説明

国際特許分類[D02G3/12]の内容

国際特許分類[D02G3/12]に分類される特許

11 - 20 / 68


【課題】従来の「高分子ナノ繊維からなる糸」の製造方法の場合よりも高強度の「高分子ナノ繊維からなる糸」を製造可能な「高分子ナノ繊維からなる糸」の製造方法を提供する。
【解決手段】表面の少なくとも一部が金属被覆された高分子ナノ繊維12により構成された「高分子ナノ繊維からなる糸」を製造する第1工程と、「高分子ナノ繊維からなる糸」を延伸しながら「高分子ナノ繊維からなる糸」を加熱して「高分子ナノ繊維からなる糸24」を構成するナノ繊維12同士を金属により部分的に結合する部分結合処理を行うことにより「高分子ナノ繊維からなる糸24」を高強度化する第2工程とをこの順序で含む「高分子ナノ繊維からなる糸24」の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ソフトな光輝性を呈し、毛羽が少なく、吸水性が良好で、ハリ・コシがあり、製造工程において結び目ができにくく、さらには肌触りが柔らかいなどの機能性を有する機能性長短複合紡績糸と、それを用いた繊維製品であって、機能性長短複合紡績糸の上記機能性に加え、抗ピリング性に優れ、製造工程で斜行しにくく、繊維玉の発生も少ない等の機能性も有する機能性繊維製品を提供すること。
【解決手段】芯部を鞘部で被覆してなる長短複合紡績糸であって、該芯部にラメ糸(1)を有し、該鞘部に短繊維を有し、該鞘部の短繊維はラメ糸(1)とほぼ平行に配されている短繊維群A(2)と、該短繊維群Aとラメ糸を結束する結束短繊維群B(3)とからなり、かつ長短複合紡績糸全体として実質的に無撚りである機能性長短複合紡績糸。 (もっと読む)


【課題】70〜80デニールのポリエステル繊維機械刺繍糸中に、35〜45μmのステンレス糸を合撚するステンレス刺繍撚糸及びその方法を提供する。
【解決手段】ステンレス刺繍撚糸は、70〜80デニールのポリエステル繊維機械刺繍糸と35〜45μmのステンレス糸とを合撚し、ステンレス刺繍撚糸としたものである。ステンレス刺繍撚糸の製造方法は、70〜80デニールのポリエステル繊維機械刺繍糸を、特定の管体に導入し、さらに35〜45μmのステンレス糸と、単包方式で、合撚して、撚糸し、ステンレス刺繍撚糸を構成したものである。 (もっと読む)


【課題】呼吸のしやすさを維持しつつ高い殺菌効果が得られるマスクフィルター及びその製造方法、マスクフィルター用ポケット並びにマスクを提供する。
【解決手段】樹脂繊維12と、樹脂繊維12の周りに螺旋状に巻かれた銅線13と、を有する糸を経糸11a及び緯糸11bとして織られたシートを含むマスクフィルター。前記銅線は、冷間線引き加工されるが冷間加工後に熱処理されない線材であることが好ましい。また前記経糸及び緯糸は、隣り合う糸との間隔が糸幅よりも広いことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】織編加工性に優れると共に、耐切創性、強靭性、軽量性、意匠性に優れた繊維構造物を与える複合糸を提供する。
【解決手段】
芯成分には直径10μmから100μmの範囲である引張切断強度が2800N/mm以上のステンレス鋼繊維が少なくとも1本以上で構成され、高強度合成繊維でカバリング加工された複合糸とする。高強度合成繊維としては超高分子量ポリエチレン繊維および超強度ポリエチレンにグラスファイバーを複合した繊維、アラミド繊維、全芳香族ポリエステル繊維、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール繊維、ポリベンズイミダゾール繊維、ポリアミドイミド繊維などが好ましく使用される。これは、1種類からなっていても良いし、任意の2種類からなっても良い。 (もっと読む)


【課題】一般的な織物製織工程で製織可能な物性でかつ電気抵抗が50Ω/m以下の特性を有する導電糸であり、さらにこの導電糸を配線等に使用して構成するe−テキスタイルが変形時も電気特性を維持できる導電糸を提供する。
【解決手段】e−テキスタイル用導電糸を使用する織物の主構成繊維素材と同等の物性を有する繊維素材で芯部を構成し、その繊維素材のまわりを複数の導電性繊維素材を用いて1m間に3,000回以上の巻き数でかつ、その表面積の50%以上を導電性繊維が被うように螺旋状に巻き付けることで電気抵抗が50Ω/m以下であるe−テキスタイル用導電糸を提供する。 (もっと読む)


【課題】異種金属素線を撚合構成した釣糸、及びその製造方法において、一方の高熱伝導率を有する金属素線の熱伝導特性と、他方の強加工伸線した金属素線の温度と引張破断強度特性の双方に着目して、異種金属素線撚合後の引張破断強度特性を向上させる好適条件、並びに釣糸としての結束性向上、耐カール性向上、及び水切れ特性を向上させる釣糸と、その製造方法等を開示するものである。
【解決手段】他方の5倍以上の熱伝導率を有する一方の金属素線と、他方の強加工したオーステナイトステンレス鋼線とを用いて撚合構成した後に樹脂被膜成形時の伝導熱、対流熱、放射熱を利用して、釣糸の機械的強度特性を向上させ、かつ結束性、耐カール性、水切れ特性等向上させた釣糸であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通常の生地と同様に薄地で柔軟性及び伸縮性を有するアンテナ用布帛を提供することを目的とするものである。
【解決手段】アンテナ用布帛は、比誘電率が4以下の繊維材料からなる地組織1と、芯糸に金属繊維をカバーリング加工した抵抗が5Ω/m〜15Ω/mの導電糸からなるとともに地組織1に密着させるように保持されたアンテナ線2とを備えている。地組織1は、経糸及び緯糸を二重織により織成した織物からなり、アンテナ線2は、上面側の織地に緯糸とともに配列されて交差する経糸により上下から挟持されるように密着保持されている。 (もっと読む)


【課題】軽くて、柔らかく、且つ確実な導電性を持つ糸を得て、その軽さや柔軟性と確実な導電性が活かされる繊維製品や優れた導電性による静電気防止メッシュ布地や積雪防止ネット、避雷ネット、電磁波遮断ネットやアンテナを得る。
【解決手段】紙や合成樹脂フィルムの両面に公知の真空蒸着、イオン蒸着、スパッタリング技術で金属又は合金若しくは導電性のある化合物の薄い被膜を設け、それをスリットし更に多数の撚りを掛け蒸着膜同士が互いに複数回接触する導電糸を得る。その導電糸で織物・編物を得る乃至はその導電糸を織物・編物・不織布などの一部の素材として導電性のある繊維製品を得る。
又は、当該導電糸を一本乃至は複数本撚った糸を刺繍機などにより、必要な長さを縫いつけ、その糸が互いに接触せず、絶縁性を保てばアンテナも得られる。 (もっと読む)


【課題】 複数の線材w1を案内させるための初期作業が簡便に行え、また撚り合わせピッチを簡便に変更すること。
【解決手段】 長さ途中に開放部46aを形成された少なくとも2つの金属管46には、金属管46を摺動する摺動体51が設けられる。引出ロッド49は、摺動体51に枢結され開放部46aを覆うように位置されるロッド50と、金属管46に枢結された支柱2とからなり、ロッド50と支柱2とは互いに枢結されている。ロッド50の内面にはロッド50が開放部46aを覆った閉鎖状態のときに金属管46の内周面に添うように位置される環状部53とを備えられる。 (もっと読む)


11 - 20 / 68