説明

国際特許分類[E02B3/04]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 水工 (4,054) | 河川,海岸またはその他海域の管理または利用に関する工事;工事のためのシールまたはジョイント一般 (1,780) | 堤防,海岸または港湾を保護する構造物,装置または方法 (1,420)

国際特許分類[E02B3/04]の下位に属する分類

国際特許分類[E02B3/04]に分類される特許

61 - 70 / 227


【課題】袋に水膨潤性吸水性樹脂を入れて給水により膨潤させた後、衝撃や加圧によっても中のゲルがはみ出し難い包材およびそれを用いた土嚢袋、土嚢を提供する。
【解決手段】布帛もしくはフィルムに不織布を重ねてニードルパンチおよび/または縫製により一体化されてなる水膨潤性吸水性樹脂用包材であって、布帛もしくはフィルムがポリオレフィン系樹脂で形成され、不織布がフェルトであることを特徴とする包材;この包材で作成されてなる土嚢袋;この土嚢袋、および水膨潤性吸水性樹脂からなる土嚢である。 (もっと読む)


【課題】港湾の岸壁には車止めとコーナー金具が設置されているが係船ロープ等の摩損を防ぎきれない。
【解決手段】円断面の金属鋼管にL字断面のブラケットを溶接等で鋼管両端に固定しこのブラケットの底面に窄孔された穴を岸壁等の設置面に植設されたアンカーボルトに通し、螺合しこれを連続的に設置し接合部にできる円形断面の金属鋼管の不連続部分を金属カバーで覆い、長さ方向に隙間なく連続的に設置することで、間隙をなくし係船ロープ等の引っかかり及び磨耗をなくし、加えてアンカーボルトを十分岸壁海側側面より陸側内側に配しながら、ブラケットにより円断面の鋼管を、岸壁の海側側面まで張り出すことにより、車止めとしての形状、強度を保ちつつ、係船ロープなどが岸壁角部に当たらないようにし、円形断面とあいまって擦れ等を防ぎ、コーナー金具を不要としたコーナー金具兼用車止め。 (もっと読む)


【課題】本発明は、堤防の嵩上げ時期を予測し、危険水位に達する前に堤防の嵩上げをする堤防の決壊防止方法の提案にある。
【解決手段】本発明は、堤防の裏側に設けた地下水位測定装置の測定結果が危険水位近づいたとき、堤防上に不透水性の堤防面覆い部を固定し河川側の堤防部分の正常水位まで堤防面を覆い、当該堤防面覆い部は堤防面上に突出する部分と河川側の堤防面を覆う部分と堤防面覆い部の堤防面側に備え付けた吸水性ポリマーを入れた袋とからなり、堤防内部への水の浸透を防止すると同時に堤防の嵩上げを図る堤防の嵩上げ時期を予測し、危険水位に達する前に堤防の嵩上げをする堤防の決壊防止方法である。 (もっと読む)


