説明

国際特許分類[C22C38/40]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理 (53,456) | 合金 (38,126) | 鉄合金,例.合金鋼 (19,815) | クロムを含有するもの (6,130) | ニッケルを共に含有するもの (4,065)

国際特許分類[C22C38/40]の下位に属する分類

国際特許分類[C22C38/40]に分類される特許

81 - 90 / 110


【課題】従来のステンレス鋼製の直動案内ユニットよりも安価であり、硬化層も深く、異物が混入した潤滑下でも長寿命な直動案内ユニットを提供する。
【解決手段】直動案内レールが、質量%で、Cを0.4以上0.75以下、Mnを0.1以上1.0以下、Siを0.1以上1.0以下、Crを10.0以上16.0以下、Niを0.3以下、Nを0.20未満の割合で含有し、かつ(1)式及び(2)式を同時に満たすマルテンサイト系ステンレス鋼からなり、
(1)式;C%≦−0.05Cr%+1.41
(2)式;0.5%≦(C+N)%≦−(0.055Cr%+0.030Si%
+0.108Mn%+0.047Ni%)+1.517
軌道溝の表面層における残留オーステナイト量が6〜30容量%である直動案内ユニット。 (もっと読む)


【課題】耐浸炭性,高温強度の何れの特性も良好で、細管且つ長尺管にも適用可能な浸炭処理用金属複合パイプを提供する。
【解決手段】浸炭処理用金属複合パイプ10を、母管12の外面に母管12とは異なった化学組成の耐浸炭性の高い合金の第1肉盛溶接層14を積層形成するとともに、第1肉盛溶接層14の更に外面にそれら母管12及び第1肉盛溶接層14とは異なった化学組成の高温強度を有する合金の第2肉盛溶接層16を積層して構成する。 (もっと読む)


本発明は、フェライト構造を有する冷間圧延ストリップを製造する方法に関する。前記方法によると、冷却時にフェライト構造を形成する溶融鋼をストリップへ鋳造し、必要により、前記鋳造ストリップをインラインで熱間圧延して巻き取り、そして、次に1つ以上の工程で冷間圧延して冷間圧延ストリップを形成する。前記タイプの方法によって、冷間成形加工間でのオレンジピール外観及びリジングの形成のリスクが最小限化される冷間圧延ストリップの製造が可能になる。前記目的を達成するためには、鋳造加工及び巻き取り加工の間で、1180℃より高い開始温度から、少なくとも150/秒の冷却速度で、最大中間温度1000℃まで前記鋳造ストリップを冷却し、そして、次に900〜1000℃の間の維持温度で10秒間保持する。 (もっと読む)


【課題】優れた導電性と耐食性とを兼ね備えた固体高分子型燃料電池用のセパレータを提供する。
【解決手段】セパレータ4は、ステンレス鋼41と、非晶質炭素膜42とを備える。ステンレス鋼41は、硫酸に対して耐腐食性を有し、凹凸面411が一主面に形成されている。非晶質炭素膜42は、ラマン散乱スペクトルのGバンドの半値幅として50〜200cm−1の範囲の半値幅を有し、比抵抗値が約1.0×10−3Ωcmである。そして、非晶質炭素膜42は、ステンレス鋼41の凹凸面411を覆うようにECRスパッタリング法により形成される。この場合、非晶質炭素膜42の膜厚は、0.1〜1.0μmの範囲である。 (もっと読む)


【課題】低温ガス浸炭方法は優れた耐食性を有し硬化されたステンレス鋼製品を達成できるが、かかる過程をより迅速、より経済的な運転を達成できるように、この方法を改良すること、および従来可能であったよりも迅速に浸炭ができ、これによりこの手順の総費用を減らし得るステンレス鋼及びその他の鉄ベース材料の表面硬化のための改良された低温ガス浸炭方法を提供すること。
【解決手段】変更された低温表面硬化方法であって、より具体的には、加工物が、炭素を加工物内に拡散させるにために高い浸炭温度で浸炭用ガスと接触され、これにより析出炭化物の形成なしに所定厚さの硬化されたケースを形成するガス浸炭による加工物を表面硬化させる方法であって、浸炭の早期の段階中に迅速な浸炭を助長し同時に浸炭の後期段階における析出炭化物の形成を避けるように、浸炭の瞬間的速度が、浸炭中により減らされる方法など。 (もっと読む)


