説明

国際特許分類[E02D27/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 基礎,根切り;築堤;地下または水中の構造物 (13,583) | 下部構造としての基礎 (2,738)

国際特許分類[E02D27/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E02D27/00]に分類される特許

1 - 10 / 452



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】建設資材の搬送作業及び設置作業が容易な上に、建設期間の短縮化できるようにする。
【解決手段】壁11と内部にコンクリートが打設される中空の型枠21を有する基礎型枠構造部材20とを有し、壁11と基礎型枠構造部材20とが一体化している建設構造材10を予め製造しておく。次に、建設構造材10の設置領域にこの建設構造材10を設置する。そして、設置領域に設置された建設構造材10の型枠21内にコンクリートを打設する。 (もっと読む)


【課題】アンカーフレームを支持する位置に杭頭が存在しているためこれを回避するときに溶接を不要とすることができるようにするとともに、1種類の支持具でも様々な現場の状況に応じて適用できるようにする。
【解決手段】3本の棒状体(第1棒状体21、第2棒状体22及び第3棒状体23)と、これら棒状体21,22,23間をその長手方向に屈曲可能に連結する2個の関節部材24を備え、各棒状体21,22,23と関節部材24との間を、関節部材24が棒状体21,22,23上で移動できるようにする。また、関節部材24を、相対回転可能に枢着する他端部26cを備えた2個の関節担体27で構成して、前記他端部26cを、関節担体27の相対回転と固定を可能にする連結部材29で連結する。さらに、少なくとも一方の関節担体27に、他方の関節担体27が保持する第1棒状体21または第2棒状体22の端部を当接させる受け部26dを形成する。 (もっと読む)


【課題】建造物の支柱を鋼管杭に強固に固定することができる上、作業現場における支柱の位置調整が容易で、建造物の建設基礎工事の工程を短縮することが可能な鋼管杭と建造物の支柱との固定構造を提供する。
【解決手段】建造物の支柱6の基端には、直方体状の箱体9が固着されている。当該箱体9の底板15には、鋼管杭1の外周よりも大きな杭挿入口18が穿設されており、箱体9の上板14には、モルタル充填口16,16が穿設されている。かかる建造物の支柱6を、地盤G中に立て込んだ鋼管杭1に固定させる際には、鋼管杭1の基端部分を、箱体9の底板15の杭挿入口18から箱体9の内部に挿入させた状態で、箱体9の上板14の片方のモルタル充填口16から箱体9の内部にモルタルを圧入し、そのモルタルを鋼管杭1の基端部分とともに固化させる。 (もっと読む)


【課題】円形鋼管杭で構成される橋脚の上端位置の水平方向および上下方向の施工誤差を簡単に吸収しながら、橋脚と橋桁を剛結合する。加えて、津波などによる増水によるまたは土砂災害による流失のおそれを減少させる。
【解決手段】橋脚を構成する円形鋼管杭2の上端に下部円環金物20が装着され、その下部円環金物の下部円筒部材21の内部に、橋桁に固定された上部円環金物10の上部円筒部材11の下端が、上下方向および水平方向の遊びを確保した状態で上方から挿入されると共に、上部円筒部材11の内部から円形鋼管杭2の内部にまで渡るように複数のアンカーロッド40が配置され、上部円環金物10が円形鋼管杭2に対して上下方向および水平方向に位置調整された上で、上方から上部円環金物10および円形鋼管杭2の内部にコンクリートが充填されて固化されることにより、橋脚と橋桁が結合されると共に、橋脚がコンクリート充填鋼管構造とされる。 (もっと読む)


【課題】コンクリート躯体の底面部の施工と同時に、地中熱交換パイプの設置を可能とする構造物における地中熱交換パイプの設置方法の提供。
【解決手段】構造物のコンクリート躯体の底面部に、地中と熱交換を行う熱媒体が循環する地中熱交換パイプを設置する設置方法である。砕石を敷いて均した地盤G上部に、生コンクリートを打設、養生して第1捨てコンクリート層2を形成する工程と、第1捨てコンクリート層の上部に地中熱交換パイプ10を配置する工程と、第1捨てコンクリート層に地中熱交換パイプを固定部材15、16により固定する工程と、第1捨てコンクリート層の上部に、地中熱交換パイプが埋まるように、生コンクリートを打設、養生して第2捨てコンクリート層3を形成する工程と、第2捨てコンクリート層の上部に鉄筋構造6を構築し、コンクリート躯体CFの底面部CBを構築する工程とを有している。 (もっと読む)


【課題】杭頭接合構造がシンプルで、施工工数も低減できるパイルキャップ及び連結パイルキャップを提供する。
【解決手段】パイルキャップはスタッドボルトSを有する受圧板部1と該受圧板部1から延設した円筒状のソケット部2よりなるパイルキャップAであって、受圧板部の下面が球面の杭頭と一点で当接するように平面となっており、受圧板部が上段受圧板部11と該上段受圧板部11に連結部13を介して連結された下段受圧板部12とよりなり、該下段受圧板部12に円筒状のソケット部2が延設されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 452