説明

国際特許分類[E01D19/02]の内容

固定構造物 (153,614) | 道路,鉄道または橋りょうの建設 (13,779) |  (3,776) | 橋の細部 (1,468) | 橋脚;橋台 (298)

国際特許分類[E01D19/02]に分類される特許

51 - 60 / 298


【課題】メンテナンスが容易で、耐久性、施工性、経済性にも優れた制震橋脚を提供する。
【解決手段】制震橋脚1を構成するRC柱2間に連結部材を兼ねたRC棒状ダンパー21を、中間梁と同様の形態で設置する。RC棒状ダンパー21は、コンクリートの内部に長手方向に延びるエネルギー吸収用鉄筋22またはPC鋼材が埋め込まれたものであり、RC棒状ダンパー21の端部を、内面を弧状に形成した円弧拘束管23の拘束孔24に挿入してある。地震によりRC柱2が曲げ変形すると、RC棒状ダンパー21に上下にずれるような曲げ変形が生じ、RC棒状ダンパー21内の鉄筋22等が塑性変形することにより地震時における振動エネルギーを吸収する。それにより、例えばレベル2地震時でもRC柱2の変形が弾性範囲内に収まることになる。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造物の補強が必要な場合には打ち継ぎ面でずれることを抑制する補強を行うのか、または、コンクリート構造物の曲げによる破壊を抑制する補強を行うのかを決める既設コンクリート構造物の補強方法を提供する。
【解決手段】
想定する地震時の想定せん断力Pdと想定する地震時の想定曲げモーメントMdとを算出し、既設コンクリート構造物の実際の打ち継ぎ面の現有せん断伝達耐力Puと既設コンクリート構造物の実際の現有曲げ耐力Muとを算出し、想定せん断力Pdと現有せん断伝達耐力Puとを比較するとともに想定曲げモーメントMdと現有曲げ耐力Muとを比較し、想定せん断力Pdが現有せん断伝達耐力Pu以上であれば、鋼材による補強を行い、想定曲げモーメントMdが現有曲げ耐力Mu以上であれば、既設コンクリート構造物にプレストレスを導入する補強を行う。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造物の打ち継ぎ面のずれ防止効果が高いコンクリート構造物及びコンクリート構造物の施工方法を提供する。
【解決手段】コンクリートを複数回に分けて打ち継いで形成された打ち継ぎコンクリート構造体14と、打ち継ぎコンクリート構造体14の外面から打ち継ぎコンクリート構造体14の打ち継ぎ面21;22を貫通するように設けられた孔4と、打ち継ぎ面21;22を貫通するように孔4内に設置された補強体5と、補強体5の設置された孔4内に充填された充填材6とを備え、打ち継ぎコンクリート構造体14のコンクリートは、補強体5により圧縮力が加えられたプレストレスコンクリートに形成された。 (もっと読む)


【課題】強度および耐久性を低下させることなく、橋桁および橋台をより小型化することができ、目地材、支承材および落橋防止手段も不要で、従来の門型ラーメン橋に比して著しく低廉に構築可能なプレストレストコンクリート門型ラーメン橋を提供する。
【解決手段】本発明のプレストレストコンクリート門型ラーメン橋1は、両側にそれぞれ設けられた橋台2A,2Bと、橋台2A,2B上に架設され固定された橋桁3とを有し、橋台2A,2Bと橋桁3とが垂直方向に配されたPC鋼材4,5にてプレストレスされ結合固定されると共に、橋桁3内に水平方向に配されたPC鋼材6にてプレストレスされることにより、橋台2A,2Bと橋桁3との固定により両側にそれぞれ発生する曲げモーメントがPC鋼材4,5,6によるプレストレス力にて打ち消されていることを特徴とするプレストレストコンクリート門型ラーメン橋である。 (もっと読む)


意義深く、発展の可能性があり、かつ費用効果的再生可能エネルギー源をもたらすことができる多数の現場が、世界中の海洋および河川には存在する。多くは、戦略的に、人口集中地域に近接して位置し、これらの現場は、生態学的に無害な流体力学的技術を使用して、エネルギーを利用するために使用することができる。流体力学的配列は、海洋潮または川の流れの運動および流体力学的配列に作用する力によって、電気を生産するための複数の流体力学的要素を備え、流体力学的配列は、海洋潮または川の流れに沈められ、海洋潮または川の流れに対して運動している。
(もっと読む)


