説明

国際特許分類[E02D13/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 基礎,根切り;築堤;地下または水中の構造物 (13,583) | 杭または隔壁の設置または撤去のための付属物 (289)

国際特許分類[E02D13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E02D13/00]に分類される特許

101 - 110 / 132


【課題】 本発明は、高圧水の噴射を中断した際に、泥水の逆流が瞬時に阻止され、また、噴射を再開した際に円滑に高圧水を噴射することのできる噴射ノズルを提供することを目的とする。
【解決手段】 高圧水を供給する供給路30に接続され、高圧水を噴射するための噴射ノズルであって、一端に供給路30に接続される接続口14を有し、高圧水が導通される導通路4を備えたノズル本体2と、導通路4の軸線方向に前後移動して導通路4を開閉する開閉弁6と、開閉弁6の前後移動を案内する案内部8を備え、且つ高圧水を導通可能な切欠き10が側壁軸方向に形成された、導通路4内に挿設されるガイド部材12と、案内部8に収納され、開閉弁6を導通路4の軸線方向に付勢する付勢手段15と、ノズル本体2の他端に接続されるノズルチップ16とを含んで成る噴射ノズル1である。 (もっと読む)


【課題】 地盤に埋設された既製杭の杭頭部に構造物基礎を載置する形式の基礎構造の構築方法であって、既製杭と構造物基礎の接合状態を設計で見込んだ通りの半剛接合状態とすることができる基礎構造の構築方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 回転圧入装置と係合する治具が杭頭部に突設された既製杭1を、回転圧入装置を用いて地盤に埋設する工程と、治具を除去する工程と、内周面が傾斜した型枠3を杭頭部に覆い被せ、杭頭部の側面と型枠3の内周面との間に下方に向かって拡大する空隙Eを形成する工程と、空隙Eへのコンクリートの流入を防止しつつ型枠3の周囲に均しコンクリートを打設する工程と、硬化した均しコンクリート上に構造物基礎2となる基礎コンクリートを打設する工程とを備える基礎構造の構築方法とする。 (もっと読む)


【課題】杭の大径化による杭重量の増大に伴う玉掛けワイヤのワイヤ径の大径化に対応し、簡単な作業でワイヤを痛めることなく杭を確実に吊り上げることができる杭の吊り治具を提供すること。
【解決手段】既製杭1を内挿する縮径可能な金属製の締付管2と、この締付管2を摺動可能に内挿し、吊りワイヤ4を係着する金属製の摺動管3とを備えており、締付管2を上部が漸次大径となるテーパ状に形成し、摺動管3の上部側への摺動により締付管2が内側に押圧されるようにする。 (もっと読む)


【課題】なにも加工いていない杭頭を、杭の内径に入ったままで、把持が出来るヤットコにおいて、強固で確実な把持脱着作業を、短時間で行うこと。
【解決手段】杭頭の内周面を押し広げて把持する一対以上のパッドを前記一対以上のパッド(10)を油圧等により上下動する先端金物(50)のくさび作用と蟻溝で開閉し固定するように構成したことを特徴とする基礎杭用ヤットコ。 (もっと読む)


【課題】基礎杭の杭頭に対するヤットコ の装着及び解除作業を短時間で行うことが出来る装置を提供する。
【解決手段】その要旨は、施工のための回転力を利用して、杭頭の内周面を押し広げて把持するバッド付きカム板を歯車と偏心軸とカム作用とによって開閉し、固定するように構成したことを特徴とする基礎杭用ヤットコにある。 (もっと読む)


【課題】施工効率を向上できる基礎杭、杭埋設治具、および、杭埋設方法を提供する。
【解決手段】基礎杭20は、円筒部材21と、支持翼部材22と、円筒部材21における支持翼部材22の近傍かつ円筒部材21の内周側に設けられた棒状部材23と、を備えている。棒状部材23に対して杭埋設治具10の係合部材13を係合させ、地上に設置された油圧モータ4から回転トルクを与える。このため、被攪拌層IIから最も大きな抵抗力を受ける円筒部材21の最深部側に対して回転トルクを加えることができるので、円筒部材21が破損することがなく、円筒部材21および支持翼部材22を大きく形成したとしても、無理なく基礎杭20を回転することができる。したがって、施工効率を向上できる。 (もっと読む)


【課題】 振動式杭打抜機用の起振機に装着されているチャックを回転させる機構を改良して、該チャックを支持しているベアリングが小容量のものでも充分な耐久性を発揮することができ、かつ、該チャックに把持されている杭のz軸周り回転角位置を、地球基準で容易に制御できるようにする。
【解決手段】 チャック4の回転軸4bにブレーキ胴6aを固着するとともに、該回転軸に対してスプライン8を介してドリブン歯車7を取り付け、駆動モータMによって回転駆動する。前記のブレーキ胴6aを、固定シュー6b及び可動シュー6cで制動することにより、起振機に対してチャックを強固に固定する。前記駆動モータMの正,逆転・停止は、ジャイロ機構Jによる回動角位置検出信号αに基づき、自動制御回路CPUによって行なわれる。 (もっと読む)


【課題】 2本の平行な鋼管5aをH型鋼6bを介して一体に溶接して成る連結鋼管6を杭として用いる場合に好適なチャック技術を提供する。
【解決手段】 2本の鋼管5aの中心を結ぶ線をX軸とし、その中央を座標原点Oと名付ける。少なくとも2組のチャック(この例では4組・2A,2B,2C,2D)を、X軸に関して対称に、および/または、座標原点Oに関して対称に配置する。(この例の場合)連結鋼管杭6は4個のチャックによって均等に把持され、偏りの無い力を加えて正確かつ高能率で打ち抜きできるようになる。 (もっと読む)


【課題】 クレーンで吊り起こす際に、開先部が破損するのを防止し、容易に取り外すことを可能にし、安価で提供でき、搬送が容易な開先保護具を提供する。
【解決手段】 本発明の開先保護具は、管杭が横倒しされている場合の管杭下端を支持する下端支持部21と、吊り起こされた場合の管杭を、端面の一部で支持する第1端面支持部22とを備え、管杭下端の管壁と該管壁に連続する端面とに隣接させて取り付けられる第1保護部材20と、開先部を第1端面支持部22との間に介在させ、吊り起こされた場合の管杭を第1端面支持部22とともに支持する第2端面支持部31を備え、管杭の管壁と該管壁に連続する端面とに隣接させ、第1保護部材20に対向して取り付けられる第2保護部材30とを含み、管杭の長さ方向に端面から突出する開先部の長さが、第1端面支持部22の厚さおよび第2端面支持部31の厚さより小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
キャップ体に装着される緩衝部材の交換作業の頻度が少なくなるようにして、作業性を高めるようにした、杭を建て込む作業機を提供する。
【解決手段】
作業機Sはアーム90及びブーム91を備えている。アーム90の先部には杭を建込用アタッチメントM1が取り付けてある。建込用アタッチメントM1は、取着金具1と、振動を発生させる振動発生装置2と、杭の上部側に被せるキャップ体3を備えている。キャップ体3は短円管形状に形成してあり、振動発生装置2の下面板21の下面から垂設してある。キャップ体3の内部にあたる下面板21には、スペーサ30が二列に並設して固着してある。キャップ体3の内周面には丸棒状の係止体31が固着してある。キャップ体3には、送液管32,33が、外部から周壁部を貫通して内部に冷却水を送ることができるよう設けてある。 (もっと読む)


101 - 110 / 132