説明

国際特許分類[D02G3/48]の内容

国際特許分類[D02G3/48]に分類される特許

101 - 110 / 164


【課題】通常内圧走行時の乗り心地性を損なうことなく、トレッド部のバックリング変形を抑制し、ランフラット性能を向上した空気入り安全タイヤを提供すること。
【解決手段】サイドウォールのカーカス層内周面に、荷重を分担支持する、断面が略三日月状の補強ゴム層を備えた空気入り安全タイヤにおいて、ベルト層の径方向内側のカーカス層のプライ層の間、又はカーカス層とベルト層の間に、タイヤ幅方向において第1ベルトプライ層の幅に占める割合が5〜100%の繊維補強プライ層(A)を設けるとともに、該繊維補強プライ層(A)を構成する繊維コードの少なくとも一部に、最大熱収縮応力が0.1〜1.8cN/dtexの範囲にあるコードを使用することを特徴とする空気入り安全タイヤ。 (もっと読む)


【課題】 ハイブリッド構造を有する補強コードをゴム中に埋設する場合に、補強コードとゴムとの接着性を改善して耐久性を向上するようにした空気入りタイヤ及びその製造方法、並びに、ゴム製品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 アラミド、ポリエチレン−2,6−ナフタレート及びポリエチレンテレフタレートからなる群より選ばれた少なくとも1種の有機繊維からなる下撚り糸C1の表面にエポキシ樹脂及びイソシアネートの少なくとも一方を含む接着層A1を形成し、ナイロン、レーヨン、リヨセル及びポリオレフィンケトンからなる群から選ばれた少なくとも1種の有機繊維からなる下撚り糸C2と接着層A1で被覆された下撚り糸C1とを混撚し、その混撚糸C3の表面にレゾルシン−ホルムアルデヒド樹脂及びゴムラテックスを含む接着層A2を形成し、該接着層A2で被覆された混撚糸C3からなる補強コードをゴム中に埋設する。 (もっと読む)


【課題】軽量化を図ると共に、優れた力学特性と高い熱収縮特性を有する有機繊維を用いてユニフォミティ特性に優れ、かつベルト層端部の迫り出し性を抑制し、高速耐久性及び操縦安定性の改良された空気入りラジアルタイヤを提供すること。
【解決手段】ベルト層の少なくとも1層が有機繊維コードを含み、ベルト層を構成する有機繊維コードが、ポリケトン繊維を少なくとも50質量%含み、該コードの最大熱収縮応力が0.1〜1.8cN/dtexであり、かつ前記ベルトコードと略直交する形でタイヤ内部に配置される緯糸コードが実質的に存在しない空気入りラジアルタイヤである。 (もっと読む)


【課題】軽量化を図ると共に、優れた力学特性と高い熱収縮特性を有する有機繊維を用いて温度上昇によるタイヤのせり出しや、タイヤの過剰な変形を抑制した高速耐久性及び操縦安定性の改良された重荷重用空気入りラジアルタイヤを提供すること。
【解決手段】カーカス層を構成するカーカスコードが、ポリケトン繊維を少なくとも50質量%含み、該コードの最大熱収縮応力が0.1〜1.8cN/dtexであり、かつ前記カーカスコードと略直交する形でタイヤ内部に配置される緯糸コードが実質的に存在しないことを特徴とする重荷重用空気入りラジアルタイヤである。 (もっと読む)


【課題】優れた力学特性と高い熱収縮特性を有する有機繊維をカーカスコードとして用いた接着性及びユニフォミティー特性に優れ、高速耐久性、操縦安定性の改良された空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】カーカス層を構成するカーカスコードが、ポリケトン繊維を少なくとも50質量%含み、前記カーカスコードの最大熱収縮応力が0.1〜1.8cN/dtexの範囲にあり、かつ前記カーカス層に隣接し、タイヤ半径方向内側の少なくとも一部に該カーカス層を構成するコーティングゴムよりもヤング率が高いポリマー組成物から構成される(A)層を配設した空気入りタイヤである。 (もっと読む)


