説明

国際特許分類[D04H3/14]の内容

繊維;紙 (81,477) | 組みひも;レース編み;メリヤス編成;縁とり;不織布 (9,032) | 布帛 (5,868) | 全部または大部分が糸または類似の実質的に長いフィラメント状材料で構成された不織布 (1,642) | 強化または結合方法に特徴のあるもの (1,047) | 溶着によりつくられた熱可塑性の糸またはフィラメント相互間の結合をもつもの (928)

国際特許分類[D04H3/14]の下位に属する分類

国際特許分類[D04H3/14]に分類される特許

131 - 140 / 224


【課題】制電性が良好で、シート化工程での均一開繊性が向上し、後工程での静電気発生を防止し、又分割工程で機械的衝撃処理により容易に剥離分割される極細長繊維不織布の製造方法を提供する。
【解決手段】ポリアミド系重合体とポリエステル系重合体とからなる剥離分割型複合繊維を分割極細化してなる極細長繊維不織布の製造方法において、少なくとも一方の重合体中に、ポリアルキレングリコール類を0.3〜3.0重量%及びR−SOMで表される有機金属塩を0.5〜3.0重量%含有させて剥離分割型複合繊維とし、不織布化後水存在下で分割処理する。 (もっと読む)


【課題】ポリアミド重合体とポリエステル重合体の2成分からなる剥離分割型繊維を分割処理してなる極細長繊維不織布の製造方法において、分割処理を容易ならしめる方法およびそれによって得られる高品質な極細長繊維不織布を提供する。
【解決手段】ポリアミド系重合体1として吸水率が10重量%以上30重量%未満のものを用い、ポリエステル系重合体2として吸水率が1重量%以上5重量%未満のものを用いて長繊維不織布となし、該長繊維不織布を水存在下で分割処理する。 (もっと読む)


【課題】 伸張型の欠陥の少ない多成分不織布帛を得る方法が要望される。
【解決手段】 第1のポリマー成分と、第2のポリマー成分とを含んでなる多成分不織布帛を加熱処理する方法であって、第1のポリマー成分の融点または軟化点が、第2のポリマー成分の融点または軟化点より低く、不織布帛を0〜52.5N/mの任意の一方向で張力をかけながら、不織布帛を約(T−40)℃(Tは第1のポリマー成分の融点または軟化点である)より高いが(T−10)℃より低い温度まで加熱することを含んでなる方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】十分な着色効果を発現し、繊維の分割性や工程安定性が向上した原着不織布を提供する。
【解決手段】ポリアミド重合体からなる成分と、ポリエステル重合体からなる成分との、2成分で構成された剥離分割型複合繊維からなる原着不織布において、どちらか一方の成分にのみ平均1次粒子径が10〜50nmのカーボンブラックを該成分の重量を基準として0.5〜30重量%含有させる。 (もっと読む)


【課題】幅縮みを起こさずに伸長させることが可能な伸縮シートを提供すること。
【解決手段】伸縮シート10は、互いに交差せずに一方向に延びるように配列した多数の弾性フィラメント13が、実質的に非伸長状態で、それらの全長にわたり、伸長可能な不織布11,12に接合されている。伸縮シート10は、紡糸ノズル16から紡出された溶融状態の多数の弾性フィラメント13を所定速度で引き取って延伸しつつ、弾性フィラメント13の固化前に、弾性フィラメント13が互いに交差せず一方向に配列するように弾性フィラメント13を不織布11,12に融着させ、次いで弾性フィラメント13が融着した複合体19を、弾性フィラメント13の延びる方向に沿って弾性発現処理して複合体19に伸縮性を付与することで製造される。 (もっと読む)


成形レスピレーターは、混じり合った連続的な単一成分ポリマーマイクロファイバーと同じポリマー組成の寸法の大きい方の繊維との二峰性質量分率/繊維寸法混合物を含む単一成分単層不織布ウェブから作製される。前記レスピレーターは、カップ形状多孔質単一成分端単層マトリックスであり、そのマトリックス繊維は、繊維交点の少なくともいくつかの点で相互に結合される。前記マトリックスは、1Nを超えるキングこわさを有する。前記レスピレーターは、濾過媒体層中の強化層、2成分繊維、又はその他の補強物を必要とすることなく形成することができる。
(もっと読む)


【課題】不織布3に与える延伸量を大きくして、伸縮量の大きな伸縮性シート3aを製造する。
【解決手段】複数種類の繊維を含む不織布3から伸縮性シート3aを製造する方法である。前記不織布3の長手方向に張力を付与して該不織布3を前記長手方向に延伸する第1延伸ステップと、外周面41a,43aに形成された複数の歯41t,43tを互いに噛み合わせながら回転する一対のロール41,43の間隙に、前記第1延伸ステップにて延伸されている前記不織布3を通すことにより、前記不織布3を前記歯41t,43tによって前記長手方向に延伸する第2延伸ステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、粉塵の捕集性能に優れ、さらには機械的特性や寸法安定性に優れる不織布および該不織布からなるフィルター材を提供せんとするものである。
【解決手段】
本発明の不織布は、芯成分がポリエステル樹脂で、鞘成分がポリオレフィン樹脂で構成された芯鞘型複合繊維からなる不織布であって、該不織布がエレクトレット加工されたものであることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、脂肪族ポリエステルを主成分としながら、紡糸安定性に優れ、乾熱収縮率が極めて小さいメルトブロー不織布を提供する。
【解決手段】海成分を脂肪族ポリエステル、島成分をポリアミド又はポリオレフィンのいずれかで構成されてなる海島型複合繊維からなるメルトブロー不織布であって、該メルトブロー不織布の100℃×3分の条件下におけるタテおよびヨコの乾熱収縮率がそれぞれ0〜5%の範囲にあるものであることを特徴とするメルトブロー不織布。 (もっと読む)


【課題】捲縮数が多い捲縮複合繊維からなる不織布、かかる不織布層を有する不織布積層体を開発することを目的とする。
【解決手段】融点(Tm)が150℃以下のプロピレン・α−オレフィン共重合体(A)から得られる第1成分と、130℃における結晶化速度(t1/2@130℃)が240秒以下であり融点(Tm)が155℃以上のプロピレン系重合体(B)から得られる第2成分とを含み、第1成分と第2成分との比(質量比)が40/60〜95/5の範囲にある捲縮複合繊維からなることを特徴とする不織布、かかる不織布層を有する不織布積層体及びその用途を提供するものである。 (もっと読む)


131 - 140 / 224