説明

国際特許分類[C25D13/00]の内容

国際特許分類[C25D13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C25D13/00]に分類される特許

71 - 80 / 252


導電性基材を、カソード電着可能なバインダーであって、アミン官能性のリン酸化樹脂を含むバインダーを含む水性の電着コーティング組成物と、少なくとも1つの付加的なコーティング層、例えば第二のプライマー層、トップコート層又はその両方で電着する。 (もっと読む)


【課題】電着塗膜上に、第1着色水性塗料と第2着色水性塗料及びクリヤ塗料を塗装し、同時に加熱乾燥することを特徴とする3コート1ベーク方式において、防食性、仕上り性に優れる塗装物品を提供すること。
【解決手段】金属被塗物に、カチオン電着塗料組成物(A)の硬化塗膜(A1)上に、第1着色水性塗料(B)を塗装して第1着色塗膜(B1)を形成する工程、未硬化の第1着色塗膜上(B1)に、第2着色水性塗料(C)を塗装して第2着色塗膜(C1)を形成する工程、未硬化の第2着色塗膜(C1)上に、クリヤ塗料(D)を塗装してクリヤ塗膜(D1)を形成する工程、並びに未硬化の第1着色塗膜(B1)と未硬化の第2着色塗膜(C1)及び未硬化のクリヤ塗膜(D1)を同時に硬化させる工程、を含む塗膜形成方法。 (もっと読む)


【課題】 強度、耐食性に優れ、接続抵抗が小さい燃料電池用のセパレータとその製造方法を提供する。
【解決手段】 燃料電池用のセパレータを、金属基体を被覆するように電着により形成された導電性の第1樹脂層と、この第1樹脂層を被覆するように粉体塗装により形成された導電性の第2樹脂層とを備えたものとし、この第1樹脂層と第2樹脂層は導電材料を含有したものとする。このようなセパレータは、電着性を有する樹脂中に導電材料を分散させた電着液を用いて、金属基体上に電着にて導電材料を含有した第1樹脂層を形成した後、粉体塗装により、導電材料粉体と熱溶融樹脂粉体を第1樹脂層上に均一に付着させ、その後、熱処理により熱溶融樹脂粉体を溶着させて導電材料粉体と一体化させて第2樹脂層を形成することにより製造する。 (もっと読む)


【課題】陽極酸化皮膜の膜厚を5μm未満としたアルミニウム又はアルミニウム合金上においても、耐候性、塗膜硬度、付着性、耐衝撃性及び意匠性に優れる塗装物品を提供すること。
【解決手段】カルボキシル基含有樹脂(A)、アミノ樹脂(B)、分子中に水酸基とリン酸残基を有するエポキシリン酸エステル化合物(C)及び着色成分(D)を含有するアニオン電着塗料であって、カルボキシル基含有樹脂(A)とアミノ樹脂(B)の固形分合計100質量部に対して、分子中に水酸基とリン酸残基を有するエポキシリン酸エステル化合物(C)の量が0.1〜10質量部、着色成分(D)の量が0.01〜30質量部であることを特徴とする着色アニオン電着塗料。 (もっと読む)


