説明

国際特許分類[E02B3/04]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 水工 (4,054) | 河川,海岸またはその他海域の管理または利用に関する工事;工事のためのシールまたはジョイント一般 (1,780) | 堤防,海岸または港湾を保護する構造物,装置または方法 (1,420)

国際特許分類[E02B3/04]の下位に属する分類

国際特許分類[E02B3/04]に分類される特許

221 - 227 / 227


【課題】 生分解性を有し、環境性に優れ、かつ十分な機械的強度を有する土のう袋を提供する。
【解決手段】 土のう袋1を構成する織布(本体基布2、フタ基布3、吊りベルト5、縛り紐7)に、生分解性プラスチックからなるフラットヤーンを製織してなる織布を用いる。 (もっと読む)


【課題】 運搬しやすい袋体の土嚢を提供する。
【解決手段】 筒状の袋体2の底辺を折返した折返し部5に、織布からなる把持部3の一部を重ねて縫着すると共に、前記把持部3の折返し部より突出している部分に把持スリット4を穿孔する。袋体の上辺の袋口にはその袋口端8に沿って袋口閉鎖用の紐10を取り付ける。また、土嚢1の底部の両方の三角形の縫い合せ部7をそれぞれ斜めに縫合し、縫合により囲まれるそれぞれの縫い合せ部7に、縫合と平行に把持スリット4を穿孔する。把持部3に設けた把持スリット4と縫い合せ部7に設けた把持スリット4は、少なくともいずれか一方を設ければよい。 (もっと読む)


【課題】 砕石用として持ち運びや、現場での使用を含む取扱いに優れた製品の提供。
【解決手段】 幅2mm〜20mm、厚さ0.3mm〜3mmのストランドを縦・横10mm〜50mmの桝目間隔を有する平板体に作成し、該平板体の寸法を縦30cm〜200cm、横30cm〜150cmとなした方形板を二つ折りに折り重ねしめると共に、開放端を1箇所のみ残す様に閉塞して構成するのであり、このさいストランドは有機繊維、無機繊維であり、これら繊維を芯材として周囲に塩化ビニールやアクリル樹脂等の合成樹脂を被覆する。また、収容量増加には二つ折りの折り重ね箇所に左右一対の折り襞を形成したものとする。 (もっと読む)


【目的】 低廉な部材を用いて効率よく潜提や突堤など堤を水底基盤上に構築することができ、部材の運搬や施工と共に、撤去或いは移設も容易な仮設的な築堤に有効な工法を提供する。
【構成】 合成樹脂製糸条を比較的密に織成した基布2を使用して構成される投入口6と吊り手7を有する大型の袋体1であって、袋体内部に土砂などの充填物を封入した用材を配列、積み重ねて水底11の地盤に定着させ堤10をなす仮設的な築堤方法。 (もっと読む)





221 - 227 / 227