説明

国際特許分類[C12M1/42]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 生化学;ビール;酒精;ぶどう酒;酢;微生物学;酵素学;突然変異または遺伝子工学 (115,607) | 酵素学または微生物学のための装置 (8,885) | 酵素学または微生物学のための装置 (7,874) | 電気または波動エネルギー,例.磁気,音波,を用いて微生物または酵素を処理する装置 (179)

国際特許分類[C12M1/42]に分類される特許

41 - 50 / 179


光パターン駆動による光誘起誘電泳動(DEP)装置および分離方法であって、粒子または細胞の装置またはDEP反応と対比された形質に基づく選択を行う装置および方法が記載される。本装置の実施様態は、微細流の層流と組み合わせてDEP電場パターンを使用し、生体細胞の損傷なしに1つ以上のDEP電場への粒子の相対的な反応に従って異種混合物からの粒子の反応測定、分離、隔離、および抽出を行う。好適なOET‐DEP装置は、一般的に、1つ以上の光導電部分を有する平面状の液体充填構造を有し、入力部および複数の出力流体チャネルに従って選択された強度のDEP電場の勾配に伴って局所化された仮想電極に入射光を変換する。この光パターンは、動的に生成され、単体の粒子および細胞または粒子/細胞のグループを操作可能な多数の操作構造を実現する。この方法は、特に、既存の人工的な再生処理との併用への適合性に基づく最適な精子候補および胚候補の選択および抽出、並びに欠陥のある配偶子または生存能力のない配偶子の除外に適する。
(もっと読む)


本発明は、光化学プロセス、例えば光触媒プロセスおよび/または光合成プロセス、特に、好ましくは光栄養微生物の培養および生産または水栽培のための装置に関する。リアクタ、特にバイオリアクタが備えられており、かつ反応媒体、例えば水溶液または懸濁液がリアクタ内で蛇行状にガイドされる。反応媒体(6)が貫流するリアクタは、垂直かまたはある角度で傾斜しており下で接続された2つの管(3)またはチャンバ(8)で構成された少なくとも1つのリアクタ要素(2)から成る。反応媒体(6)のリアクタ内への導入もリアクタからの排出も、好ましくは連続的に、圧力なしで、大気に開放して、上側の反応媒体表面の上方へ行われる。流体静力学的な圧力および水位の釣合いに基づき、微生物にとってストレスのない反応媒体(6)の流れが生じる。リアクタは、好ましくは透明または半透明の材料から成る管(3)またはチャンバ(8)を、光透過性液体(14)中に配している。
(もっと読む)


本発明は、対象物内の生体細胞を処理するための装置であり、単巻コイル要素と、単巻コイル要素に接続された発電機であって、単巻線が基本的に対象物の周りに位置決めされるように構成されている発電機とを備え、発電機が、単巻コイル要素内で磁気誘導により、単巻コイル要素が短持続時間のパルス電磁場を発生するように、単巻コイル要素内に放電するように構成されており、電磁場が、対象物が単巻コイル要素内に配置されている動作中に、対象物に含まれる生体細胞の細胞膜および/または細胞内膜に影響を及ぼすのに、好ましくはこれらの透過性を増加するのに、十分に高い場の強度を有する装置に関する。
(もっと読む)


【課題】
従来の二次元誘電泳動デバイスと比較して、細菌の濃縮効果を高めることが可能な誘電泳動デバイスを提供する。
【解決手段】
所定のギャップ幅を有する電極が形成された基板と、基板上に形成され、導入された微小誘電体の流路を形成する流路形成部材と、基板上の流路中途に立設された複数の突出部材と、を備え、突出部材は電極間で発生した電界を不均一化させることにより、流路を介して流入した微小誘電体に誘電泳動力を発生させることを特徴とする三次元誘電泳動デバイス。 (もっと読む)


上側の板と、下側の板と、上側の板と下側の板との両方を支持する基板と、を備え、上側の板と下側の板との両方に電極が備えられているエレクトロブロッティングカセットであって、カセットが、基板の床の上に「ランド」として知られている、一組の立ち上がり領域と、下側電極板の下側に反対向きの一組のランドと、を備えることによって、異なった厚さの転写積層を収容し、この二組のランドが、下側電極板の配置方向に従って相互に当接するか又は相互にずれるように空間配置され、これによって、ユーザーが、基板内の下側電極板の高さを、2つの高さから選択できるように、すなわち、転写積層の厚さを選択できるようにする。一方又は両方の部材上に一組以上のランドを設けることは、3つ以上の厚みの選択を可能にし、ランドの代わりに窪みをつけることもできる。指で操作することができるラッチが、上側電極板を、基板に固定する。 (もっと読む)


