説明

国際特許分類[E02D27/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 基礎,根切り;築堤;地下または水中の構造物 (13,583) | 下部構造としての基礎 (2,738)

国際特許分類[E02D27/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E02D27/00]に分類される特許

81 - 90 / 452


【課題】鉄骨基礎のメリットはそのままに、より必要作業を減らし工期を短縮しつつ、施工精度を向上させる。
【解決手段】(1)基礎スラブ10が形成される領域内の所定位置にアンカーフレーム11を設置する工程と、(2)基礎スラブ10の鉄筋を配置する工程と、(3)束20の下端レベルが基礎スラブ10の上端面の高さになるように、アンカーフレーム11の上端付近で束20を固定して当該束20を支持する工程と、(4)束20の上に梁30を載置して固定する工程と、(5)少なくとも束20の下端レベルまでコンクリート13を打設する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】アンカープレートを型枠に支持する際の作業性を高めるとともに、使用可能な位置やアンカープレートの形状が制限されないアンカープレートの支持具を提供する。
【解決手段】型枠60の天板部62上に載置されるベース部3と、ベース部3の内側の端部から垂下し、型枠60の本体壁部61に掛止される内側掛止部4と、ベース部3の外側の端部から垂下し、型枠60の折返し部63と対向する外側支持片5と、外側支持片5の第一雌ネジ部に螺合され、先端が折返し部63に圧接する取付ボルト7と、ベース部3の一方の側方端部から立設された立設片8と、立設片8の上端から水平方向に延出し、ベース部3の上方に位置する上側支持片9と、上側支持片9に形成された第二雌ネジ部に螺合され、ベース部3及び上側支持片9の間に挿入されるアンカープレート51の上面に対し、先端が圧接する支持ボルト11とを備える。 (もっと読む)


【課題】施工性に優れ、コーン状破壊の発生防止等をより効果的に奏することができる鉄骨柱脚部の基礎構造を提供する。
【解決手段】鉄骨柱脚部の基礎構造1は、下端に定着板31が設置され平面視において略矩形に配置された複数本のアンカーボルト30と、アンカーボルト30を包囲するように立設され平面視において略矩形に配置された複数本の内輪立ち上げ鉄筋10と、内輪立ち上げ鉄筋10を包囲するように立設され平面視において略矩形に配置された複数本の外輪立ち上げ鉄筋20と、アンカーボルト30、内輪立ち上げ鉄筋10および外輪立ち上げ鉄筋20が埋設された基礎コンクリートと、アンカーボルト30に設置されたベースプレート40と、ベースプレート40に下端が固定された鉄骨柱50と、を有する。 (もっと読む)


【課題】既製コンクリート杭を、床版を支える柱用途として用いることができる既製コンクリート杭と床版の接合構造を提供する。
【解決手段】既製コンクリート杭12と床版14とを床版14内に設けた接合治具16を介して接合する構造10であって、接合治具16を、既製コンクリート杭12の外周に設けたリング18と、リング18の外周に環状に突設したドーナツ状プレート20と、ドーナツ状プレート20の上面においてリング18の外周に放射状に突設した放射状プレート22とから構成する。 (もっと読む)


【課題】優れた省資源健康住宅を作るためには全て自然のあるがままの材料を使うのが理想であり、その中でも間伐材の有効利用による森林保全と住宅単価を引き下げる。
【解決手段】基礎の簡略化と施工費引き下げに対して、既製コンクリートブロックを使用、上部構造物の組立の簡略化と施工費引き下げに対して、工場加工品とする、パネル、板材以外は集成材としない、工業製品の化学物質削減に対して、間伐材を使用する、建物維持費削減に対して、地熱利用、断熱空気層を作る、解体後の資源再利用に対して、アンカーボルト以外の金物は使用しない。 (もっと読む)