【課題】極めてエネルギー効率の良い電着塗装装置を提供する。
【解決手段】電着塗装装置1は、排温水を生ずる工場に設置されており、脱脂液及び化成液の入った脱脂槽2及び化成槽4と、電着液の入った電着槽6と、脱脂液及び化成液を加熱するパイプ12,14,22,24内の加熱媒体を加熱すると共に、電着液を冷却するパイプ16,26内の冷却媒体を冷却するヒートポンプ10と、冷却媒体を排温水により加熱する熱交換機30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】隙間部分に電着塗料の塗液が浸入していてもこの電着塗料の塗液がタレ不良をおこすことがない乾燥炉及び乾燥炉における乾燥方法の提供。
【解決手段】電着塗装が完了した車体Wを乾燥する乾燥炉1であって、上流側の予熱炉11の炉内温度を電着塗料中の水分が沸騰する温度未満とし、下流側の本乾燥炉21の炉内温度をガラス転位点以上とした状態で、上流側の予熱炉11には車体Wの部材接合部に形成される隙間箇所を局所的に加熱する熱風吹き出し口を設け、熱風吹き出し口は車体Wの上側の隙間箇所から順次下側の隙間箇所に加熱部位を変位させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エアーホースがロボットアームに巻き付くことがなく、その結果エアーホースがロボットアームに擦れて表面に付着したホコリ、ブツが剥離し、落下することによる塗装面の不良を招くことがないエアーブロー装置を提供する。
【解決手段】自動車ボディの電着塗装における塗料若しくは水洗水の二次タレを防止するために使用されるエアーブロー装置1は、ロボットアーム2の先端にブラケット3によりエアーホース9が接続されたエアーブローノズル4が取り付けられており、エアーブローノズルの先端にノズルヘッド6を有する回転プレート5が回転可能に取り付けられている。エアーブローノズル先端部の回転プレートが回転してもエアーホースが接続されているエアーブローノズルは回転しないので、エアーホースがロボットアームに巻き付くことがない。 (もっと読む)


【課題】車両ボデーの急激な姿勢変化回数を削減することで車両ボデーへの負担を軽減するとともに、工程全長を短縮してイニシャルコスト、ランニングコストを低減することができる脱脂洗浄装置及び脱脂洗浄方法を提供する。
【解決手段】少なくとも前記袋構造部を含む車両ボデーの下部を浸漬させることができる深さを有するハーフディップ部と、前記車両ボデー全体を浸漬させることができる深さを有するフルディップ部とが連続して設けられた1つの洗浄槽とを設け、搬送手段により、前記洗浄槽のハーフディップ部に前記車両ボデーを部分的に入槽させ、前記袋構造部を含む車両ボデーの下部が洗浄液中に浸漬する深さで水平にして搬送し、前記袋構造部に空気が入るまで車両の前部を持ち上げ、前記車両ボデーを部分的に浸漬させたまま空気が入るまで車両ボデーの前部を下げながら後部を持ち上げ、続いて前記フルディップ部で車両ボデー全体を浸漬させてから水平にして搬送し、出槽させる。 (もっと読む)


【課題】乱流の発生をできるだけ抑制し、処理液をスムーズに流して異物の滞留を無くして系外へ排出することができるディップ式表面処理装置及びディップ式表面処理方法の提供。
【解決手段】車体に付着して電着槽1内に持ち込まれた異物を前記電着槽1外に吸引排出するディップ式表面処理装置であって、前記電着槽1の長さ方向の一端面をその全面に亘って上段の第1ホッパー10、下段の2つの第2ホッパー20として形成し、各ホッパー10,20の端面11,21に吸引口14,28を開設した。 (もっと読む)


【課題】複雑な制御を必要とせず、車両ボデーごとに適切な膜厚の塗膜を形成することができる電着塗料装置の提供。
【解決手段】電着塗料が貯留された電着槽2と、車両ボデー8を前記電着塗料内に浸漬して搬送する搬送手段と、電着槽2内に配置された電極16とを備え、車両ボデー8と電極16との間に直流電源から電圧を印加して電着槽2中の塗料を車両ボデー8の表面に電着させるように構成した電着塗装装置10において、電着槽2の上方側に前記直流電源と電気的に接続されるとともに通電可能な導体22を搬送手段の搬送方向に沿って設置し、前記搬送手段に車両ボデー8搬送時に体22と接触するとともに車両ボデー8と電気的に接続された接続部材21を取り付け、接続部材21を流れた電流の積算値を算出する積算電流計と、前記電流の積算値が規定値に到達したときに、車両ボデー8に流れる電流を停止する制御手段とを設けた。 (もっと読む)


71 - 80 / 252