【課題】誰がどのように取り扱っても、数分間で膨張し、特に、防水堤を構築したときに予想される水勢に対抗することができ、洪水対策として有効な大比重防洪袋を提供する。
【解決手段】袋状構造を有する防洪袋本体の内部に、水よりも比重の大きい大比重物質より成る加重体と、高吸水性ポリマーをそれぞれ個別に配置し、上記高吸水性ポリマーの吸水によって防洪袋本体を扁平な直方体形状に膨張せしめる防洪袋について、水溶紙より成り、かつ袋状構造を有する1つの室を備えた水溶紙袋11を具備するとともに、この水溶紙袋に高吸水性ポリマー14を充填し、上記水溶紙袋は防洪袋本体の長手方向に配置して水溶紙袋を構成している袋の上下の面の下面側にて加重体15の使用時における上面に固定した構造として、吸水時に上記水溶紙袋がその上下のほぼ全面にて水に接触可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】緊急水害時等には一刻も早く土嚢積みを完成しなければなりません、従来土嚢袋に土を入れて紐を締め付ける方法は,土嚢袋の紐で土嚢袋口に数回巻まいて結び付ける作業工程となっている、この方法では時間を要し又ある程度の熟練が必要となります、そこで本発明品のストッパーを使用する事によってこれらの問題をすべて解消する土嚢袋口締め付けストッパーを提供する。
【解決手段】ストッパーの中ほどに,ロック爪がついた二段階折り曲げ式の蓋を設け、まず一回目の折り曲げで事前にストッパー内に通してある紐を押さえ二回目の折り曲げで蓋を固定する,そのままスライドさせて締め付けるだけで完了となる、この工程にはほとんど時間を要しない、又熟練者でなくても使用可能となる土嚢袋口締め付けストッパーを提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、土壌が入手し得ない地域においても堤防の嵩上げが可能となる方法で水道発生防止方法の提案にある。
【解決手段】堤防上に沿って嵩上げするためのブロックと、ブロックと堤防の設置面の間に配置される吸水性ポリマー粒子を入れた袋からなり、ブロックは突状部と堤防に固定する固定部からなり、吸水性ポリマーを入れた袋は固定部と堤防の設置面の間に挿入され、吸水性ポリマーの膨張により堤防の設置面の不陸を無くすことで洪水時の堤防面とブロック間の水道の発生を防止することで堤防の嵩上げ用ブロックの安定を図る堤防決壊防止方法である。
水道の発生を防止するため、水道の発生するブロック間と堤防間の間に吸水性ポリマーを配設し、ポリマーの吸水による膨張により隙間をなくした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、降下対象物を摺接降下させる開閉扉の摩擦制御装置に関し、従来の摺接降下させる開閉扉では、任意のタイミングで降下対象物を降下させることが困難であると言う課題を、本発明により解決することである。
【解決手段】対象物を摺接させて落下させる開閉扉1における摺接用表面に摺接方向に沿って併設されるとともに、前記対象物を降下させる摺接方向と直交する方向に交互に並べて敷設される固定摩擦板4と移動摩擦板3と、前記移動摩擦板3を相対的に移動させる移動手段7及びその移動手段を駆動制御する制御装置を設けてなる、降下対象物を摺接降下させる開閉扉1の摩擦制御装置2とする。 (もっと読む)


【課題】 大型土のうと抑止杭を併用することで、短期間の施工で本設構造物として十分な耐力を得ることができ、復旧に要する工費・工期を短縮することができる、大型土のうと抑止杭を併用した土留工法及びその土留構造物を提供する。
【解決手段】 大型土のうと抑止杭を併用した土留工法において、被災した土構造物の被災部3の崩壊面3Aを整形し、複数個積み上げられる垂直方向の貫通孔5Aを有する大型土のう5と前記貫通孔5Aに挿通される抑止杭4を前記被災部3に配置し、前記抑止杭4と前記大型土のう5との間に充填材6を充填し、前記大型土のう5の背面を埋め戻し土7で埋め戻し、前記大型土のう5の表面に表面保護工8を施す。 (もっと読む)


【課題】本発明は、土嚢に充填する土の入手困難な場所でも、土嚢を簡単に提供する手段である。
【解決手段】堤防決壊のおそれのある場所若しくは決壊場所の嵩上げ及び修復に使用する土嚢の作成方法であって、生コン車の生コン放出筒口に細長い筒状のシートを前記放出口の表面を覆うように差込、かつ、前記筒状のシートの先端を生コン放出筒口に沿って丸めるように設置することで引き出し可能とし、筒状シート内に生コンを充填し、両端を縛り所定の長さの生コン入り土嚢とする土嚢作成方法である。 (もっと読む)


【課題】都市型浸水防止などに侵入水の吸水などにより膨張する水嚢が使われている。それは軽くて設置も簡単あるが、嵩比重が水比重に近いので浸水時 積み重ねた水嚢間などの滑り摩擦抵抗が小さい。そこで固定安全性の向上が重要である。また悪天候、夜間の作業を問わず緊急時に安全確実に浸水防止をしたい。
【解決手段】水嚢、土嚢や吸着袋で浸水防止や防油をする場合、当発明のファスナーやシステムを使って図23のように築堤すると、ファスナーには蓄光剤などを使っており、悪天候、夜間の作業を問わず緊急時に指揮者や作業員達にも作業が目視しやすい。簡単で安全確実に浸水防止や防油が行える仮設築堤システムで解決できる。また使用後のファスナー処理は袋等が破れず表裏分離可能な構造により 外してリサイクルもできる。 (もっと読む)


61 - 70 / 227