説明

国際特許分類[C22C1/08]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理 (53,456) | 合金 (38,126) | 非鉄合金の製造 (1,801) | 開放孔または閉鎖孔をもつ合金 (189)

国際特許分類[C22C1/08]に分類される特許

61 - 70 / 189


【課題】低コストかつ簡便な方法で得られ、広範な車両部位への適用に好適な密度を有する中空アルミニウム合金を提供する。
【解決手段】Alマトリックス中にAlおよびCaを含む初晶化合物相を有し、かつ前記初晶化合物相同士の間の一部に中空領域を有することを特徴とする中空アルミニウム合金である。 (もっと読む)


【課題】高い強度を示すとともに気泡率が高く微細な気泡を有する金属発泡体、および、微細な気泡が均一に分散した金属発泡体の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の金属発泡体は、珪素を含むアルミニウム合金からなり、平均気泡径が2mm未満である。本発明の金属発泡体は、珪素を含むアルミニウム合金からなる合金粉末と加熱により分解して気体を発生する発泡助剤粉末との混合粉末を調製する調製工程と、前記混合粉末を成形して成形体を得る成形工程と、前記成形体を前記アルミニウム合金の固相線温度以上液相線温度未満の温度で加熱して前記発泡助剤粉末を発泡させる加熱発泡工程と、を経て作製される。 (もっと読む)


【課題】面方向に空隙率分布を有する金属多孔質体を提供する
【解決手段】発泡性スラリーを薄板状に成形する成形工程と、薄板状に成形した発泡性スラリーを発泡および乾燥させてグリーンシートを形成する発泡乾燥工程と、前記グリーンシートを焼結して焼結体を形成する焼結工程と、前記焼結体を所定の厚さとなるまで厚さ方向に圧縮する圧縮工程とを有し、前記成形工程において前記キャリヤシート上の前記発泡性スラリーに凸部および凹部を形成することにより、前記グリーンシートに凸部および凹部を形成し、このグリーンシートを焼結することにより前記焼結体に凸部10aおよび凹部10bを形成し、前記圧縮工程において前記焼結体の少なくとも前記凸部10aの厚さが小さくなるように圧縮することにより、前記骨格の間に形成される空隙の空隙率が面方向に異なっている金属多孔質体13を製造する。 (もっと読む)


【課題】任意の材質や構造を有する金属多孔質材からなる板部品同士を確実に接合して、大面積の多孔質金属体を提供する。
【解決手段】金属焼結体の骨格により辺が構成されてなる複数の多面体状の空隙が相互に連続状態に形成されている金属多孔質体10の製造方法であって、金属粉末と発泡剤とを含有する発泡性スラリーを板状に成形し、発泡させた後に焼結してなり、前記骨格の間に形成される前記空隙による空隙率がそれぞれ65%以上99%以下、表裏面における前記空隙の開口面積の割合が15%以上85%以下、前記空隙の平均開口径が50μm以上600μm以下である金属多孔質材からなる板部品11を複数枚用いて、これら板部品11を、部分的に積層し、この積層部分の空隙率が40%以上98%以下となるまでかつその厚さが圧縮前の80%以下となるまで厚さ方向に圧縮して、相互に接合する。 (もっと読む)


【課題】面方向に空隙率分布を有し、強度が高く流通性に優れた金属多孔質体を提供する。
【解決手段】金属焼結体の骨格により辺が構成されてなる複数の多面体状の空隙が相互に連続状態に形成されている金属多孔質板10であって、表裏面の最外面が前記骨格の側面で形成されており、前記骨格が密集した高密度部分10bとこの高密度部分10bよりも前記骨格の密集度が小さい低密度部分10aとが面方向に分散して配置されているとともに、前記骨格の間に形成される前記空隙による空隙率が前記金属多孔質板全体において50%以上98%以下の範囲内にある。 (もっと読む)


【課題】 ラネー型金属について、多孔質な構造での合金化を可能とすることや、その多孔質のポーラスな構造をベースとして機能活性の飛躍的な向上を図ることを可能とした新しい方策を実現し、これを触媒等として利用する。
【解決手段】 ラネー型金属多孔体であって、少なくともその多孔質を構成する孔内面が、それを構成する骨格金属と、これとは異なる金属との合金であるものとする。 (もっと読む)


【課題】整形外科インプラント、触媒の担体、骨成長基質、およびフィルターとして広く使用されている多孔質金属構築物を製造するための、安定な組成物を得る方法を提供する。
【解決手段】少なくとも1種類の金属粉末を、ポリオール、親水性ポリマー、またはその両方を含む組成物、および抽出可能材料と配合し、それによって、前記金属粉末および前記抽出可能材料がそれぞれの位置をとる組成物を形成する。その組成物を成形し、抽出可能材料を抽出除去した後に焼結する事により多孔質金属構築物。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で原水に含まれる物質の分離効率を向上することができる。
【解決手段】磁気を利用して原水に含まれる異物を分離する磁気分離装置10に収納され、磁性体金属で形成された複数の金網101〜103により、供給される原水の上流から下流に向けて磁場が強くなるように配置されて磁場勾配が形成される。 (もっと読む)


【課題】吸音特性、遮音特性及び制振特性を焼結した一つの材料で得ることができる多孔質材料を提供する。
【解決手段】多孔質材料10は、異なる粒径のものを含む金属粉体(大粒径金属粉体1及び小粒径金属粉体2)を焼結し、金属粉体の間に空気室Aを形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多孔質金属体にはんだを隙間無く含浸させ、内部欠陥(ブローホール)の少ないはんだ含浸シート材を得る。
【解決手段】金属粉末及び発泡剤を含有してなる発泡性スラリーをシート状に成形して発泡させた後、焼結して多孔質金属体2を形成する工程と、はんだを溶融状態で貯留するはんだ槽13内に多孔質金属体2を1秒〜3秒間浸漬して、その浸漬状態下で該多孔質金属体2に150Hz〜400Hzの振動を付与することにより、多孔質金属体2にはんだを含浸させる工程とを有する。 (もっと読む)


61 - 70 / 189