【課題】上下の鋼管の間を溶接する際に、風の影響を受けることなく、また、作業環境の悪化を防止する。
【解決手段】上下に配置された鋼管20を溶接接続する際の風養生方法は、上下に配置された鋼管20に、それぞれ鋼管20を取り囲むように中間外足場120及び上方外足場130を取付け、上方の鋼管20に取付けられた中間外足場120の外周から複数のシート材125を、隣接するシート材125の側部が互いに重なり合うように垂下させるとともに、下方の鋼管20に取付けられた上方外足場130にシート材125の下端を固定し、シート材125の重なり合う部分の下部を固定する。 (もっと読む)


【課題】地震時等に、構造体下部に曲げひびわれを分散させ、塑性ヒンジ部として確実に機能させることにより、高い耐震性を期待できる鉄筋コンクリート構造体を提供すること。
【解決手段】本発明の鉄筋コンクリート構造体は、フーチング5と、フーチング5に一体化された、繊維補強モルタル製または繊維補強コンクリート製の基台3と、基台3の上面に設置された、繊維補強モルタル製または繊維補強コンクリート製のプレキャスト型枠7と、プレキャスト型枠7及び基台3の内側に打設されたコンクリート15と、を具備し、基台3は、プレキャスト型枠7より外側に延びるように形成され、フーチング5と基台3とが、アンカ11により一体化され、プレキャスト型枠7の所定の箇所、および、基台3とプレキャスト型枠7との境界部にひび割れ誘導目地9が設けられる。 (もっと読む)


【課題】仮固定に用いる部材の取り外しが容易にでき、強風を受けても鋼管に傾きが生じるのを防止する。
【解決手段】上下に配置された一対の鋼管20を溶接接続する際にこれら一対の鋼管20を保持する構造は、一対の鋼管20の接続端部の対応する位置に間隔をあけて取り付けられた複数対のブラケット21と、伸長可能であるとともにその長さを固定可能な部材からなり、複数対のブラケット21の間に介装され、両端が対となるブラケット21と当接するように伸長した状態で長さが固定された第1の仮固定冶具60と、複数対のブラケット21が離間しないように拘束する第2の仮固定冶具70と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】打設コンクリートを冷却するための設備の導入負担や維持負担を軽減する。
【解決手段】本発明に係る打設コンクリートの冷却装置1は、送風機2と送風ダクト3とを備えており、送風機2は、鋼管・コンクリート複合構造橋脚4を構成する中空鋼管5の頂部に架け渡された揚重用反力架台7に取り付けてある。送風機2の吐出口には送風ダクト3の上端をそれぞれ連結してあり、かかる構成により、送風ダクト3をその上端で送風機2に連通接続できるようになっている。送風ダクト3は、その下端を介して中空鋼管5の内部に連通されるように該中空鋼管内にそれぞれ配置してある。送風機2は、送風ダクト3の上端から該送風ダクト内に空気を送り込んで下方に向けて送気するとともに、該空気を送風ダクト3の下端から吐出して、冷却空気として中空鋼管5の内部に供給できるよう、その仕様を適宜決定する。 (もっと読む)


【課題】コンクリートの品質や全体工期に影響を与えることなく堰板解体床から堰板設置床への堰板の移動を迅速に行う。
【解決手段】本発明に係る自昇式型枠装置1は、堰板解体床2、支保工設置床3、堰板設置床4及びPCストランド巻回作業床5の各層を下から順に積層してあり、全体を上昇させながらコンクリート躯体7を下方から順次構築できるようになっている。堰板解体床2は、堰板13を解体するための作業スペースとなっているが、該堰板解体床には、解体された堰板13を載置可能な荷揚げステージ21を延設してあり、その水平床面位置が堰板設置床4及び支保工設置床3の各最外縁より外側となるように構成してある。荷揚げステージ21は、その床面上に載置された堰板13を堰板設置床4及び支保工設置床3と干渉することなくスムーズに吊り上げることができるように、跳出し長さ及び幅並びに設置位置を適宜決定する。 (もっと読む)


51 - 60 / 298