説明

国際特許分類[E02B5/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 水工 (4,054) | 人工の水路 (441)

国際特許分類[E02B5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E02B5/00]に分類される特許

1 - 10 / 53


【課題】深層取水方式によって取水した海水に含まれる異物を除塵機によって除去し、異物に含まれるくらげを生きたまま海に帰すことにより、くらげの処理に係る費用を低減する。
【解決手段】くらげ放流システム1は、取水設備の周囲の水域を囲んで取水領域Aを形成するカーテンウォール10と、取水設備5の取水口5aが取水した海水から異物を除去する除塵機14と、異物に含まれるくらげを海に搬送する放流路16とを備え、カーテンウォール10に、取水領域Aを、第1領域A1と第2領域A2とに分割しかつ領域間のくらげの移動を規制するネット12を設置し、取水口5aは第1領域A1にあり、カーテンウォール10の壁面部10aは、満潮時の潮位までの高さであり、放流路16は、第2領域A2にくらげを放流し、第2領域A2は、放流路16からのくらげを貯留し、第2領域A2内のくらげは、満潮後の下げ潮によって取水領域A外に放流される。 (もっと読む)


【課題】軽量であって高い耐久性及び加工性を有する曲り主梁を、全体の寸法精度が均一となるように保ちながら容易に加工することができるとともに、この曲り主梁を組み込んだ覆蓋の生産性を高めることができる覆蓋製造方法を提供する。
【解決手段】複合板材110は、プラスチック発泡体を無機繊維にて補強された素材により形成されたものを用い、この複合板材110を、予め設定する所定の曲率半径より小さな曲率半径となるように変形させながら一枚ずつ積み重ねて固定し、所定数の複合板材110を積み重ねて曲り主梁11を製造した後、この曲り主梁11を直ちに規制部材2から取り外す。 (もっと読む)


【課題】仮設の沈殿池を設置するための敷地の確保が容易であり、設置及び撤去を容易且つ安価に行うことができる土砂沈殿用構造物を提供する。
【解決手段】地盤内に設置されて恒久的には水路として利用され、一時的には流入してくる土砂を含んだ濁水を受け入れて土砂を沈殿させる沈殿池として利用される土砂沈殿用構造物1であって、水路、及び沈殿池を兼ねる溝11と、溝を沈殿池として利用する際に溝の下流端に配設されて溝内を流下する濁水中の土砂の流出を阻止する仕切壁30と、溝を構成する側壁13上部に貫通形成されて濁水中の土砂から分離された上澄み液を溝外部に排出させる越流口30と、溝を水路として使用する際に、越流口を閉止する越流口閉止部材と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】水路の目地の補修時にウイープホールの機能を付与して補修材の耐久性を高める場合に、煩雑な作業を不要にして簡単に施工できるようにする。
【解決手段】目地補修材1は、目地の漏水部分を水路内側から覆うように形成されて水路構成部材Bの内面に固定される防水性シートからなる補修材本体10と、補修材本体10に貫通形成された通水孔11に接続される弁手段20とを備えている。弁手段20は、防水性シートからなるシート材21、22を厚み方向に重ねてなる。シート材21には通水孔11に連通する連通孔21aが貫通形成されている。シート材21は、補修材本体10に厚み方向に重ねられて固定されている。シート材22は、シート材21における連通孔21aよりも外周側の部分に固着された固着部22aと、シート材22における外周側の部位に対し接離可能に重ねられた可動排水部22bとを有している。 (もっと読む)