【課題】高強度で優れた延性、耐摩耗性さらには疲労特性を有し、CVTのVベルトの素材として用いるのに最適なステンレス鋼板とこの鋼板を用いたVベルトを提供する。
【解決手段】準安定オーステナイト系ステンレス鋼板に、表面からN及び/又はCを吸収させて表面近傍部のみをオーステナイト安定状態とし調質圧延を行う熱処理、冷間加工及び表面硬化処理をこの順で行う。板厚中心部は、C:0.15%以下、N:0.15%以下、Cr:3.0〜20.0%、Ni:4.0〜13.0%、さらに、C+N:0.25%以下、残部Feからなる組成で、オーステナイト相及びマルテンサイト相からなる複相組織で、板表面近傍部は、オーステナイト単相組織、又は、50体積%未満のマルテンサイト相とからなる複相組織で、単独で又は混合して析出した窒化物、炭化物又は炭窒化物を有し、表面から10μmの深さの位置までの(C+N)量は0.60質量%超とする。 (もっと読む)


本発明は、クロム含有合金製の高温燃料電池(SOFC)構成要素用のクロム保持層を形成するための方法に関する。アルミニウム含有構成要素の表面を高温にさらし、気密クロム保持層を形成する。こうして製造された層は基材からのクロムの蒸発を効果的に阻止する。この層における欠陥は燃料電池の運転中に自動的に修復される。 (もっと読む)


【課題】
Ti−Al合金製の部材と鋼製の部材とを接合し、接合部の強度が母材強度を上回る接合体を製造するに当たり、接合時の温度コントロールをシビアにしなくても、高い良品歩留まりをもって、安定に接合体を製造することが可能な接合方法を提供する。
【解決手段】
Ti−Al合金部材(1)と鋼部材(2)との間に、C含有量が0.10%以下であるフェライト系ステンレス鋼で製造した中間材(3)を挟み、Ti−Al合金部材と中間材との間および中間材と鋼部材との間に、Niロウ(4)を介在させて、拡散接合を行なう。拡散接合は、真空中または不活性ガス雰囲気中において、温度がNiロウの融点を超え1150℃以下である温度に加熱して、1.5〜7.0MPaの圧力を加え、その条件に10〜180秒間保つことにより実施する。 (もっと読む)


【課題】 表面に軟窒化処理が施されているにも拘わらず、これまでの材料と同等以上の製造性を有し、かつ、高い疲労強度も両立させたクランクシャフトを提供する。
【解決手段】 表面に軟窒化処理が施された鋼よりなる、ピン部及びジャーナル部を有するクランクシャフトにおいて、前記ピン部及びジャーナル部をなす前記軟窒化処理された鋼表層部に、焼入れ誘起マルテンサイト相と、該焼入れ誘起マルテンサイト相が生成する際の残留オーステナイト相を、塑性加工によりマルテンサイト変態させた加工誘起マルテンサイト相とが混在した表層焼入れ加工層が形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】高硬度・強靱で優れたナノ結晶合金鋼粉末及びそのバルク材並びにそれらの製造方法の提供
【解決手段】固溶形窒素と固溶形炭素とを合わせて0.01〜2.5%(質量)含有し、かつ固溶形炭素の質量CSSと固溶型窒素の質量NSSの比CSS/NSSが0.3〜1.0であるナノ結晶合金鋼粒子の集合体よりなる合金鋼バルク材であって、同バルク材の靱性向上促進物質として窒素に加え炭素を存在させてなるものである。
鉄とクロム、ニッケル、マンガン又は炭素となどの合金鋼形成成分の各微粉末を窒素源となる物質とともに混合し、メカニカルアロイング(MA)することによって、高窒素濃度のナノ結晶合金鋼粉末を製造した後、同合金鋼粉末を放電プラズマ焼結、鍛造、圧延等で固化成形してナノ結晶合金鋼バルク材となす。 (もっと読む)


81 - 90 / 110