説明

国際特許分類[E02D27/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 基礎,根切り;築堤;地下または水中の構造物 (13,583) | 下部構造としての基礎 (2,738)

国際特許分類[E02D27/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E02D27/00]に分類される特許

31 - 40 / 452


【課題】アンカーボルトを取り付ける箇所の裏側に作業者が立ち入れないところや、アンカーボルトを取り付ける箇所の裏側に作業者の手先・指先が届かないところに、簡単に取り付け出来るアンカーボルトを提供する。
【解決手段】取り付けが簡単なアンカーボルト1を、ボルト部2、タップねじのはめ込み止めが付いた部5、タップねじ部8の3部を金属材又は強化合成樹脂材で一体に形成する。ボルト部は、中心軸線を中心にボルト部上端から垂直に形成する六角穴3を保有する。 (もっと読む)


【課題】特別な補強鉄筋に限定されることなく、地中埋設される連続基礎を用いずに地震時の転倒に対する抵抗力を確保し、補強鉄筋の錆びによる腐食の進行を遅延させて耐久性を確保した外構構造の杭基礎構造を提供する。
【解決手段】中空閉塞杭4は、地盤面GLより突出した杭頭4Bを有しており、当該杭頭4Bは地盤面GL上に設けられた基部CB1に埋設されている。基部CB1が中空閉塞杭4で支持されることによって、外構構造物100の転倒に対する十分な抵抗力を確保し、安全性を高めることができる。また、中空閉塞杭4で基部CB1を支持する構造であるため、縦筋6は一般的な規格の異形鉄筋等を適用することが可能となる。また、縦筋6は、中空閉塞杭4の開放端4bから内部に挿入されており、充填材8によって中空閉塞杭4と一体的に構成されている。これによって、縦筋6の錆びによる腐食の進行を遅延させて耐久性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】基礎が幅の狭いものであっても、また、配筋された、あるいは配筋される鉄筋に邪魔されることなく、基礎用アンカーボルトを確実に施工することのできる基礎用アンカーボルトの支持装置を提供すること。
【解決手段】基礎30が施工される場所に固定される基台11と、この基台11上に立設される支柱12と、この支柱12に設けられて、アンカーボルト20の下部を保持する下側保持部材13と、アンカーボルト20の中間部を保持する上側保持部材14とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アンカーボルトを設置した後に、配筋作業時や型枠設置作業時の作業員による接触や配筋した鉄筋による接触・干渉によって、傾斜したり位置ずれが起きたアンカーボルトの設置位置を修正して正確な位置に固定するためのものアンカーボルトの位置修正構造及び位置修正方法を提供することを課題とする。
【解決手段】鉄筋に締結したUボルトの両端螺子部をL型アングルの一方の面に設けられた切り欠き溝に挿通してナットで締めて固定し、L型アングルの他方の面に設けられた挿通孔に棒状部材の螺子溝が形成された一端を挿通し、棒状部材の他端に形成された平板状の端部に設けられた挿通孔を、テンプレートに穿設した貫通孔に重ねて螺子留めし、棒状部材をL型アングルの挿通孔に挿通して間隔調整をすると同時に張力調整しながらナットで締めて締結固定することを特徴とするアンカーボルトの位置修正方法。 (もっと読む)


【課題】地中への基礎コンクリートの埋設を必要とせず、また、モーメント荷重を伴う重量物の垂直支持を安定的に保つことで頻繁な可動及び大きな仮設構造体の支持にも適し、杭打ち後の設置位置の変更や繰り返し使用を可能とする。
【解決手段】仮設ゲートの複数のゲート柱6の各下部に固定されるベースプレート3と、各ベースプレートの複数のプレート面にそれぞれ挿通固定され、ベースプレートの下方に伸長して設置面内に埋設されるスパイラル杭10とを具備する。スパイラル杭10は、伸長軸周りに螺旋状に伸長したねじり形状のねじり板1と、ねじり板の上端中央からから伸長軸上に延設された固定棒2とから一体的に構成され、ベースプレートを上下面から挟むプレート固定具によって水平に挟持固定する。 (もっと読む)


