説明

国際特許分類[C12R1/645]の内容

国際特許分類[C12R1/645]の下位に属する分類

アブシジア (3)
アスペルギルス (88)
カンジダ (63)
セファロスポリウム
フザリウム (16)
ハンゼヌラ (9)
ムコール (12)
ペシロミセス
ペニシリウム (33)
ピシア (45)
リゾープス (15)
サッカロミセス (95)
トルロプシス (3)
トリコデルマ (31)

国際特許分類[C12R1/645]に分類される特許

81 - 90 / 201


【課題】低粘度水溶性β―グルカンを産生するオウレオバシジウム属の微生物、並びに低粘度水溶性β―グルカンを高効率且つ簡便に調製可能な培養ろ液生成方法を提供する。また、低粘度β−グルカン含有水溶液の精製方法、低粘度水溶性β−グルカン、その粉末及びその含有食品を提供する。
【解決手段】オウレオバシジウム属プルランス(Aureobasidium pullulans)K−1菌を変異させ、低分子で会合度の低いβ―グルカンを産生する、変異菌株(寄託番号:FERM P−20869)。また、その培養ろ液に含まれるβ―グルカンを超音波あるいはユニジェットスプレーで処理することにより、水溶性で且つ低粘度のβ―グルカン含有培養ろ液を得方法。 (もっと読む)


【課題】 光学活性なアミノ酸誘導体を製造するための方法の提供。
【解決手段】 式(I);
【化1】


(式中R基はオルト位、メタ位またはパラ位が一個または複数個置換されている芳香環または、シクロヘキシル環を意味し、置換基はハロゲン原子、炭素数1〜3個のアルキル基、炭素数1〜3個のアルコキシ基、アミノ基、ニトロ基、またはメルカプト基を表す)。
で示されるアミノ酸誘導体の立体異性体の混合物に、前記立体異性体の一方を立体選択的に資化する能力を有する微生物の培養物、菌体またはその処理物を作用させる工程と、光学活性なアミノ酸誘導体を回収する工程とを含む、光学活性なアミノ酸誘導体の製造方法。
本発明によって得られる光学活性なアミノ酸誘導体は、医薬の合成原料として有用である。 (もっと読む)


【課題】培地に含まれるマンガン塩などの成分をマンガンペルオキシダーゼの産生に適した濃度範囲に調整した培地を用いて担子菌を培養する、生産性の高いマンガンペルオキシダーゼの製造方法を提供する。
【解決手段】マンガン塩を含有する培地で担子菌を培養し、マンガンペルオキシダーゼを製造する方法であって、該培地中のマンガン塩濃度が250〜900μmol/Lであることを特徴とするマンガンペルオキシダーゼの製造方法。 (もっと読む)


脂肪酸生合成経路からの生成物(脂肪酸誘導体)を生産する遺伝子操作された微生物およびその使用方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】ピラノースオキシダーゼ及びその製造方法、該酵素をコードする遺伝子、該遺伝子を含有する組換えベクター、該遺伝子が挿入された形質転換体、該酵素を用いた糖類の測定方法、糖類測定試薬組成物、糖類測定用バイオセンサ、ケト糖類の製造方法の提供。
【解決手段】特定の塩基配列で表される遺伝子をエッシェリシア属に属する微生物に挿入して形質転換体とし、これを培養して培養物からピラノースオキシダーゼを採取することを特徴とするピラノースオキシダーゼの製造方法;かかる製造方法により得られるピラノースオキシダーゼ;該酵素をコードする遺伝子;該遺伝子を含有する組換えベクター;該遺伝子が挿入されており、かつ該遺伝子が発現している形質転換体;該酵素を用いる糖類の測定方法;該酵素を含有する糖類測定試薬組成物;該酵素を用いる糖類測定用バイオセンサ;該酵素を用いるケト糖類の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、工業生産に適した特定の水溶性多糖の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明によれば、マスタケ菌糸体(Laetiporus sulphureus)の液体培養において、pHを2.0以下に調整することによって菌体外にマスタケ由来の水溶性多糖を効率的に生産させる方法が提供され、当該方法によって得た水溶性多糖は、従来法で得たものに比べ、耐熱性にすぐれた素材である。 (もっと読む)


【課題】 触媒中心のアミノ酸を置換したダニグループIアレルゲンの改変体を提供する。
【解決手段】 遺伝子組換え技術により触媒中心のアミノ酸残基を置換した、下記(1)〜(4)の特徴を有するダニグループIアレルゲン改変体、当該改変体を産生する酵母並びにこれらの製造方法。
(1)プロテアーゼ活性を有しない
(2)IgE抗体の産生を誘導しない、及び
(3)Th2型サイトカインの産生を誘導しない
(4)抗原特異的IgG抗体の産生を誘導する (もっと読む)


本発明は、新規脂肪酸合成を担う脂肪酸合成酵素、それをコードするポリヌクレオチド(例えば、(a)配列番号:1の1番目から12486番目の塩基配列からなるポリヌクレオチド、または(b)配列番号:1の1番目から12486番の塩基配列と相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ脂肪酸合成酵素活性を有するタンパク質をコードするポリヌクレオチドを含有するポリヌクレオチド)、そのポリヌクレオチドを含有する発現ベクター及び形質転換体、該形質転換体を用いる食品等の製造方法、そのような製法によって製造された食品、被検脂質生産菌の評価もしくは選択方法などを提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ヒトが摂取しても安全な酵母の中から、ステリルグルコシドを高濃度蓄積する酵母を見出すことを目的とする。
【解決手段】本発明は、ステリルグルコシドを乾燥重量当たり1 mg/g以上含むことを特徴とするクリヴェロミセス(Kluyveromyces)属に属する酵母を提供する。好ましくは、前記酵母が、クリヴェロミセス・ラクチス(Kluyveromyces lactis) NITE AP−226、NITE AP−227、NITE AP−228である酵母を提供する。これにより、ステリルグルコシド含有酵母菌体を各種食品等に利用すれば、有益な各種生理活性を持つステリルグルコシドを同時に付与することができ、得られた食品の価値が飛躍的に向上することが期待できる。 (もっと読む)


【課題】新規メタボリックシンドローム改善薬の提供。
【解決手段】11β−HSD1阻害活性を有する化合物である一般式(I)[式中、Rは−CHCHOH、−CH(COH)CHCHCOH、−H、または、−CHCOOH]で表わされる化合物またはその塩、並びに該化合物の製造方法の提供。
(もっと読む)


81 - 90 / 201