説明

国際特許分類[E01F9/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 道路,鉄道または橋りょうの建設 (13,779) | 道路の付帯設備の設置またはプラットフォーム,ヘリコプタの着陸台,標示,防雪さく,またはその類似のものの建設のような付帯作業 (3,390) | 道路標識または交通信号の装置;注意を強要するための装置,例.スピードバンプ (1,553)

国際特許分類[E01F9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E01F9/00]に分類される特許

101 - 110 / 207


【課題】従来の化学吸着膜は吸着剤と平坦な基材表面との化学結合のみを用いているため、水滴接触角は高々120度程度止まりであり、水滴や汚れが自然に除去されるためには撥水撥油防汚性や離水性が乏しいという課題があった。また、耐摩耗性や耐候性等の耐久性も乏しいという課題があった。
【解決手段】 少なくとも表面が撥水または撥油性の被膜で覆われた透明微粒子をバインダーを溶かした溶液中に分散する工程と、前記溶液をガラス表面に塗布、乾燥する工程と、酸素を含む雰囲気中で焼成する工程と、撥水撥油防汚性被膜を形成する工程とにより、表面が焼結された撥水撥油防汚性透明微粒子で覆われていることを特徴とする撥水撥油防汚性光反射板を提供する (もっと読む)


【課題】道路の長手方向からの視認性を確保しつつ直付形及び埋込形のいずれにも構成可能な誘導表示装置を提供する。
【解決手段】トンネル内の道路に並行して前記トンネルの壁面に配置される器具本体2に光源を内蔵し、前記器具本体2の前面に配置した表示パネル3に前記光源の光を照射して誘導表示する誘導表示装置1において、前記道路長手方向Aに光を放射する位置表示部4を有し、前記位置表示部4を前記表示パネル3を挟んだ左右両側に設け、各位置表示部4が前記表示パネル3の前方を横断する方向に光を放射する構成とした。 (もっと読む)


【課題】表示プレートと表示プレート固定手段の二つの部品を一体化して一つの部品とし、しかも標示杭、又は境界点表示品に作業者が手で容易に、かつ確実に装着することができる安価な表示プレートを提供する。
【解決手段】標示杭Cの頭部1に被冠されたキャップD、又は境界点表示品に固定される表示プレートAであって、該表示プレートAは平板状の頭部1と、該頭部1の外周囲から垂直に折り曲げられ、かつ先端部に鉤状の係止部Bが設けられた複数の板状体2と、該頭部1の中心に凹部、又は開孔3が設けられてなり、該板状体2をキャップD、又は境界点表示品に設けられた挿入孔7に押入し、係止部Bを挿入孔7の内壁に係止させることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】粘着テープに方向を示す凸部をつけた誘導具を提供する。
【解決手段】粘着テープの表面に方向を示す凸部を設けたことを特徴とする誘導具。 (もっと読む)


【課題】痕跡を残さず容易に撤去できる路面上の仮設標示施工方法及び仮設標示体を提供する。
【解決手段】仮設標示6を設置すべき路面1上の部位に低融点ワックス2のエマルション3を薄膜状に塗布し乾燥させてワックス皮膜5を付着させ、ワックス皮膜5上に塗料7又はシール8の塗布又は貼付により仮設標示6を形成し、仮設標示6の撤去時に高温流体12の吹き付け又は標示6の表面の摩擦により塗料7又はシール8をワックス皮膜5と共に路面1から剥離する。好ましくは、エマルション3中の低融点ワックス2の濃度を10重量%以上とし、ワックス皮膜5の厚さを0.3mm以上1mm以下とする。更に好ましくは、ワックス皮膜5上に塗布又は貼付する塗料7又はシール8を遮熱性とする。例えば、低融点ワックス2を動物性又は植物性ワックスとし、その動物性又は植物性ワックスを水及びアルコール中へ分散させることによりエマルション3を調製することができる。 (もっと読む)


【課題】設置が容易な埋設物標示装置を提供する。
【解決手段】電力ケーブル200が埋設された土部の上部に埋設物標示装置100が埋設される。埋設物標示装置100は、帯状の本体部10の両側面に安定板40および本体部10の底面に下方に突出するように配設された杭30が、夫々本体部10の長手方向に所定間隔をおいて配設されおり、本体部10を地中で動かないように固定できる。本体部10上には長手方向に所定間隔をおいて弾性材料で形成される標示部材20が立設されている。本体部10および標示部材20の下部を砂利を用いて埋設して、標示部材20の上部が地表から突出し、地上から目視可能な状態とする。 また、本体部10上に標示部材20を挟み込むように収容するケースを取り付けることで、埋設物標示装置100を埋設する際に、砂利の重みによって標示部材20の上部が折り曲がり、砂利で埋設されてしまうおそれを軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】高周波出力手段として高周波発振半導体素子を使用するため、高周波出力手段を小型化して低コスト化することができる。設置スペースを少なくして表示手段に有効に取付けることができる。
【解決手段】高周波出力手段を、金属製シールドケース内にマイクロ波発振半導体素子及び複数の増幅半導体素子を内蔵すると共に高周波出力手段の出力端子に、磁性体に向かって高周波を出力するアンテナを接続する。 (もっと読む)


【課題】再帰性反射シートを被貼付体の3次曲面に、剥離やしわの発生を防止しながら貼り付けることが可能な再帰性反射体の製造方法を提供する。
【解決手段】再帰性反射層12と、再帰性反射層12の一の面に配設される粘着層13とを備える再帰性反射シート11を、被貼付体の表面に貼り付けて再帰性反射体を製造する再帰性反射体の製造方法であって、再帰性反射シート11の一の面(粘着層側の面)側の圧力調節可能な第2の成形室10と、再帰性反射シート11の他の面側の、第2の成形室10とは独立に圧力調節可能な第1の成形室9とを形成し、被貼付体を第2の成形室10側から再帰性反射シート11の一の面に当接させ、第2の成形室10側の圧力を第1の成形室9側の圧力より低下させて、再帰性反射シート11を被貼付体の表面に貼り付けて再帰性反射体を形成する再帰性反射体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】路側表示装置の上位装置であった車線制御装置の負荷を軽減し、特に高速度処理を求められるノンストップ料金収受処理速度、能力を向上させることができ、コストを低減できる料金収受システムおよび路側表示装置を提供する。
【解決手段】高速道路等の有料道路の料金収受車線を通過する車両に対し当該有料道路に対する利用料金の収受処理を自動的に行なうETCシステムと称される料金収受システムにおいて、料金収受車線に設置される路側表示装置を車線制御装置および当該車線制御装置以外の少なくとも1つ以上の上位装置とそれぞれ通信可能に接続し、双方から送られる各表示データをそれぞれ表示する。 (もっと読む)


本発明は、汚染空気から煤、細塵、及び排ガス微粒子を除去する方法であって、帯電面を有する、静電場を発生させるように構成された微粒子捕集装置を提供するステップを含み、電場が少なくとも0.2kV/mである方法を提供する。本発明は、帯電できる表面を備え、帯電できる表面に電荷を発生させ、少なくとも0.2kV/mの静電場を発生させるように構成された発電機をさらに備える微粒子捕集装置をさらに提供し、微粒子捕集装置は街路設備を備える対象物の一部分であるか、又はそれと一体化される。
(もっと読む)


101 - 110 / 207