説明

国際特許分類[C25D13/00]の内容

国際特許分類[C25D13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C25D13/00]に分類される特許

61 - 70 / 252


【課題】洗浄により付着物を十分に落とすことができる電着塗装用キャリアとその製造方法を提供すること。
【解決手段】フレーム又はバー又は板等から成る基体を有する電着塗装用キャリアにおいて、該基体の表面に絶縁性かつ親水性を有する材料からなる被覆層を形成したこと。親水性を有する材料がフッ素樹脂であり、絶縁性を有する材料がエポキシ樹脂であり、キャリアの基体が導電性であること。 (もっと読む)


【課題】金属の融点以下の低温において、導電性を損なうことなく、また、シアン化合物のような有毒な物質を使用せずに、各種金属を所望の形状に加工したり、各種金属の被覆膜を形成する方法を提供すること。
【解決手段】最表面に反応性基を有する化学吸着物質の単分子膜で被覆された金属微粒子を利用して、メッキや粉体塗装を行う。 (もっと読む)


電着コーティングプロセス中に車体用キャリアを車体から電気的に絶縁するための技術、および、そのように電気的に絶縁された車体用キャリアである。車体用キャリアへの想定し得る電荷移動点は絶縁されるのが好ましい。電流は、好ましくは少なくとも1つの車両キャリア支持部材の中空内部を通じて導電車体支持要素へと延びる導体ケーブルによってキャリア上の車体へ流れて、車体は帯電する。保持要素、および、車体と車体用キャリアとの間の他の導電接点は、電荷移動を防止するために絶縁される。このようにすると、車体用キャリアは、電着プロセス中にe−コートを引き付けず、したがって、e−コート材料の蓄積を受けない。
(もっと読む)


【課題】金属材料、特に形状が複雑な金属構成体に対し、単一浸漬工程にて優れた耐食性を付与し得る皮膜を形成せしめることが可能な金属表面処理組成物の提供。
【解決手段】ノニオン性および/またはカチオン性の水系樹脂を5〜30重量%、3価のBiイオンを100〜1000ppmおよびBiイオンに対して0.5〜10倍モル濃度のアミノポリカルボン酸を含有することを特徴とする金属表面処理用組成物。 (もっと読む)


【課題】電極上へより容易に且つより強固に粒子を固着することができる。
【解決手段】本発明は、基体12上に形成された第1電極14上に粒子32を固着させる固着方法であり、第1電極14上に対向電極39を対向させた状態で熱可塑性電着材42を含む溶液に基体12を浸漬し、第1電極14と対向電極39との間に電位差を設けて電着材層45を第1電極14に形成する電着材層形成工程と、少なくとも第1電極14の電着材層45上に粒子層30を形成する粒子層形成工程と、粒子層30が形成された電着材層45を加熱しこの加熱された電着材層45により粒子層30を固着する固着工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】3コート1ベーク方式により平滑性及び鮮映性に優れた複層塗膜を形成する方法を提供すること。
【解決手段】被塗物上に、水性中塗り塗料(X)を塗装して中塗り塗膜を形成する工程;中塗り塗膜の固形分含有率を70〜100質量%に調整する工程;中塗り塗膜上に、沸点が170〜250℃のアルコール系溶剤を30〜55質量部含有する水性ベース塗料(Y)を塗装してベース塗膜を形成する工程;ベース塗膜の固形分含有率を70〜100質量%に調整する工程;ベース塗膜上に、カルボキシル基含有化合物30〜70質量部及びポリエポキシド70〜30質量部を含有し、特定の貯蔵弾性率を有するクリヤー塗料(Z)を塗装してクリヤー塗膜を形成する工程;中塗り塗膜、ベース塗膜及びクリヤー塗膜を100〜120℃で3〜10分間加熱し、その後さらに130〜160℃で10〜30分間加熱する工程を順次行う複層塗膜形成方法。 (もっと読む)


【課題】耐食性および電着塗装付き廻り性のいずれにも優れる表面処理金属材料およびそれを製造する金属表面処理方法の提供。
【解決手段】金属材料を表面処理して得られる表面処理金属材料であって、
前記金属材料の表面に、アモルファス皮膜および最大平均粒径が5〜300nmの半導体粒子を含有する表面処理皮膜を有し、
前記表面処理皮膜における前記半導体粒子の表面被覆率が10〜90%であり、
前記半導体粒子が前記表面処理皮膜の表面から露出しており、
前記半導体粒子の密度が5〜10000個/μm2である表面処理金属材料。 (もっと読む)


【課題】所定の金属面とその所定の金属面から所定の角度をもって折れ曲がった折れ曲がり面とを有する金属加工物、およびその金属加工物の加工方法に関し、金属面を削り取る加工を施した加工面と折れ曲がり面とのエッジ部分の防錆効果を高めた金属加工物、およびその金属加工物の加工方法を提供する。
【解決手段】金属面を削り取る加工が施された加工面131、加工面131から所定の角度をもって折れ曲がった折れ曲がり面132、および加工面131と折れ曲がり面132とのエッジ部分133を含む加工面131に形成された透明な電着塗膜1303を有する。 (もっと読む)


【課題】気泡の破裂に起因する電着塗料液の飛散を有効に防止し得る装置および方法を提供する。
【解決手段】電着塗装装置は、ケースの内面に電着塗装を施すためのものであって、ケース1と、ケース1内に電着塗料液10を注入するための塗料注入部2と、ケース1内の電着塗料液10を吸引排出するための塗料吸入部3と、ケース1内の電着塗料液10中に浸漬される電極7と、電極7とケース1とを電気的に接続し、電着塗装を行うための電力を供給する電力供給部9と、ケース1内の所定高さまで注入された電着塗料液10の表面液を吸引排出すると共に、液表面に浮上した気泡11を吸引する気液吸入部8とを備える。 (もっと読む)


【課題】車体に付着した塗料の垂れを予測する。
【解決手段】複数の要素に分割される数値計算モデルに基づいて、節点毎にこれに隣接する節点が設定される(ステップS3)。隣接する節点間における傾斜角αが重力方向を基準として演算される(ステップS8)。節点間の傾斜角αと車体に作用する温度とに基づいて、各節点における塗料流出量Voutおよび塗料流入量Vinが演算される(ステップS9,10)。続いて、初期付着量V、塗料流出量Voutおよび塗料流入量Vinに基づいて、各節点における所定時間後の塗料付着量Vt+1が演算される(ステップS11)。そして、これらのステップを繰り返して実行することにより、温度変化に伴う塗料の粘度変化を考慮しながら、車体に付着した塗料の垂れを予測することが可能となる。 (もっと読む)


61 - 70 / 252