説明

国際特許分類[D04H1/72]の内容

国際特許分類[D04H1/72]に分類される特許

81 - 90 / 634


【課題】3次元的な厚みを有し、ウイルスや細菌等を除去可能な微細孔を有する極細繊維不織布を容易に製造できる極細繊維不織布の製造方法を提供する。
【解決手段】電位差を利用してポリマー溶液をノズルからコレクタに向かって射出することにより極細繊維を紡糸する電界紡糸装置を用いた極細繊維不織布の製造方法であって、前記電界紡糸の際に、コレクタ上にフッ素系樹脂からなるメッシュシートを配置する極細繊維不織布の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 繊維径の小さい繊維からなる不織布を安定して生産性良く製造できる装置、及び前記不織布製造装置を用いる不織布の製造方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の製造装置は、(イ)紡糸液を吐出できる液吐出部を1箇所以上と、前記いずれの液吐出部よりも上流側に位置し、ガスを吐出できるガス吐出部1箇所を有し、ガス吐出部から吐出されたガスを吐出された紡糸液に対して、1本の直線状に剪断作用を作用させることのできる紡糸装置、(ロ)前記紡糸液に対して電界を作用させることのできる電界発生装置、及び(ハ)繊維を捕集できる捕集体、を備えている。また、不織布の製造方法は前記不織布製造装置を用いる方法である。 (もっと読む)


【課題】ナノファイバの生産効率、及び、品質の向上。
【解決手段】原料液300を空間中で電気的に延伸させて、ナノファイバ301を製造するナノファイバ製造装置100であって、空間中に原料液300を放射方向に流出させる流出孔118を周壁に有する筒形状の流出体115と、流出体115と所定の間隔を隔てて配置される帯電電極121と、空間中に流出した原料液300の飛行方向を変更する気体流を発生させる送風装置137と、送風装置137により発生する気体流の流れる方向において、風下方向に向かって徐々に径が短くなる外側形状を有し、流出体115の風下側端部に設けられる整流体113と、流出体115と帯電電極121との間に所定の電圧を印加する帯電電源122とを備える。 (もっと読む)


【課題】絹糸生体材料(例えば、繊維、フィルム、発泡体、およびマット)を生成するための全水性方法および組成物の提供。
【解決手段】加工(例えば、電界紡糸)の前に、ポリエチレンオキシド(PEO)(詳細に記録が残されている生体適合性物質)などの少なくとも1種類の生体適合性ポリマーを絹糸タンパク質とブレンドした。
【効果】この段階によって、材料の脆化につながる、可溶化および水溶液からの再加工の間のフィブロインの高次構造変化に関連した問題が避けられる。さらに、この方法によって、加工された生体材料がインビトロまたはインビボで細胞に暴露された時に問題となることがある有機溶媒の使用が避けられる。 (もっと読む)


【課題】 簡素な装置で、繊維径の小さい繊維からなる不織布を製造できる装置、及び前記不織布製造装置を用いる不織布の製造方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の不織布製造装置は、(イ)紡糸液を吐出できる円形の液吐出部を1箇所以上と、前記いずれの液吐出部よりも上流側に位置し、ガスを吐出できる液吐出部に近接した円形のガス吐出部1箇所とを有し、紡糸液とガスを平行に吐出できる紡糸装置、(ロ)前記紡糸装置から吐出した紡糸液に対して、紡糸液の固化を促進する物質を作用させることのできる固化促進装置、及び(ハ)固化した繊維を捕集できる捕集体、を備えている。本発明の不織布の製造方法は前記不織布製造装置を用いる方法である。 (もっと読む)


【課題】出発物質からの重量収率が高く、かつ低温でのガス状アルデヒド類をすばやく除去することができる繊維集合体を得る。
【解決手段】荷電紡糸法で得られた繊維集合体であって、平均繊維径が0.02〜1μmの繊維からなり、液体窒素温度における窒素吸着測定から算出したBET比表面積が100m/g以下であり、X線光電子分光分析(ESCA)における窒素/炭素(N/C)比が0.1以上であることを特徴とする繊維集合体。 (もっと読む)


【課題】平均繊維径が0.1〜10μmの高度積層繊維構造体とその製造方法を提供する。
【解決手段】ポリマー溶液をエレクトロスピニングすることにより捕集電極上に繊維積層体を得る方法であって、水、当該ポリマーを溶解しない揮発性液体、またはそれらの混合液体にて被覆された捕集電極を用いることを特徴とする方法、およびそれにより製造された繊維積層体。 (もっと読む)


【課題】電界紡糸に必要な電圧の閾値を低減することができる電界紡糸設備を提供する。
【解決手段】ロール式電界紡糸設備であって、少なくとも電界紡糸溶液を入れるための原料タンク112と前記原料タンク中に回転するかきあげロール114とを有する電界紡糸溶液浸漬手段110と、前記電界紡糸溶液が付着するように前記かきあげロールに接触する線状印加電極120と、ケース132と、前記ケースに設けられる複数の排気口134と、前記電界紡糸溶液浸漬手段に対面して、前記ケースに設けられる複数のスリット136と、前記スリットに寄って設けられ、前記電界紡糸溶液浸漬手段に向かう複数の突起139を有する鋸状捕集電極138とを有する捕集電極モジュール200と、前記線状印加電極及び鋸状捕集電極に接続される高電圧発生器140と、を備えるロール式電界紡糸装置。 (もっと読む)


【課題】溶媒を用いることなく、極めて細径でありながら径の均一性が高いポリウレタン極細繊維を提供する。
【解決手段】エレクトロスピニング法により得られるポリウレタン極細繊維であり、前記ポリウレタン極細繊維がポリウレタン融液をエレクトロスピニングすることにより形成されていることを特徴とするポリウレタン極細繊維。赤外線を照射して加熱したポリウレタン融液とターゲットとの間に高電圧を印加するとともに、ポリウレタン融液に空気流を付与することで、ポリウレタン融液をターゲットに曳いて細化するポリウレタン極細繊維の製造方法。 (もっと読む)


【課題】液体などの流体から不純物を除去するためのナノ繊維濾材を提供する。
【解決手段】ナノ繊維を含み、約0.25ミリメートル未満の厚さ、約0.075より大きい性能指数を有し、さらに約32リットル/分の流量で100cm2の大きさの試料を通過させて捕捉した場合、約0.18ミクロンのサイズのエアロゾル粒子を捕捉した場合の濾過効率が約99.9%より大きく、かつ約40ミリメートル未満の水柱の圧力降下の濾材であるエアフィルター。ナノ繊維を被覆して既存濾材のFOMを増加させることにより既存濾材の性能を向上させることもできる。好ましくは、ナノ繊維はフィブリル化される。 (もっと読む)


81 - 90 / 634