説明

国際特許分類[D02G3/44]の内容

国際特許分類[D02G3/44]の下位に属する分類

国際特許分類[D02G3/44]に分類される特許

71 - 80 / 267


【課題】ストレッチレース基布のストレッチ性によく追随し、パッカリングやだぶり現象が生じないストレッチレース基布用加工糸と、同加工糸の製造方法とを提供する。
【解決手段】ストレッチレース基布用加工糸、熱収縮性の異なる2種のポリエステル系ポリマーをサイドバイサイド型に貼り合せて複合紡糸してなる潜在捲縮型複合フィラメントポリエステル系弾性糸の仮撚糸からなり、この仮撚糸と水溶性繊維とを合撚してストレッチレース基布用の加工糸を製造する。仮撚糸の撚係数は4000〜20000であることが好ましい。
(もっと読む)


【課題】切断後の端面に露出する芳香族ポリアミド繊維の単糸ホツレの発生を低減し、かつ接着性が向上し、被補強物の疲労性などの低下が無い補強用芳香族ポリアミド繊維コードの製造方法を提供すること。
【解決手段】実質的に無撚りの芳香族ポリアミド繊維に対し、ポリウレタン樹脂を主とする前処理液に含浸、熱処理する前処理を行った後に、加撚処理することを特徴とする補強用芳香族ポリアミド繊維コードの製造方法。さらには、加撚処理前に、レゾルシン・ホルマリン・ゴムラテックス(RFL)を主とする接着処理液に含浸、熱処理する予備接着処理を行うことや、接着処理液がクロロフェノール化合物を含むものであること、予備接着処理時の熱処理温度が130〜230℃であることが好ましい。 (もっと読む)


本発明は、ポリオレフィン繊維の製造方法に関する。この方法は、少なくとも1つのポリオレフィンテープを提供するステップと;少なくとも1つのポリオレフィンテープを長手方向に加撚するか折畳むことによって前駆体繊維を得るステップと;前駆体繊維の2つ以上の部分を少なくとも部分的に融合させるのに充分な時間、前駆体繊維を張力下でポリオレフィンの融点範囲内の温度に曝露するステップとを含む。本発明は、この方法により得ることのできる繊維にも関する。 (もっと読む)


【課題】繊維コード物性が高く、同時に各種ゴムに対する接着力に優れたゴム補強用繊維コードを提供する。
【解決手段】1dtex未満の細繊度長繊維フィラメントが、1dtex以上の太繊度長繊維フィラメントを含むマルチフィラメントコードの表層部に存在するゴム補強用繊維コード。また、細繊度長繊維フィラメントがポリエチレンテレフタレート繊維であることや、太繊度長繊維フィラメントがポリエチレンナフタレート繊維であること、コード表面に接着剤が付着していることが好ましい。またその製造方法は、1dtex未満の細繊度長繊維フィラメントと1dtex以上の太繊度長繊維フィラメントを含むマルチフィラメントとを、該細繊度長繊維フィラメントの送り込み速度を該マルチフィラメントの送り込み速度よりも大きくする条件にて空気または液体による交絡を行い、次いで撚糸するものである。 (もっと読む)


【課題】速乾性に優れると共に、風合いや寸法安定性を長期間維持でき、しかも自然環境下で容易に分解する、新規なタオルを提供する。
【解決手段】ポリ乳酸繊維を芯成分、セルロース繊維を鞘成分とし、芯鞘の質量比率を20/80〜40/60とする複合紡績糸でパイル部が構成されるタオルであって、タオル全体に占める複合紡績糸の割合が60質量%以上であるタオル。本発明では、フェイスタオルのような比較的小さなものから、バスタオルのような比較的大きなものまでタオルと呼ばれる全てのものを対象とする。 (もっと読む)


【課題】太細比の大きい釣り糸用に好適な製紐糸であって、一部を太くした製紐糸の提供すること。
【解決手段】組み組織と、芯糸とを含む製紐糸であり、前記組み組織が、複数のフィラメントによって組み上げられ、前記組み組織の一部の内側に前記芯糸を含むことを特徴とする。前記製紐糸は、細部、テーパー部および太部とを含み、前記太部または細部が、前記内側に芯糸を含む前記組み組織の一部を含み、前記組み組織が、2本のフィラメントを1組とする複数組のフィラメントで構成され、前記テーパー部において、前記1組のフィラメントのうちの1本づつを順次切断し、フィラメント数を減じることで長さ方向に前記組み組織の径が小さくされており、かつ前記切断部分が組み組織の内側に組み込まれているのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造体のコンクリート剥離自体を防止するのでなく、剥離したコンクリート塊の落下を防止することを目的とし、施工後もコンクリート構造物の目視検査を充分容易に行うことの出来る繊維織物、及びそれを用いたコンクリート構造体の剥落防止方法を提供する。
【解決手段】強化繊維糸を用いたメッシュ状の織物であって、開口部の面積が30%以上80%未満であり、縦横の一方の糸又は両方の糸が低融点糸を鞘糸としてカバリングし、製織後に加熱し、糸の交錯部を溶融した鞘部で融着して目ズレを防止したコンクリート剥落防止用織物。コンクリート構造体の表面に当着し使用する。 (もっと読む)


【課題】ストレッチ性を有すると共に品位にも優れた、従来にない薄地織物を得るのに好適なモノフィラメント糸を提供する。
【解決手段】単糸繊度が3〜30dtex、伸長率が30%以上、かつ熱水収縮率が15%以下である潜在捲縮性モノフィラメント糸、及びこの潜在捲縮性モノフィラメント糸を経緯糸に用いてなり、カバーファクター(CF)が600〜1200である織物。モノフィラメント糸が持つ潜在捲縮を顕在化させることにより、薄地織物においてこれまで表現できなかったストレッチ性を具現でき、しかも織物に入射する光の屈折率を変化させることができるから、ストレート分繊糸にありがちなパーンビケによる織物欠点を大幅に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 濡れた折畳み傘を折り畳んで収容し、それをかばん等に収容して携行しても水の漏出や滲出が防がれ、繰り返し使用し得る傘収容具の提供。
【解決手段】 略円柱形状をなす多数のパイルPを裏側方形片Bbの内部側の全面及び表側方形片Baの内部側の全面に配設する。各パイルPの基部は裏側方形片Bbを構成する基布S及び表側方形片Baを構成する基布Sに結合されている。各パイルPは、略円柱形状をなし、0.3デニールの非吸水性のフィラメントFが、パイルPの軸線を中心としてほぼ径方向に放射状をなすように密設され且つ軸線方向に密設されてなり、パイルPの略円柱形状外周面は、各フィラメントFの先端部により形成される。 (もっと読む)


【課題】セメント混合盛土の補強性を高めるため、特に補強繊維量の増加、分散性の向上を図ることができ、かつ補強効果の高い補強用合成繊維を提供すること。
【解決手段】繊度が100〜400dtexの合成繊維束であって、該合成繊維束は単繊維の集束処理が施され、かつ、特定の条件での測定によるループ変位量xが10〜45mmであることを特徴とする、セメント混合盛土補強用合成繊維束である。 (もっと読む)


71 - 80 / 267