説明

国際特許分類[C12M1/40]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 生化学;ビール;酒精;ぶどう酒;酢;微生物学;酵素学;突然変異または遺伝子工学 (115,607) | 酵素学または微生物学のための装置 (8,885) | 酵素学または微生物学のための装置 (7,874) | 遊離,固定化または担体に結合した酵素を使用するために特に設計された装置,例.固定化酵素の流動床を有する装置 (222)

国際特許分類[C12M1/40]に分類される特許

101 - 110 / 222


【課題】高い電圧と高電流密度を得ることができる酵素電極、並びに、当該酵素電極を備えた高性能な燃料電池及び酵素センサーを提供する。
【解決手段】電極と、酸化還元酵素と、前記電極−前記酸化還元酵素の間の電子伝達を媒介する電子メディエータと、を備える酵素電極であって、前記酸化還元酵素の補欠分子族として、ピロロキノリンキノン(PQQ)を備え、前記電子メディエータは、下記式(1)で表されるビピリジルアミン又はビピリジルアミン誘導体(Ra〜RiはHまたは置換基)からなる二座配位子が少なくとも1つオスミウムに配位したオスミウム錯体であることを特徴とする、酵素電極、並びにこれを備える燃料電池及び酵素センサー。
(もっと読む)


【課題】低濃度有機性排水の微生物処理にも適用でき、既設の好気性処理槽の改造に好適であり、余剰汚泥の発生が少なく、悪臭の発生を抑えたコンパクトな構造の排水処理装置の提供にある。
【解決手段】略方形形状の排水処理装置であって、上部に好気性細菌を担体に保持した好気性濾床室と、下部に嫌気性細菌を担体に保持した嫌気性固定床室とを備え、嫌気性固定床室で処理した処理水を上部の好気性濾床室に上向流させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】白金等の触媒金属の使用量を減らすことができる電極材料及びその製造方法並びに電気化学センサ、燃料電池用電極、酸素還元触媒電極及びバイオセンサを提供する。
【解決手段】グラッシーカーボンを作用電極12とし、白金線を対極14とし、銀―塩化銀電極を基準電極16として、0.8Vから1.3Vの間の一定電位で1時間、0.1Mのカルバミン酸アンモニウム水溶液を電解酸化した。これにより、グラッシーカーボンの表面にアミノ基を共有結合させた電極材料を得た。 (もっと読む)


【課題】反応場の温度を厳密に管理することができるビーズチッププレートを提供する。
【解決手段】本発明によると、反応場の温度を計測するために、サーモクロミック分子又は低臨界溶液温度高分子を用いる。ビーズを収容するキャピラリの近傍にウエルを設け、そこにサーモクロミック分子又は低臨界溶液温度高分子の溶液を封入する。ビーズにサーモクロミック分子又は低臨界溶液温度高分子を直接固定してもよい。 (もっと読む)


【課題】多目的に使用可能であり、更新あるいは交換可能な磁性粒子を有するマイクロリアクター装置を提供すること。さらに、マイクロリアクター装置の微小流路の簡易な洗浄方法を提供すること。
【解決手段】微小流路、前記微小流路内に導入された磁性粒子、及び、前記微小流路外に配置され、前記磁性粒子に磁力を及ぼす磁石を有することを特徴とするマイクロリアクター装置、また、微小流路内に磁性粒子を導入する工程、前記微小流路外から磁力を及ぼして前記磁性粒子を前記微小流路の内壁に接触させる工程、及び前記磁性粒子の前記微小流路の内壁への接触状態を維持しながら相対運動をさせる工程を含むことを特徴とする微小流路の洗浄方法。 (もっと読む)


平衡反応の生産を向上させるための方法およびシステムを記載する。いくつかの実施形態においては、方法が、平衡が達成されたときに反応混合物から酵素を除去すること、生成物を形成する反応を生成物へと駆動すべく酵素および反応剤を選択的に再添加すること、ならびに安定化された中間体、副生成物、および/または副生成物を反応混合物へと任意でリサイクルすることを含んでいる。いくつかの実施形態においては、方法が、所望の生成物を反応混合物から精製すること、ならびに元の反応剤、中間体、副生成物、および/または副生成物などといった反応混合物の1つ以上の成分を、力価を改善するために望まれるとおりに反応混合物へと選択的にリサイクルすることを含んでいる。これらの方法を実施するためのシステムも提供する。いくつかの実施形態においては、これらの方法およびシステムを、多段階の平衡経路において生成されるモナチンおよびモナチン誘導体の生成を増加させるために実施する。
(もっと読む)


【課題】広範囲な種類の汚水処理システムに対して汎用的に適応でき、多様な汚染物質に対して安定した処理能力を維持し、設備費が安く、移動が可能でスペースを取らず、維持管理費の少ない温室効果ガスであるメタンガスの発生を低減でき、移動可能なキャスターを有し、地上に簡単に設置することができる移動式地上設置型汚水浄化処理装置を提供する。
【解決手段】バクテリアが棲息する微生物担体チップまたはセラミックスを用いて、浄化処理を行う液体浄化処理手段と薬剤とセラミックスまたは逆浸透膜材を用いて、浄化処理を行う液体浄化処理手段とを有することを特徴とする移動式地上設置型汚水浄化処理装置により、汚水中に含まれる汚染物質の主因となすタンパク質・脂肪・炭水化物等の有機物を分解消化する微生物的処理装置と化学的処理装置から構成される移動式地上設置型汚水浄化処理装置。 (もっと読む)


サンプル液内の検体濃度を測定するために使われる診断検査媒体の製造に関して開示する。より詳細には、診断検査媒体の製造に、マイクロコンタクトプリンティング又はマイクロトランスファモールディングの手法を使用することを開示する。 (もっと読む)


【課題】培養細胞をシリコンチャンバーの据置面上にしっかりと保持することによって、培養細胞が据置面からずれることなく伸展刺激・圧縮刺激を効率的に負荷する。
【解決手段】保持器具が伸縮する本体部と本体部に培養細胞を固定する保持手段とを有し、本体部の伸縮に応じて培養細胞を伸展・圧縮する。本体部は、好ましくはステンレスである金属製のメッシュからできており、個々のメッシュは本体部の長手方向と短手方向に平行に各対角線を有する四角形から成る。そのため、それぞれの方向に伸縮可能となると共に、メッシュの間からは伸縮された培養細胞を観察等することが可能となる。保持手段は、本体部の中央の平面上に配置され、そこに置かれる培養細胞が本体部を伸縮した際に滑らぬように保持するための手段である。保持手段は、好ましくは複数の係止針であり、四角形を形成する線上に配置されている。 (もっと読む)


【課題】
支持体上に固定された状態では、核酸(例えば、DNA)を導入することが難しい細胞に、そのような物質を導入する(特に、トランスフェクションする)際に、その導入を可能とするかまたは導入効率を改善することができる方法を開発すること。
【解決手段】
細胞接着分子(例えば、コラーゲンIV型)と、遺伝子導入試薬(例えば、Lipofectamine)とを組み合わせて細胞に適用することによって、予測されていたよりも高い核酸導入効率が達成された。また、核酸導入後の細胞は、分化誘導される能力を有していることが明らかになった。 (もっと読む)


101 - 110 / 222