【課題】柱の揺れを抑制し、建物の耐震性を高めることができる建物基礎用金具および建物基礎構造を提供する。
【解決手段】ネジ筒22が、パイル1の頭部に固定されたパイルキャップ21の上部開口21bに、上下動可能に取り付けられている。回転円盤23が、ネジ筒22の内部に配置され、中央部から周囲に向かって伸びるよう設けられたスライド孔23bを有している。土台受け板24が、ネジ筒22の上部に配置され、中央部に貫通孔24aを有している。土台受け板24は、上面が、土台3を載せるための載置面24bを成している。固定ボルト25が、ネジ筒22の内側から、回転円盤23のスライド孔23bおよび土台受け板24の貫通孔24aを貫通し、固定ナット27で締め付けられている。固定部材12が、固定ボルト25の先端に螺合され、載置面24bから上方に伸びている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、建物の張出部を支持する基礎梁と杭との配置方法に関し、従来の建物の張出部を支持する基礎梁と杭との配置方法におけるコストを低減して更に工期短縮を図ることが課題であって、それを解決することである。
【解決手段】建物の張出部を支持する基礎梁と杭との配置方法において、前記基礎梁のうち建物側から突出させる基礎梁3,3を平面視してX型若しくはV型に配置して、その突出させた基礎梁同士が交差する個所の直下に支持用の杭4を配置する配置方法である。 (もっと読む)


【課題】施工期間の短縮および施工コストの低減を図る上で有利な鉄道RCラーメン構造高架橋の構築方法を提供する。
【解決手段】鉄道RCラーメン構造高架橋10は、地中梁12と、複数の柱部14と、床版16とを備える。柱部14は、地中梁12から立設されている。床版16は、各柱部14の上部間に掛け渡されかつ各柱部14に結合されている。橋軸方向における各柱部14の両側面に対向させてそれぞれ基礎構造部12から支持構造体20を立設させる。支持構造体20の上部間に、複数の第1、第2のH型鋼34、36を掛け渡して設置する。第1、第2のH型鋼34、36の上に支保工38を取り付ける。支保工38に床版用型枠を取り付ける。床版用型枠内に鉄筋を組み立てると共に床版用型枠内にコンクリートを打設し柱部14の上部に結合された床版16を形成する。 (もっと読む)


【課題】高層建物に適用される高強度のPCa柱を杭に接合する際の無駄な材料コストおよび施工コストを抑制できる柱と杭との接合構造を提供する。
【解決手段】PCa構真柱2を場所打ち杭3に接合する柱と杭との接合構造において、閉断面に形成された鋼製四角柱部材11および鋼製四角柱部材11の内部に充填されたPCaコンクリート部12によって構成され、場所打ち杭3よりも小断面に形成された軸力伝達部10を場所打ち杭3の上面近傍に有するようにPCa構真柱2を構成し、軸力伝達部10を巻き込むように場所打ち杭3の直上部に基礎コンクリート15を形成する。鋼製四角柱部材11に外側面から突出する外側環状突条13および内側面から突出する内側環状突条14を形成することで、軸力伝達部10の外側面による支持力F3を高め、PCa構真柱2の下向き面による支持力F2を軽減する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、杭と柱等における接合部のずれ防止方法に関し、地震等による繰り返しの荷重を受けたときにずれが生じることが課題であって、それを解決することである。
【解決手段】構造物の片方の部材と他方との部材とにおける接合部に定着されるものであって、前記片方の部材に定着される一端と、前記接合部における境界面に沿って且つ前記境界面に略平行に配置される本体部と、前記他方の部材に定着する他端とでずれ防止部材1を形成し、前記ずれ防止部材1を、構造物の片方の部材と他方の部材との定着部において当該ずれ防止部材の一端を片方の部材に定着し、本体部を境界面に沿って且つ該境界面に略平行に配置し、該本体部の他端を他方の部材に定着させる、構造物における接合部のずれ防止方法とするものである。 (もっと読む)


81 - 90 / 452