説明

国際特許分類[D06M15/19]の内容

国際特許分類[D06M15/19]の下位に属する分類

国際特許分類[D06M15/19]に分類される特許

11 - 20 / 20


【課題】帯電防止のためにポリピロールよりなる導電性高分子を被覆した低発塵性の導電性繊維シートを提供する。
【解決手段】繊維シート基材に、少なくとも部分的にドーパントを含むポリピロールよりなる導電性高分子が被覆され、さらにバインダー樹脂によって導電性高分子の基材に対する接着が強化され、そのシート基材の表面抵抗率が1011Ω/□のオーダー以下であることを特徴とする低発塵性導電性繊維シート。 (もっと読む)


【課題】長期間に渡り、ロールの弾性変形が維持され、被洗浄面に付着した水分、油分、あるいは薬品成分の除去、搾取、洗浄、前記被洗浄面にたいする水分、油分、あるいは薬品成分の塗布、及び前記被洗浄面を研磨することができるロールを構成するロール片、及びロールを提供する。
【解決手段】ロールを構成するロール片はポリトリメチレンテレフタレート繊維、あるいはポリトリメチレンテレフタレート繊維と異種繊維からなる不織布にて形成されてあるものである。 (もっと読む)


【課題】軽量でありながら剛性を持ち、さらに密閉性も有するようなベローズ用材料を提供する。
【解決手段】2つの車両部分や搭乗橋などを連結する場合の接続部となるベローズのプライであり、この場合、プライは、布地に圧力を加えることによって可塑的に変形されている。 (もっと読む)


【課題】マイナスイオン放出及び同時に放射する遠赤外線の利用、並びに光触媒材料による抗菌、脱臭の増加を図った多機能性の立体構造を有する繊維構造体を提供する。
【解決手段】表裏の織編物地組織部と、連結構造部からなる立体構造を有する繊維構造体に、特定の高分子基材と希有元素類を含む鉱物、及びトルマリン若しくは遠赤外線セラミックの何れかを含む樹脂組成物を塗布加工し、マイナスイオン放出と同時放射する遠赤外線の利用、並びに光触媒材料を添加混合し、抗菌、脱臭機能を増加させた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、自動車等の内装材料等に有用な難燃性の成形フェルトを提供することにある。
【解決手段】繊維シートを細断し、該細断物に水溶性樹脂および/またはスルホメチル化および/またはスルフィメチル化されたレゾルシノール系樹脂初期縮合物を添加したリン酸系難燃剤水溶液を含浸し乾燥する。該細断物は繊維とは異なり、該難燃剤水溶液を含浸する際に相互にくっつき合ったり絡み合ったりしにくいので、ほぐす必要もなくそのまゝ解繊して繊維とすることが出来る。そして得られた繊維にノボラック型フェノール樹脂粉末を混合してフリースFとし、該フリースFをセミキュアーしてセミキュアーフェルトとし、該セミキュアーフェルトを加熱成形して所定の形状とする。 (もっと読む)


【課題】 必要十分な吸着力を有し、吸着対象から容易に剥離させることができ、剥離させた際、吸着対象への高分子樹脂の残留を防止できる吸着シート及び吸着シートの製造方法を提供する。
【解決手段】 不織布10の裏面10aに、裏面10a全面を被覆する吸着層ではなく、面方向に互いに離隔配置してある複数の吸着部11,12,…による平編模様状のパターン100が形成してあり、吸着部11,12,…夫々のフォーム密度は0.23g/cm3 、厚みは1.5mm、吸着部11,12,…による裏面10aの占有面積は、裏面10aの面積の35%である。 (もっと読む)


【課題】コード端面を起点とする亀裂の発生を抑制するゴム部材を提供する。
【解決手段】ゴムのシートに複数本のコード10が埋設され、コード10の端面10bに加硫接着剤が塗布されている。このため、ゴム11をコーティングした場合、コード1とゴム11との間に隙間が無く、自由端が無くなっている。 (もっと読む)


【課題】
撥水性を有し、遠赤外線に対して優れた偽装性を有する遠赤外線偽装布帛ならびにその製造方法を提供する。
【解決手段】
本発明の遠赤外線偽装布帛は、布帛の少なくとも片面に、金属薄膜層、着色剤含有樹脂層および撥水樹脂層をこの順に積層せしめ、前記撥水樹脂層表面のJIS L1092−19986.2法に基づいて測定される撥水性が3級以上であることを特徴とする。その製造方法は、布帛の少なくとも片面に、金属蒸着によって金属薄膜層を形成した後、その金属薄膜層の表面に着色剤含有樹脂からなる処理液を塗布、乾燥して着色剤含有樹脂層を形成し、次いで、その着色剤含有樹脂層の表面に撥水樹脂からなる処理液を塗布し、乾燥するものである。
(もっと読む)


2つの表面(18、20)のうちの一方の表面に、印刷による模様を受容する孔(16)が形成された平面シートにおいて、糸(12、14)、特に合成繊維を交差させて織製した織物片(10)が、2つの表面(18、20)に異なる色を有しており、明るい色の表面(20)が印刷による模様を有している。さらに詳しくは、織物片(10)は、単繊維または多繊維の合成織物であって、黒色の糸(12、14)で作られ、または黒色に染色された糸で作られており、一方の表面(20)が白色(24)に染色されている。糸は、同一レベルでけん縮され、明るい色の表面(20)が、高い白色度を有している。 (もっと読む)



11 - 20 / 20