【課題】海水ポンプの取り外し時において津波が発生した場合に、海水がポンプ室内に浸入することを好適に防止することができるポンプピットの蓋を提供する。
【解決手段】海水ポンプ50が取り付け取り外し可能に設置されるポンプピット4に装着されるポンプピットの蓋10であって、海水ポンプ50が取り外された状態のポンプピット4の開口の縁部に取り付けられ、当該開口を水密に塞ぐ基部11を備えた構成とした。基部11には、開口の縁部に設けられた海水ポンプ50の取付用のボルト孔5aに対応したボルト挿入孔11cが設けられる。基部11は、ハッチ12と、ポンプピット4内に挿入配置される作業架台13と、を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】ダム建設には、経済的負担と自然破壊、火力発電には、火力資源の輸入問題、地下熱発電では、自然破壊と経済的負担、原子力では、限りない危険が伴う。これらの課題を解決するために、河川伏流水を導管に取り込み、河川の勾配を利用した水力の構造。
【解決手段】河川地下の伏流水を取り込む導管と水圧機能を持つ導管をボルト3で組み合わせ、河川の勾配によって水圧を高め、発電等の動力を発生させる構造であり、蜂の巣状の孔4の仕組みで、河川の洪水等に影響なく、河川床伏流水を自然に取り込む導管の構造。 (もっと読む)


【課題】既設構造物へのウィープホールの設置を容易にする装置を提供する。
【解決手段】既設構造物の裏込め土内に打ち込まれるガイド管と、外管と、外管内に全体が収容される本体管とを備え、ガイド管が、基端が開放し、先端が円錐状又は多角錐状の管状部材で形成され、外管が、開放した基端にフランジが設けられ、先端が閉鎖した管状部材によって形成された集水管と、両端が開放し、集水管の基端に対向する先端に設けられたフランジを集水管のフランジに当接させ締結具で締結することによって集水管に連結される壁内管とを有し、集水管がガイド管内に収容されており、本体管が、基端が開放し、先端が閉鎖した管状部材で形成され、ガイド管、外管の前記集水管、および本体管のうち集水管の内側に位置する前半部に、水抜き用の複数の開口部がそれぞれ設けられているウィープホール。 (もっと読む)


【課題】砂防ダムの土砂が堆積する地盤に設置される集水路において、設置が容易で、目詰まりや土砂の流入が生じにくく、しかも砂防ダムに堆積した土砂を浸透する雨水を効率よく取水することができる集水路を提供する。
【解決手段】上面を開口した溝渠27の左右両側壁のうちの一側壁に開口し、上面の開口にアーム状の支骨6と該支骨6を連結するロッド7よりなる格子状構造物28を設置すると共に、一側壁の開口にV形状の支骨31と各支骨31を連結するロッド30よりなる別の格子状構造物29を差込んで外向きに突出した形態で設置し、取水面積を大きくして効率よく取水できるようにする。施工は地盤32上に集水路26を設置したのち、その周りに栗石35、36を敷き詰め、土砂混じりの雨水が栗石35、36を通ってろ過され、集水路26に流入する。 (もっと読む)


【課題】強風時の覆蓋本体の横転や吹飛びを防止可能な耐風性の高い水処理施設用可動式覆蓋を提供する。
【解決手段】一定の方向に走行し、水処理施設の水槽又は水路の上部に形成された開口31の上部を閉塞可能な大型覆蓋2及び小型覆蓋3と、レール6とを有した水処理施設用可動式覆蓋1において、レール6のレール本体の上部に係止部材55を形成する。そして、常時、又は大型覆蓋2及び小型覆蓋3が特定の場所へと移動したときに、大型覆蓋2及び小型覆蓋3の一部を係止部材55の下部へ位置させる。 (もっと読む)


【課題】河川域や海域に放水を行う放水路において泡の飛沫及び下流側への泡の混入を低減することができる発泡防止装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る発泡防止装置は、上流側の放水管1から放水される排水を貯水する上流側水槽30と排水を放水する下流側の放水域7との間に設置され、放水管34からの排水を堰き止めて上流側水槽30に貯水させる堰31と、上流側水槽30より深さが深い下流側水槽32と、下流側水槽32に給水口が設けられるとともに放水域7に排出口が設けられたサイフォン管33と、堰31を貫通して上流側水槽30から下流側水槽32に排水を放水する放水管34と、を備えるものである。 (もっと読む)


1 - 10 / 53