本発明は、電極が取り付けられた少なくとも2つの容器に対して、少なくとも1つの容器に少なくとも1つの電圧パルスを印加すると同時に、少なくとも1つの他方の容器を準備するか又は後処理にかけることによって、少なくとも1つの電圧パルスを印加する方法に関する。本発明によれば、前記方法は、電圧パルスが既に印加された容器とさらなる容器のそれぞれの位置を相互に交換する工程を含む。さらに、本発明は、電極が取り付けられた少なくとも1つの容器と電気接触を行うデバイス(1)に関し、前記デバイスは、少なくとも1つの容器を設置可能な少なくとも1つのレセプタクル(3、7)と、前記容器の前記電極と接触を行う少なくとも1つの接触装置(8)とを備える。本発明によれば、前記レセプタクル(3、7)が少なくとも2つ設けられ、一方の前記レセプタクル(7)は前記接触装置(8)に又はその内部に位置し、前記レセプタクル(3、7)の双方及び/又は前記接触装置(8)は、移動し終えた後に他方の前記レセプタクル(3)が前記接触装置(8)に又はその内部に位置するように移動することができる。 (もっと読む)


本発明は、電荷を蓄積するための少なくとも1つの電荷蓄積ユニットを少なくとも部分的に放電することによって少なくとも1つの電圧パルスを少なくとも1つの反応空間に印加するための方法に関する。本発明によれば、この方法は、第1の電荷蓄積ユニットを少なくとも部分的に放電することによって少なくとも1つの電圧パルスを反応空間に印加すると同時に第2の電荷蓄積ユニットを充電又は部分的に放電することを含む。さらに、本発明は、少なくとも1つの電圧パルスを少なくとも1つの反応空間に印加するための装置(1)であって、電荷を蓄積するための少なくとも2つの電荷蓄積ユニット(10、11)、電荷蓄積ユニット(10、11)を充電するための少なくとも1つの電源ユニット(12)、及び/又は、電荷蓄積ユニット(10、11)を部分的に放電するための少なくとも1つの放電装置を備える装置に関する。本発明によれば、電荷蓄積ユニット(10、11)のうちの少なくとも2つが、いつでも放電可能な共通の蓄積モジュールを形成する。 (もっと読む)


【課題】未分化細胞または微生物、例えば、バクテリア、ウィルスなどの除去及び/または液状媒質中の塩過飽和を主目的とする液状媒質処理装置を提供する。
【解決手段】装置は、被処理液状媒質容器(6)と連通し、かつ高周波超音波(4)を発生する発生器(1)を内蔵するコンパートメント(2)と、平均直径が1mm以下の微小泡(5)を発生させる発生器(3)とから成り、超音波発生器及び微小泡発生器を、コンパートメント(2)内へ発射される超音波(4)のフィールド内に微小泡(5)が放出されるように配置する。 (もっと読む)


【課題】塩類を含む懸濁液を塩類を含まない希釈液によって希釈することなく、簡易に誘電泳動力によって粒子を分離する。
【解決手段】誘電泳動特性の異なる複数種の粒子B,Cを含む懸濁液Aを流動させる流路2内に間隔をあけて配置された少なくとも一対の電極3A,3Bと、該電極3A,3B間に高周波のパルス状の電圧を供給して、流路2内に高周波不平等電界を形成する電圧供給部4と、該電圧供給部4により加える電圧の周波数を調節する周波数調節部5とを備える分離装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】細胞の健全性を維持しつつ、細胞に付着している消化酵素や不純物を除去する。
【解決手段】細胞懸濁液A′を収容した容器内を遠心運動させて、上清と細胞群とに遠心分離する分離ステップと、該分離ステップにおいて分離された上清を除去する上清除去ステップと、該上清除去ステップにおいて上清が除去されて容器内に残った細胞群Bに洗浄液Eを供給して細胞群Bを再懸濁させつつ、キャビテーションを発生させない出力の超音波を付与する洗浄ステップとを含む細胞洗浄方法を提供する。 (もっと読む)


41 - 50 / 179