説明

国際特許分類[C12Q1/04]の内容

国際特許分類[C12Q1/04]の下位に属する分類

国際特許分類[C12Q1/04]に分類される特許

91 - 100 / 1,097


【課題】出血性および通常の両方のFCV株により引き起こされる重篤な感染および疾患に対してネコを防御する広域ウイルスワクチンを提供する。
【解決手段】本発明は、新規の単離精製された出血性ネコカリシウイルスFCV−DD1に関する。本発明はさらに、新規FCV−DD1株を含む一価および多価のワクチンを含む。さらに本発明は、単独または他の病原体を加えたネコカリシウイルスにより引き起こされる感染に対してネコを防御するかまたは疾患を予防する方法に関し、この方法は、本明細書中に記載の免疫学的有効量の一価および多価のワクチンをネコに対して投与する工程を包含する。また本発明は、ネコカリシウイルスFCV−DD1またはネコカリシウイルスに対して惹起または産生されたFCV−DD1抗原抗体の存在を検出することにより、感受性宿主、無症候性キャリアなどにおいて出血性ネコカリシウイルスを診断または検出するための方法に関する。 (もっと読む)


【課題】C型肝炎ウイルス株の発癌性の評価方法およびその利用を提供する。
【解決手段】C型肝炎ウイルスのNS3タンパク質のアミノ末端領域における第56位および第86位のアミノ酸残基を検出する工程を含み、上記第56位のアミノ酸残基がチロシンであり、かつ第86位のアミノ酸残基がグルタミンであることを、高発癌性の指標とするC型肝炎ウイルス株の評価方法。 (もっと読む)


【課題】シース流体ストリーム内を飛沫同伴する粒子または細胞に付随する情報を処理するためのフロー細胞測定装置(1)およびその方法であって、これにより移動速度が高速であってもこのような粒子または細胞の検査、区別、割り当て、分離を可能にする装置および方法を提供すること。
【解決手段】第1の信号プロセッサ(18)を個別に、または、少なくとも一つのさらなる信号プロセッサ(17)と組み合わせて、信号(15)からのデータに補償変換を行う。補償変換は、少なくとも一つの信号(15)からのデータを複素変換し、一つ以上の演算パラメータを補償することができる。補償されたパラメータは、第1の信号プロセッサ(18)に返されて、その補償されたパラメータに関する情報を提供し、粒子(3)を明確にし、かつ、他の粒子から区別することができる。 (もっと読む)


【課題】亜硝酸イオンを窒素ガスに還元する亜硝酸還元微生物または亜硝酸イオンを硝酸イオンに酸化する亜硝酸酸化微生物について、選択的に且つ高濃度に処理槽等に存在させて機能させる。
【解決手段】亜硝酸還元能を有する亜硝酸還元微生物及び亜硝酸酸化能を有する亜硝酸酸化微生物の少なくともいずれか一方の窒素代謝微生物と有機物と酸化還元物質とを含む培養液に電極を浸し、培養液に亜硝酸イオンを溶解させたときの亜硝酸イオンの低減速度が電極へ電位を印加していない場合よりも向上する電位を電極に印加しながら窒素代謝微生物を培養するようにした。 (もっと読む)


血液及び骨髄のような体液を分析するシステム及び方法が開示される。このシステム及び方法は、細胞の単層をスライドに塗布してスライド上に細胞の実質的に均質な分布を生成する改善された技術を利用する。本発明の追加的な側面は、受光装置によってとらえた画像の画質を改善するマルチカラー顕微鏡を利用するシステム及び方法にも関する。
(もっと読む)


【課題】 食品中の腸内細菌科菌群の検出において、非腸内細菌科菌の存在にもかかわらず腸内細菌科菌群の細菌の存否を正しく判断でき、しかも短時間で判定できる方法を提供する。
【解決手段】 キャップ7によって密閉できる全体が透明となった容器本体1に、増菌用の培地を遮断する二酸化炭素透過膜4で隔てられた培地収容部2と指示薬収容部3を構成し、前記培地収容部2に、E.E.ブロスのような腸内細菌科菌群の細菌増菌用成分と細菌増殖抑制成分である胆汁酸及び/又は胆汁酸塩とブリリアントグリーンを含み、他の細菌増殖抑制成分を実質的に含まないリン酸緩衝液からなる液体培地5を収容し、前記指示薬収容部3に二酸化酸素の呈色指示薬6を収容して、本発明の検査具とする。 (もっと読む)


【課題】培養容器の中から培地ドロップの領域を精度よく識別可能な画像処理方法を提供する。
【解決手段】所定の照明パターンを有する照明光により培養物の培養に用いられる培地ドロップが収容された培養容器内を透過照明して、該透過照明された培養容器内を撮像装置により撮影した観察画像を取得し(ステップS1)、培養容器内に照明パターンが写り込んだ観察画像に基づいて、培養容器中における培地ドロップの領域を識別し(ステップS2〜S3)、観察画像を取得する際、培養容器内に写り込む照明パターンの形態が互いに異なる複数の観察画像を取得し、培地を識別する際、当該複数の観察画像に基づいて、培養容器中における培地ドロップの領域を識別する。 (もっと読む)


【課題】間葉系幹細胞の骨分化過程を正確に判定するためのマーカーおよび当該マーカーを用いた間葉系幹細胞の骨分化判定方法を提供する。
【解決手段】ある特定の糖鎖構造(配列)を持つ糖鎖からなる間葉系幹細胞の骨分化判定用マーカー、及び、間葉系幹細胞から分化誘導された細胞による前記糖鎖からなる骨分化判定用マーカーの発現を検知し又は発現量を測定し、その検知結果又は測定結果に基づいて骨分化の状態を判定する、間葉系幹細胞の骨分化判定方法。 (もっと読む)


【課題】コロニー形成の早い段階でその特性を精度よく評価する。
【解決手段】細胞に照明光を照射して集光位置を深さ方向に変化させつつ深さ方向に交差する方向に走査させ、細胞からの戻り光を撮影して3次元画像を取得する画像取得工程SA1と、画像取得工程SA1により取得された3次元画像上で、複数の細胞により形成されるコロニーに含まれる個々の細胞の特徴量を抽出する特徴量抽出工程SA2と、3次元画像内の細胞数に対する特徴量抽出工程SA2により抽出された特徴量が所定の閾値を超える細胞数の割合に基づいてコロニーの特性を評価する評価工程SA3とを含むコロニーの特性評価方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】受胎率が高い哺乳動物胚を効率的に取得するための手段を提供する。
【解決手段】第一の形態は、受精卵から体外培養された哺乳動物の胚を選別する方法であって、受精から第一卵割が完了するまでの時間、第一卵割後かつ第二卵割前の段階での形態、第三卵割後かつ第四卵割前の段階での形態、及び、初期胚盤胞期、胚盤胞期又は拡張胚盤胞期での酸素消費量、のうち2つ以上を指標として胚を選別する工程を含む前記方法。 (もっと読む)


91 - 100 / 1,097