説明

国際特許分類[D01F6/00]の内容

国際特許分類[D01F6/00]の下位に属する分類

国際特許分類[D01F6/00]に分類される特許

41 - 50 / 263


【課題】ロッドレンズの弛みに起因する切断装置の故障等を抑制することができるロッドレンズ製造装置等を提供する。
【解決手段】ロッドレンズL1を連続的に紡糸する紡糸装置12、14、16と、ロッドレンズを所定長に切断する切断装置とを備え、切断装置が、間欠的に作動する切断機構28と、切断機構の上流側に設けられ、切断装置の作動中には送り込みを停止するニップローラ30とを備え、ニップローラが、外周部に所定のトルクがかかると外周部が中心軸に対して空転するフリクションタイプのニップローラであり、ニップローラは、外周部が切断装置へのロッドレンズ送り込み時に、ロッドレンズの送り込みの停止中に紡糸装置から供給されたロッドレンズの長さと次回の送り込み停止までの間に紡糸装置から供給されるロッドレンズの長さの和より長く回転するロッドレンズ製造装置。 (もっと読む)


【課題】着用時に快適で、且つ、長時間の運動等による多量の発汗時にベタツキ感や冷え感を軽減する布帛を提供すること。
【解決手段】布帛の表側に配置される繊維の比表面積と裏側に配置される繊維の比表面積との比(表/裏比表面積比)が1.00を超え4.00以下であり、200g/m水分付与時の接触冷感性が240W/m・℃以下であり、かつ、吸水時間が5秒以下であることを特徴とする布帛。 (もっと読む)


【課題】比表面積が合成パルプと比べて小さく、セパレータ、ヒートシール紙等に好適なヒートシール性を有する分岐状繊維を開発することを目的とする。
【解決手段】融点が70〜110℃の範囲にあるエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)から構成され、比表面積が0.15〜3.0m2/gの範囲にあることを特徴とする分岐状繊維、当該分岐状繊維を製造する方法、当該分岐状繊維を含む不織布及びその用途に係わる。 (もっと読む)


【課題】低コストを実現でき、さらに長期的な安定運転が可能となる濾過方法を提供とする。
【解決手段】濁質成分が無機成分を含んだ微粒子である被濾過液Lを、多孔性中空糸膜3によって濾過する濾過方法において、多孔性中空糸膜3は、熱可塑性樹脂から成り、且つ少なくとも2層からなると共に、内表面側の1層(A)を構成する熱可塑性樹脂の重量平均分子量が40万未満、最外表面の1層(B)を構成する熱可塑性樹脂の重量平均分子量が40万以上である多層膜であり、多孔性中空糸膜3を備えたモジュール1を用いて、多孔性中空糸膜3の外表面側から内表面側に向けて濾過することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
中空糸膜の乾燥に使用する加熱空気を特定の条件で制御することにより、中空糸膜の構造変化や膜性能の低下を著しく抑制しながら、中空糸膜を効率的に乾燥する。
【解決手段】
セルロースアセテート系ポリマーまたはポリスルホン系ポリマーを含む紡糸原液と、前記ポリマーに対して不活性な芯液とを二重管状ノズルから同時に吐出した後、凝固槽に浸漬し、凝固槽から引き上げた中空糸膜を洗浄し、グリセリン槽に浸漬し、ドライヤーで乾燥する工程を含む、膜厚10〜30μmの中空糸膜の製造方法において、前記乾燥工程が、特定の条件で40〜110℃の乾燥空気をドライヤー中へ送風し、ドライヤーの乾燥空気中に3〜30秒間中空糸膜を通過させることによって行われる。 (もっと読む)


【課題】
中空糸膜の内径ムラや糸切れ、芯液の吐出部分の閉塞などを防ぎ、内径に対して膜厚が薄く、均一構造の中空糸膜を高速に紡糸する方法を提供する。
【解決手段】
紡糸ポリマー原液と、前記紡糸ポリマー原液に対して不活性な芯液とをチューブインオリフィスノズルから同時に吐出する中空糸膜の紡糸方法であって、ノズルスリット部から紡糸ポリマー原液を吐出するときの平均吐出線速度(A)と、ノズルスリット内径基準としたときの芯液の平均吐出線速度(B)の比率が0.4≦A/B≦2.0であり、紡糸後の中空糸膜の膜厚と内径の比率が0.03以上0.15以下であり、ノズル吐出から凝固浴に導入されるまでのエアギャップ部分での紡糸ポリマー原液のノズルドラフト比が5以上30以下である。 (もっと読む)


【課題】酵素活性に優れる酵素含有ナノファイバーの製造方法及び、前記酵素含有ナノファイバーを含む不織布を提供する。
【解決手段】前記製造方法は、酵素と非水溶媒に溶解したポリマーとを含有する紡糸液12を、静電紡糸法により紡糸して酵素含有前駆ナノファイバー14を形成する工程、前記酵素含有前駆ナノファイバーに水を付与する工程、前記水を付与した酵素含有前駆ナノファイバーを乾燥して、酵素含有ナノファイバーを形成する工程、を含む。 (もっと読む)


【課題】3次元的な厚みを有し、ウイルスや細菌等を除去可能な微細孔を有する極細繊維不織布を容易に製造できる極細繊維不織布の製造方法を提供する。
【解決手段】電位差を利用してポリマー溶液をノズルからコレクタに向かって射出することにより極細繊維を紡糸する電界紡糸装置を用いた極細繊維不織布の製造方法であって、前記電界紡糸の際に、コレクタ上にフッ素系樹脂からなるメッシュシートを配置する極細繊維不織布の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ナノファイバの生産効率、及び、品質の向上。
【解決手段】原料液300を空間中で電気的に延伸させて、ナノファイバ301を製造するナノファイバ製造装置100であって、空間中に原料液300を放射方向に流出させる流出孔118を周壁に有する筒形状の流出体115と、流出体115と所定の間隔を隔てて配置される帯電電極121と、空間中に流出した原料液300の飛行方向を変更する気体流を発生させる送風装置137と、送風装置137により発生する気体流の流れる方向において、風下方向に向かって徐々に径が短くなる外側形状を有し、流出体115の風下側端部に設けられる整流体113と、流出体115と帯電電極121との間に所定の電圧を印加する帯電電源122とを備える。 (もっと読む)


【課題】
高い透水性と膜強度を持ち、血液浄化器作成時の歩留りを高い水準で維持することができるポリスルホン系中空糸膜の製造方法を提供する。
【解決手段】
ポリスルホン系ポリマー、親水性ポリマー、非プロトン系有機溶媒、及び非溶媒をタンク内に投入して混合した後、加熱して均一に溶解した紡糸ポリマー原液を、送液ラインに設けられたフィルターでろ過し、次いでノズルより吐出し、その後、凝固浴に浸漬する工程を含む中空糸膜の製造方法において、タンクからフィルターまでの紡糸ポリマー原液の温度を70〜95℃の範囲とし、ノズル吐出温度を前記温度より低く、40〜70℃の範囲とすることを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 50 / 263