説明

国際特許分類[C22C1/08]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理 (53,456) | 合金 (38,126) | 非鉄合金の製造 (1,801) | 開放孔または閉鎖孔をもつ合金 (189)

国際特許分類[C22C1/08]に分類される特許

101 - 110 / 189


【課題】香料が含浸可能な焼結金属部品、およびこの焼結金属部品が取り付けられた製品を提供すること。
【解決手段】第一発明は、平均粒子径が10〜200μmの金属粉末を、加圧・圧縮し、加熱して焼結させた、空孔率が20〜35%の焼結金属であって、空孔部に液状の香料が含浸可能にされてなる焼結金属部品を要旨とし、第二発明は、製品の適所に孔が穿ち、この孔に第一発明に係る焼結金属部品が取り付けられてなる製品を要旨とする。 (もっと読む)


プリフォーム(11)を使用して、少なくとも10%の連続気孔(12)を含有する金属品(10)を製造する方法であって、有機結合剤(26)、湿潤剤、および容易に液体溶媒(24)に溶解する顆粒材料(25)を混合して、10体積パーセント以上の前記顆粒材料(25)を組み合わせた成形用ペースト(20)を得るステップ;該ペーストを気泡プリフォームに成形し、金属または合金を開孔空間(28)に浸透させるステップ;前記湿潤剤を蒸発させ、該結合剤を分解するのに十分な温度に前記プリフォームを焼成し、プリフォーム(11)中の開放連続気孔の網目を作製するステップ;前記開孔空間を液体金属または合金(23)で充填するステップを含む方法。焼成したプリフォームの全てまたは一部は、細孔の網目を介して液体溶媒によって容易に浸出することができる。
(もっと読む)


【課題】バルク金属と大きく異なる性質を持ち、物理分野や化学分野で注目すべき多くの機能を有すると期待されるナノ多孔質金属を提供する。
【解決手段】ナノ多孔質金属は、腐食作用を有する媒体に対して感受性を有する金属と、該腐食作用を有する媒体に対して抵抗性を有する金属と、の少なくとも二つの金属を含有する合金を、該腐食作用を有する媒体に接触せしめて、該合金を、低温条件下、ナノ多孔質金属を形成するに有効な時間の間、脱成分腐食せしめ、平均気孔サイズ約33nm以下〜約5nm以下を有しており、ローダミン6Gを表面に吸着せしめてのラマン散乱信号測定で著
しい表面増強ラマン散乱が観察されるものを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】金属または鉱物のような難加工性材料を基材とした、クローズドセル構造を有する多孔質成形体の製造方法、およびその多孔質成形体ならびにその用途を提供する。
【解決手段】少なくとも金属および/または鉱物からなる基材と、フェノールのベンゼン環上に1または2個の電子供与性基を有する3または4官能性フェノール系化合物と、架橋剤と、触媒とを、攪拌してスラリーを得る工程(A)と、少なくとも陰イオン界面活性剤と水とを、空気を抱き込ませるように攪拌して気泡体を得る工程(B)と、前記スラリーと前記気泡体とを混合した後、成形してゲル化物を生成する工程(C)と、前記ゲル化物を焼成する工程(D)とを有する。 (もっと読む)


【課題】ハロゲン系腐食性ガス、プラズマ等に対する耐食性、かつ、耐熱衝撃性に優れており、半導体・液晶製造装置等、特に、プラズマ処理装置において導電性が求められる部材に好適に使用することができる耐プラズマ性を有する導電性セラミックス焼成体を提供する。
【解決手段】イットリアに、タングステンまたは/およびモリブデンがイットリアに対して50重量%以上300重量%以下分散し、開気孔率が0.2%以下、25℃での体積抵抗率が10-6Ω・cm以上10-1Ω・cm以下であり、少なくとも1個の通気孔を有するように構成されたセラミックス焼成体を用いる。 (もっと読む)


【課題】硬質粒子を分散した耐摩耗性に優れる複合材料に対して成形助剤を利用することなく、最終製品形状に成形する方法と、軽量性及び機能性を付与するために複合材料を多孔質化する方法及び該方法により作製した硬質材料を提供する。
【解決手段】複合材料の素地となる金属相にアルミナイド金属間化合物を用い、硬質粒子とアルミナイド金属間化合物を構成する遷移金属粉末とアルミニウム粉末を混合して加熱することで、アルミニウムの軟化あるいは溶融現象を利用して最終製品形状に成形し、更に、加熱時に遷移金属とアルミニウムの混合体からアルミナイド金属間化合物が合成される際に生じる体積変化により、気孔を導入させるとともに、残存するアルミニウムが蒸発除去されることを利用して多孔質化させる、硬質材料の作製方法、及びその硬質材料製品。 (もっと読む)


本発明は、金属製の永久鋳型内で鋳造された、内燃機関に用いられる、いわばモノリシックなシリンダクランクケーシングであって、当該シリンダクランクケーシング内に浸透させられた含浸体(1)が設けられている形式のものに関する。この場合、含浸体(1)が、誘導溶接された連続気泡性の発泡金属から形成されている。
(もっと読む)


【課題】厚さ方向に孔径が漸次変化するシート状の多孔質体を提供できるようにする。
【解決手段】キャリアシート3によって搬送される発泡性スラリーシートS2を高湿条件にて乾燥させないように発泡させる発泡手段と、発泡手段において発泡された発泡性スラリーシートS2を加熱して乾燥する乾燥手段9とを備える多孔質体製造装置であって、乾燥手段9がキャリアシート3上に配された発泡性スラリーシートS2を加熱する複数の加熱ユニット39,41を備え、少なくともキャリアシート3上に配された発泡性スラリーシートS2の上面S2a及び下面S2bを個別に加熱するように、複数の加熱ユニット39,41を分割して配置し、加熱ユニット39,41による発泡性スラリーシートS2の上面S2a及び下面S2bの加熱温度が相互に異なるように、個々の加熱ユニット39,41の動作を独立して制御可能とする。 (もっと読む)


【課題】金属粉末及びバインダーにより表面に開口する多数の開口孔を三次元網目骨格から形成された連続気孔に連通させるように構成され、表面における開口孔の平均開口径が30μm以上1000μm以下、かつ、全体の気孔率が50%以上である多孔質成形体を焼成してなる多孔質焼成体に、ひび割れや歪みが生じるのを防止する。
【解決手段】多孔質成形体Gの焼結に際してこれを載置する多孔質体焼結用敷板1であって、多孔質成形体Gを載置する載置面1aが、炭素材料からなる基材3の表面3aに形成されたイットリア又はジルコニアを主成分とする溶射層5からなり、前記載置面1aの平均粗さRaを1μm以上10μm以下とする。また、載置面1aの最大高さRyを50μm以上100μm以下とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、一体に形成されたセル数が小さくかつ空孔率が大きい、複数の骨格層を有する金属多孔質体の提供である。
【解決手段】 本発明は、空孔率が80%以上であり、セル数5〜20個の第一骨格層と該第一骨格層の1.4倍以上のセル数を有するセル数15〜45個の第二骨格層との少なくとも2種の骨格層を有し、前記骨格層は、前記第二骨格層のセル数以下のセル数を有し、かつ、セル数の大きさの順に配列されて一体に焼結形成されている、複数の骨格層を有する金属多孔質体である。第一骨格層の厚さが5〜25mm、第二骨格層の厚さが1〜15mmであることが望ましい。 (もっと読む)


101 - 110 / 189