説明

国際特許分類[D21H21/02]の内容

国際特許分類[D21H21/02]の下位に属する分類

国際特許分類[D21H21/02]に分類される特許

21 - 30 / 62


製紙プロセスにおいて1種または複数のタイプの疎水性夾雑物をモニターし、制御する方法が開示されている。その方法では、蛍光を発し、それらの疎水性夾雑物と相互作用を有することが可能な、疎水性染料を測定することを使用する。さらに、それらの疎水性夾雑物の相対的なサイズを求める方法もまた、同様に開示されている。
(もっと読む)


【課題】再生パルプを用いた紙の製造工程において、再生パルプに含まれる古紙由来の粘着性異物やピッチが原因となる紙の品質低下や操業トラブル、マシン欠陥を低減すること。
【解決手段】再生パルプを含有するパルプスラリーに加水分解酵素、硫酸、および凝結剤(分子量10万以上700万以下のカチオン性ポリマー)を添加し、パルプスラリーのpHを5.8〜8.2に調整する。 (もっと読む)


【課題】パルプ及び紙の製造工程におけるピッチ障害の抑制・防止に、特殊な設備を必要としない簡易な設備で簡易に製造できるピッチ付着防止剤と、これを用いたピッチ付着防止方法を提供することを課題とする。
【解決手段】ポリビニルアルコールにアミノ基を有する化合物を付加する反応によって得られるカチオン変性ポリビニルアルコールを有効成分として含有することを特徴とするピッチ付着防止剤、及びこれを用いたピッチ付着防止方法。 (もっと読む)


【課題】製紙工程における抄紙工程のワイヤーパートで使用されるワイヤー、脱水工程のプレスパートで使用される抄紙用フェルト及び各種プレスロールに対する有機汚れ・無機汚れの付着、堆積を防止することができる汚れ防止剤組成物及び汚れ防止方法を提供する。
【解決手段】特定の非イオン性界面活性剤と、ヒドロキシカルボン酸あるいはその塩とを、重量比で1:9〜9:1の範囲で含有することを特徴とする汚れ防止剤組成物、及び製紙工程の抄紙工程及び脱水工程のシャワー水系に、上記非イオン性界面活性剤と上記ヒドロキシカルボン酸あるいはその塩とを、重量比で1:9〜9:1の範囲で、それらの濃度合計が、100〜100,000mg/Lとなるように添加することを特徴とする汚れ防止方法。 (もっと読む)


【課題】デポジットの付着防止性に優れ、また疎水性かつ構造が複雑な製紙用具・製紙装置に対する濡れ性が充分であり、製紙用具・製紙装置へのデポジットの付着を防止する。
【解決手段】(a1)及び/又は(a2)の重合体(A)を1〜30質量%、式(1)で表される化合物(B)を1〜30質量%含有する外添型デポジットコントロール剤。(a1)ビニルアルコール単位、ビニルピロリドン単位及び(メタ)アクリルアミド単位から選ばれる1種以上の構成単位から構成され、重量平均分子量5,000〜1,000,000。(a2)アミンとエピハロヒドリンを反応させて得られ、重量平均分子量が5,000〜1,000,000。


(式中、Rは炭素数7〜13の分岐一級アルコール残基、mはEO(オキシエチレン基)の平均付加モル数で4〜60、nはPO(オキシプロピレン基)の平均付加モル数で0〜20、mとnとのモル比100:0〜40:60) (もっと読む)


【課題】官能基を有する変性シリコーンを使用して、且つ、基材表面への粘着性汚染物質の付着を効果的に防止又は低減することのできる非硬化型コーティング用組成物を提供すること
【解決手段】側鎖にカルボキシ基を有するカルボキシ変性シリコーンと、側鎖にエポキシ基及びオキシアルキレン基を有するエポキシ・オキシアルキレン変性シリコーンとを1:2〜1:30の重量比で含むことを特徴とする非硬化型コーティング用組成物 (もっと読む)


【課題】パルプ及び紙の製造工程におけるピッチ障害を効果的に抑制、防止するために原料パルプスラリー及び再利用するパルプ搾水中からピッチとなる成分を効率良く系外に除去するピッチ除去剤を提供すること。
【解決手段】テルペンアルコール類を含有することを特徴とするピッチ除去剤、およびさらに下記一般式(I)で表されるポリオキシアルキレン基から構成される化合物を含有するピッチ除去剤。HO−(AO)n−H…(I)(但し、AOは炭素数2から4のオキシアルキレン基を表し、nは1から200の整数である。) (もっと読む)


【課題】紙・パルプ製造工程の水系にFFC原始活水器を取り付け、FFC原始活水器が持つ水の還元作用を利用し、従来の製紙工業用水を還元作用のある水に変えることで、従来の製造方法を変えることなく、今までにない品質の紙・パルプを製造する方法である。
また、紙加工製品においても加工段階においてFFCパイロゲン及びFFC原始活水器の併用使用することにより、製品の高品質化や利用拡大を図ることができる。
なお、製造後に排出される放流水においても、還元作用のエネルギーが残るため、放流場所すなわち、海・湖水・河川などの環境改善効果をもたらすことを目的とする。
【解決手段】紙・パルプ製造工程水系にFFC原始活水器およびFFCパイロゲンを使用する。 (もっと読む)


【課題】 輸送コストや環境負荷の小さいイオン性の水溶性高分子とその製造法を提供することであり、凝集剤用途さらに詳しくは汚泥の脱水処理用途、製紙スラッジの脱水処理用途と製紙原料に添加して抄紙する方法に対して優れた機能を発揮するイオン性の水溶性高分子を提供する。
【解決手段】 界面活性剤により水に非混和性有機液体を連続相、カチオン性単量体および複数の不飽和二重結合を有する多官能性単量体を必須として含む単量体混合物水溶液を分散相となるよう乳化し重合した後、得られる油中水滴型エマルジョン状液体を、乾燥工程を経ることによって造粒し製造したイオン性水溶性高分子であって、特定のイオン性を発現する粉末からなるイオン性水溶性高分子を提供することで本課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】
白水循環系における欠陥発生抑制剤あるいはその方法に求められることは、集塊化したピッチ分を、粗大粘着物になる前に繊維へ定着させ抄紙工程内から紙として排出し、白水循環系中の集塊化したマイクロピッチや濁度成分の濃度を低下させることであると考えられる。従って本発明の目的は、白水循環系において微細な状態からある程度成長し集塊化したピッチ分を、粗大粘着物になる前に繊維へ定着させ抄紙工程内から紙として排出し、白水循環系中の集塊化したマイクロピッチや濁度成分の濃度を低下させる方法を提供する。
【解決手段】
白水による希釈前の製紙原料中に重量平均分子量1000〜10万の縮合系高分子あるいは重合系水溶性高分子(A)を添加し、白水によって前記製紙原料中を希釈した後、重量平均分子量50万〜600万の重合系水溶性高分子(B)を添加し、適宜歩留向上剤を添加し抄紙することによって達成できる。
(もっと読む)


21 - 30 / 62