【課題】優れた力学特性と高い熱収縮特性を有する有機繊維を経糸とした簾織物をカーカスコードとして用いた接着性に優れ、高速耐久性、操縦安定性の改良された空気入りラジアルタイヤを提供すること。
【解決手段】カーカ層を構成するカーカスコードが、ポリケトン繊維を少なくとも50質量%含み、該コードの最大熱収縮応力が0.1〜1.8cN/dtex及び前記カーカス層一層の厚さが、下記式(I)
カーカス層の厚さ(mm)=D×(1+2×A) (I)
(式中、Dはコード径(mm)、Aは0.05〜0.70の少数を示す。)で表される範囲であり、かつタイヤベルト端下部からサイドウォール部にかけて該カーカス層とインナーライナー層間及び/又は該カーカス層とサイドゴム層間の少なくとも一部にスキージーゴムを配設した空気入りラジアルタイヤである。 (もっと読む)


【課題】強度や剛性に優れ、かつ、良好なユニフォミティを確保できる空気入りラジアルタイヤを提供する。
【解決手段】熱収縮応力の極大値を150〜180℃の範囲内に有する改質有機繊維コードを補強用に用いた空気入りラジアルタイヤである。改質有機繊維コードの熱収縮応力の極大値は、好適には4N以上である。また、改質有機繊維コードは、好適には、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレートまたはポリケトン繊維からなる。一対のビードコア間に跨ってトロイド状に延在し、少なくとも1枚のカーカスプライからなるカーカスと、カーカスのクラウン部ラジアル方向に配置された少なくとも1枚のベルトプライからなるベルト層とを有し、カーカスプライがゴム被覆された有機繊維コードからなる空気入りラジアルタイヤであって、前記改質有機繊維コードを、有機繊維コードとして用いてなる。 (もっと読む)


【課題】 汎用性及び廉価性のあるエア漏れを起こさないタイヤ用補強材及び空気入りラジアルタイヤの提供。
【解決手段】 ナイロン繊維を接着剤で接着処理してなるナイロンコードであって、空気透過性が100秒/10mmHg以上であるタイヤ用補強材。そのナイロンコードは廉価な片撚りコードであることが好ましい。またナイロンコードの織度が800〜2200dtexで、(式1)で表される撚り係数Rが0.1〜0.3であることが好ましい。R=N×{0.139×D×(0.9/ρ)}1/2×10−3(式1)。但し、上記式中、Nは、コードの撚り数(回/10cm)を表す。Dは、コードにおける総表示デシテックス数を表し、ρはコードを構成する原糸の比重を表す。 (もっと読む)


【課題】改質装置全体のコストを増大させることなく、安定して高い品質で有機繊維コードを改質する。
【解決手段】有機繊維が撚糸されてなるタイヤ補強用の有機繊維コードWを接着剤にディップするディップ工程と、ディップされた有機繊維コードWを乾燥する乾燥工程と、乾燥された有機繊維コードWを改質する熱処理工程とを有する有機繊維コードWの改質方法であって、乾燥工程は、ディップされた有機繊維コードW向けて遠赤外線を照射して乾燥し、熱処理工程は、乾燥された有機繊維コードWに向けて遠赤外線を照射して改質する。 (もっと読む)


【課題】ゴム中へ埋め込まれた状態での長時間高温下における接着劣化が少なく、かつゴム中に埋め込まれ繰り返し伸長圧縮下の疲労性劣化を抑制すると共に、生産性、ゴムとの接着性およびコード強力が優れ、かつ高弾性率を有するポリエステルタイヤキャッププライコードの製造方法を提供する。
【解決手段】ポリエステル繊維を、共役ジエン系単量体40〜60重量%、ビニルピリジン系単量体13〜20重量%およびスチレン系単量体25〜45重量%からなる三元共重合体ゴムラテックスを含む接着剤組成物で処理した後、0.2cN/dtex以上に調整されたノルマライジング張力下で熱処理を施すことを特徴とするポリエステルタイヤキャッププライコードの製造方法。 (もっと読む)


101 - 110 / 164