成】 本発明の火落菌の培養方法は、培養雰囲気にエタノールガスを充満させ、かつ酸素濃度が0.1〜10%になるようにガス置換して培養することを特徴とする。
【効果】 本発明によれば、火落菌の判定までの培養日数を著しく短縮でき、火落菌の菌数計測を短期間で完了できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、改良型微量流体システム及び改良型の微量流体システムを製造する方法を提供し、該微量流体システムは、1つ以上の微量流体チャネル段を包含する。ある本方法は、トポロジー的に複合の改良型微量流体システムへの便利な道筋を提供する。本発明の微量流体システムは、3次元配列の流体流路ネットワークを含み、該流体流路には、横断点において物理的に交差することなく該ネットワークの他のチャネルの上又は下を横断するチャネルが含まれる。微量流体ネットワークは、やはり本発明が提供するレプリカ成形工程を介して製造でき、該成形工程は、フォトリソグラフィにより形成されたトポロジー特徴を有する面を含む型マスターを利用する。微量流体ネットワークは、ある場合には単一のレプリカ成形層で構成され、他の場合は、組立てられて全微量流体ネットワーク構造物を形成する2つ以上のレプリカ成形膜で構成される。 (もっと読む)


1,911 - 1,919 / 1,919