国際特許分類[C12P19/28]の内容
化学;冶金 (1,075,549) | 生化学;ビール;酒精;ぶどう酒;酢;微生物学;酵素学;突然変異または遺伝子工学 (115,607) | 発酵または酵素を使用して所望の化学的物質もしくは組成物を合成する方法またはラセミ混合物から光学異性体を分離する方法 (13,841) | 糖類基を含む化合物の製造 (1,505) | 窒素を含む炭水化物の製造 (311) | N―グリコシド (219)
国際特許分類[C12P19/28]の下位に属する分類
ヌクレオチド (154)
ヌクレオシド (35)
コバラミン,すなわちビタミンB↓1↓2,LLD因子 (2)
国際特許分類[C12P19/28]に分類される特許
1 - 10 / 28
哺乳類様複合N−グリカンを生成する酵母株
哺乳動物型糖質構造を操作するための方法
特定のグリカン構造を含有する分子を生成する方法
下等真核生物細胞におけるクラス2マンノシダーゼおよびクラスIIIマンノシダーゼの発現
高級N−アセチルキトオリゴ糖の製造方法
L−アミノ酸または核酸の製造方法
N−アセチルグルコサミン生産能を有するコリネバクテリウム属微生物とそれを用いたN−アセチルグルコサミンまたはグルコサミン生産方法
アントラサイクリン産生における生体内変換のための遺伝子組み換え菌株
N−アセチルグルコサミンの製造方法、並びにその用途
ミゾリビン及び/又はリバビリンの測定方法
1 - 10 / 28
[ Back to top ]