【課題】鉄骨柱の建て込み作業の簡素化を図る。
【解決手段】管部(鋼管)10にアンカー部(圧延鋼材)11が連結されてなるベース部材1を作製し、該アンカー部11を囲繞するように鉄筋(不図示)を配置して該アンカー部11及び鉄筋にコンクリートを打設する。これにより、フーチングが形成される。そして、鉄骨柱2が搬入された段階で、該鉄骨柱2の下端部を該管部10に挿入して、該鉄骨柱2の建て込みを行う。この際、管部10に取り付けられている水平位置調整ボルト12を回転操作して、鉄骨柱2の水平位置を調整し、鉛直位置調整ボルト6を回転操作して該鉄骨柱2の高さを調整する。本発明によれば、管部10にはアンカー部11が連結されているため、鉄筋の数を減らすことができ、鉄骨柱2の水平位置や高さも簡単に調整できるので、鉄骨柱の建て込み作業の簡素化を図ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】熟練工でなくても容易に施工が可能であり、均一なアンカー性能を達成することができる、アンカー体固着用カプセルを用いた接着系アンカーの施工方法を提供すること。
【解決手段】セメント粉体を内包する内管3と、水や増粘剤などからなる粘性硬化材を内包する外管2からなるアンカー体固着用カプセル1を穿孔51内に挿入し、アンカー体4により粉砕してそれぞれの内容物を攪拌することによりモルタルを生成し、そのモルタル内にアンカー体4を埋没せしめて定着する際、アンカー体4の先端部41はおよそ45°に形成されており、Oリング等のモルタル漏れ抑制具42が装着され、水とセメントの比率が0.3〜0.5であり、破砕されたアンカー体固着用カプセル1の外管2と内管3を含む骨材とセメントとの比率が1.0〜3.0であり、穿孔51とアンカー体4との間のクリアランスを、アンカー体の外径の15〜30%とする。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えるため鉄筋による補強とし、かつ、騒音が少ない等、環境性を向上させた「居ながら施工」により簡便にコンクリートの増打ちを行って、基礎梁部を補強することができる、既設基礎補強方法および既設基礎補強構造を提供すること。
【解決手段】基礎梁部11の側面11aの上下それぞれにおいて長手方向に所定間隔でアンカー挿入穴11a1を開設するアンカー挿入穴開設工程と、そのアンカー挿入穴11a1にアンカー体固着用カプセルを挿入した後、アンカー体4を打設するアンカー打設工程と、基礎梁部11の側面11aに沿い、かつ、接着系あと施工アンカーのアンカー4体の突出部を囲むように曲げ補強用鉄筋61およびせん断補強用鉄筋62を配設する補強用鉄筋配設工程と、曲げ補強用鉄筋61およびせん断補強用鉄筋62配設後、型枠を取り付け、コンクリートを増打ちして増打ち部7を形成するコンクリート増打ち工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】隣接する敷地内に作業用機器や作業員が入り込むことなく、且つ、アンカーの定着長さ部分が隣接する敷地に侵入することなく、水平方向の外力に対して、建造物の基礎を補強することが出来る建造物の基礎補強工法の提供。
【解決手段】建造物の基礎(1)の増し打ち部分(3)からアンカー(4)を打設し、当該アンカー(4)の打設角度は鉛直方向(V)に対して水平方向(H)に傾斜しており、補強するべき基礎(1、3)直下の地中の領域を通過する様に打設し、アンカー(4)の張力支持部材として連続繊維補強材(41)を使用し、連続繊維補強材或いは線状部材で構成された引張部材(10)を補強するべき基礎に巻き付ける。 (もっと読む)


【課題】アンカーボルト挿通用パイプ内に確実にコンクリートを充填することができるアンカーボックスを提供する。
【解決手段】アンカーボックス2は、密閉された箱体7と、箱体7の上面7cに立設された複数のアンカーボルト挿通用パイプ8と、箱体7の上面7cに立設されたコンクリート充填用パイプ9と、箱体7の内部空間S1内でアンカーボルト6の下端部6aに係合するアンカープレート13と、を備え、アンカーボルト挿通用パイプ8は、箱体7の内部空間S1内に突出してアンカープレート13に当接する突出部分8bを有し、突出部分8bの周面には、アンカーボルト挿通用パイプ8の内部空間S2と箱体7の内部空間S1とを連通させる連通孔8cが形成されている。コンクリート充填用パイプ9から注入されたコンクリートは、確実に連通孔8cを通ってアンカーボルト挿通用パイプ8内に迅速に充填される。 (もっと読む)


31 - 40 / 452