説明

国際特許分類[C12N9/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 生化学;ビール;酒精;ぶどう酒;酢;微生物学;酵素学;突然変異または遺伝子工学 (115,607) | 微生物または酵素;その組成物 (68,222) | 酵素,例.リガーゼ;酵素の調製,活性化,阻害,分離または精製方法 (6,067)

国際特許分類[C12N9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C12N9/00]に分類される特許

21 - 30 / 406


【課題】常温常圧下、クリーンかつマイルドな条件下で複雑なアルカロイド骨格を一挙に効率的に構築する手段を提供する。
【解決手段】式(I):


(式中の置換基の定義は、明細書に記載の通りである。)で表される化合物またはその塩、および変異III型ポリケタイド合成酵素を触媒として用いて、2−カルバモイルベンゾイルCoA誘導体とマロニルCoA誘導体とを縮合反応させる工程を含む、式(I)で表される化合物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】栄養学的、食養生的または厳密に治療的使用を意図したアルカリ性スフィンゴミエリナーゼを含む組成物の提供。
【解決手段】使用者に応じて栄養学的、食養生的または厳密に治療的な調整物として摂取され得る、癌の進行、腸炎の進行、高コレステロール血症およびHelicobacter pylori感染を含む様々な病的状態を予防または処置する能力のあるアルカリ性スフィンゴミエリナーゼを活性物質として含む組成物。 (もっと読む)


【課題】食品原料に豊富に含まれる糖を炭素源とする培地を乳酸菌で培養することにより、ヒアルロン酸を生産することを目的とする。さらに、ヒアルロン酸ならびにヒアルロン酸を含有する飲食品および組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】果糖を資化してヒアルロン酸を生産する能力を有する乳酸菌を培養することを特徴とする、ヒアルロン酸の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】より簡便に効果的にジメチルグリシンを製造する方法を提供する。
【解決手段】グリシンからサルコシン、サルコシンからジメチルグリシンへの二段階のメチル化反応によるジメチルグリシン合成のための代謝経路に関連する外来遺伝子を、微生物に導入することによる。更に、ジメチルグリシンの合成にメチル基供与体として使われるS-アデノシルメチオニン(SAM)の合成系を並行して強化することで、より大量のジメチルグリシンを生合成することができる。本発明の製造方法により、植物バイオマス由来の単純な炭素源からジメチルグリシンを微生物内で高密度に蓄積することができ、さらには淡水などの低浸透圧条件下でジメチルグリシンを排出させ、容易に分離・回収することができる。さらには、使用した微生物を繰り返し利用することで、ジメチルグリシンを連続して高生産することができる。 (もっと読む)


【課題】複合生物学的分子、ポリエチレングリコールのようなポリマーの化学的に官能化された誘導体、それらの調製された化合物を提供する。
【解決手段】


X及びX’のうち一方はポリマーを表し、他方は水素原子を表し;Qは、連結基を表し;Wは、電子求引部分を表し;Z及びZの各々は、生物学的分子に由来する基を表し、A及びBに2つの求核部分を介して連結される生物学的分子に由来する基を表し;Aは、C1−5アルキレン又はアルケニレン鎖であり;Bは、結合又はC1−4アルキレン又はアルケニレン鎖である、一般式(I)の新規な生物学的活性化合物が、適当なポリマーを適当な生物学的活性分子に求核基を介して結合することにより、処方される。 (もっと読む)


【課題】改変されたイソプレノイド合成酵素を提供する。
【解決手段】第二の異種性のイソプレノイド合成酵素に由来する第二のドメインに結合している、第一のイソプレノイド合成酵素に由来する第一のドメインを含むキメライソプレノイド合成酵素ポリペプチドであって、該キメライソプレノイド合成酵素により、第二の異種性のイソプレノイド合成酵素に由来する第二のドメインの非存在下では産生されないイソプレノイド反応産物の産生が触媒される、キメライソプレノイド合成酵素ポリペプチド、また、非対称的な位置に置かれた同種性のドメインを含み、このドメインが、イソプレノイド合成酵素ポリペプチドにおける本来の部位に置かれている場合は産生されないイソプレノイド反応産物の産生を触媒することのできる、キメライソプレノイド合成酵素。 (もっと読む)


【課題】骨鉱化作用を増大させるために利用され、従って、骨質量を増大させることが望ましい広範な種々の状態を処置するために利用され得る、組成物および方法の提供。
【解決手段】TGF−β結合タンパク質の新規のクラスまたはファミリー、および、骨鉱化作用を増加するための分子を選択するためのアッセイおよびこのような分子を利用するための方法、これらのTGF−β結合タンパク質と特異的に結合する抗体、これらのTGF−β結合タンパク質をコードする核酸分子、およびこれらの核酸分子と特異的にハイブリダイズするオリゴヌクレオチド。 (もっと読む)


【課題】セルラーゼの活性増強に有用な新規物質及びその用途等を提供することを課題とする。
【解決手段】セルロース分解促進活性を示すポリペプチドをリゾプス(Rhizopus)属及びムコール(Mucor)属微生物が産生することが判明した。当該ポリペプチドを含むセルロース分解促進剤が提供される。 (もっと読む)


【課題】分解性能の保存安定性が高く、タンパク質、デンプン、セルロース、油脂等を含有する食品を加工する食品加工用薬剤を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される化合物及びその塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物(A)、酵素(a)及び水を含有する食品加工用薬剤。好ましくはさらに化合物(B)を含有する食品加工用薬剤。


[式中、Xはイミノ基、酸素原子又は硫黄原子を表す。] (もっと読む)


【課題】ペプチドの製造法の提供。
【解決手段】以下の[1]〜[3]のいずれかに記載の蛋白質、該蛋白質を発現する形質転換体の培養物または該培養物の処理物を酵素源として用いるか、または該蛋白質を発現する形質転換体を培養することによる、ペプチドの製造法。[1]特定のアミノ酸配列を有する蛋白質。[2]特定のアミノ酸配列において、1以上のアミノ酸残基が欠失、置換、または付加したアミノ酸配列からなり、かつペプチド合成活性を有する蛋白質。
[3]特定のアミノ酸配列と80%以上の相同性を有するアミノ酸配列からなり、かつペプチド合成活性を有する蛋白質。 (もっと読む)


21 - 30 / 406