説明

国際特許分類[D04B21/00]の内容

繊維;紙 (81,477) | 組みひも;レース編み;メリヤス編成;縁とり;不織布 (9,032) | メリヤス編成 (2,779) | 特殊な機械の使用によらない編み地または編み物製品の編成のためのたて編み工程;このような工程によって限定される編み地または編み物製品 (852)

国際特許分類[D04B21/00]の下位に属する分類

国際特許分類[D04B21/00]に分類される特許

81 - 90 / 244


【課題】柔軟性に優れ、屈曲部分やハーネス・電線に貼り付けても、クラックが入ったり、剛直化したりすることなく、電子機器の軽薄短小化を可能とする電磁波抑制フラットヤーン及びこれを用いた電磁波抑制製品並びにそれらの製造方法を提供すること。
【解決手段】IEC−62333に準拠して測定した反射損失(S11)の値が電磁波周波数300MHz〜18GHzの全域にわたり−1dB以下であり、かつ、伝送損失(S21)の値が電磁波周波数300MHz〜18GHzの全域にわたり−1dB以下である電磁波吸収性能を有する電磁波吸収樹脂層(I)と該電磁波吸収樹脂層(I)の一面に樹脂層(II)を有するか、又は、一面に樹脂層(II)及び他面に樹脂層(III)を有し、織物、編物又は組紐に供されることを特徴とする電磁波抑制フラットヤーン及びこれを用いた電磁波抑制製品並びにそれらの製造方法。 (もっと読む)


【課題】強度に関して等方性を発揮することが可能な経編地を提供する。
【解決手段】経編地は、地組織と、挿入糸群14,16とを備える。挿入糸群14は、同種の4本の糸Y4a〜Y4dによって構成されている。挿入糸群16は、同種の4本の糸Y5a〜Y5dによって構成されている。糸Y4a〜Y4d,Y5a〜Y5dは、緯方向に1ウェール間隔で並んだ状態で、経編編成された地組織に、経方向に沿って挿入される。糸Y4a〜Y4d,Y5a〜Y5dは、それぞれ、全体として経方向に対して交差する方向に延びる部分14aと、全体として経方向に対して交差する方向に延びる部分14bと、全体として経方向に沿う方向に延びると共に部分14a,14bを接続する部分14cとを有する。糸Y4a〜Y4dのうち一の糸は、糸Y5a〜Y5dのうち対応する一の糸と厚さ方向から見て互いに重なり合っている。 (もっと読む)


【課題】布帛の風合いを損なうことなく、十分な帯電防止性能を有し、かつ、長期間の使用においても帯電防止性能が低下することのない耐久帯電防止性布帛を提供する。
【解決手段】本発明は、布帛の表側の少なくとも一部に帯電防止性繊維を含む糸条Aを用い、かつ、布帛の表側の最表面に染み出さない範囲で、帯電防止剤が糸条Aの少なくとも一部と接触するように付着している耐久帯電防止性布帛に関する。前記布帛としては、織編物を用いるのが好ましく、また、前記帯電防止性繊維としては、導電性繊維および/または帯電性繊維であることが好ましい。 (もっと読む)


本発明においては、エラストマー重合体の溶液で処理することにより幅が狭められた縦編み繊維布をエラストマー重合体で実質的に均一に含浸してつくられた伸長可能な弾力性繊維布が記載されている。得られる繊維布は横方向にはかなりの伸びを示すが、機械方向には殆どまたは全く伸びを示さない。このような伸長可能な繊維布は医療用製品および個人用衛生製品、並びに衣料の用途において有用である。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、おむつの弾性側部および弾性おむつ閉止ベルトの製造に適した弾性複合材であって、単軸方向に伸張可能であり、良好な伸張値および高い引き裂き強度を備え、かつ柔らかな繊維材料の表面を有する複合材を提供することである。
【解決手段】
本発明は、弾性複合材、特におむつの弾性側部と弾性おむつ閉止ベルトとを製造するための弾性複合材であって、1つの方向に優先的に伸張可能な弾性支持材と、編成布からなる少なくとも1つの繊維材料外層とを含む弾性複合材に関する。本発明によれば、弾性支持材が、優先的な伸張方向を有しかつ編成布と接着された平面状の材料から構成される。支持材を編成布と接合する接着剤は、好ましくは、接着面と接着剤のない領域とから構成されるパターンに塗布され、特に、支持材の優先的な伸張方向に対して横方向に配列される平行な条線からなるパターンを形成する。 (もっと読む)


【課題】
耐久性のある抗菌性および制電性、吸水性に優れた繊維構造物を提供する。
【解決手段】
内部に抗菌剤を含有し、かつ吸湿性を有する樹脂皮膜が表面に形成された繊維を用いた繊維構造物であって、該繊維構造物がJIS L 1902(2002)「繊維製品の抗菌性試験方法・抗菌効果」に規定されている菌転写法による菌減少値が0.5以上であり、かつ、菌液吸収法による殺菌活性値が0より大きいことを特徴とする繊維構造物。 (もっと読む)


【課題】吸湿により寸法が小さくなることにより発汗時にフィット性が向上する織編物、および該織編物を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】吸湿時に捲縮率が向上する捲縮繊維Aと、非捲縮、または吸湿時に捲縮率が変化しない捲縮を有する弾性繊維Bとを含む織編物であって、該織編物の乾燥時における面積(SD)および吸湿時における面積(SW)から下記式により算出した面積変化率が1%以上であることを特徴とする吸湿により寸法が小さくなる織編物。
面積変化率(%)=((SD−SW)/SD)×100 (もっと読む)


【課題】吸湿時に捲縮率が向上する捲縮繊維と、非捲縮、または吸湿時に捲縮率が変化しない捲縮を有する繊維を含む織編物であり、吸湿時に厚さが減少する結果、布帛の保温性が低下するため、発汗時の暑熱感を低減させることが可能な織編物および該織編物を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】吸湿時に捲縮率が向上する捲縮繊維Aと、非捲縮、または吸湿時に捲縮率が変化しない捲縮を有する繊維Bとを含む織編物であって、該織編物の乾燥時における厚さ(TD)および吸湿時における厚さ(TW)から下記式により算出した厚さ変化率が5%以上であることを特徴とする吸湿により厚さが減少する織編物。
厚さ変化率(%)=((TD−TW)/TD)×100 (もっと読む)


【課題】風合いや経済性を犠牲にすることなく、洗濯を繰り返しても形態が安定したアクリル系繊維を含む編物を提供する。
【解決手段】高膨潤度アクリロニトリル系重合体(A)と低膨潤度アクリロニトリル系重合体(B)が質量比20:80〜80:20の範囲でサイドバイサイド構造に接合されたアクリル系複合繊維を30質量%以上含む編物であって、JIS L0217 103法における10回洗濯後の寸法変化率が5%未満である編物である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、最近の環境問題解決の一助になるべく、バイオマス資源の有効利用の拡大の観点から非木材再生セルロース繊維の利用範囲を現実的に、工業レベルで広げる事を目的に、再生セルロース化工程での問題点を解決し、更には特徴ある非木材再生セルロース繊維及び該繊維含有繊維製品を提供するものである。
【解決手段】靱皮繊維、葉繊維をパルプ化後に溶解して繊維化した再生セルロース繊維及び該再生セルロース繊維を含有する繊維製品。 (もっと読む)


81 - 90 / 244