説明

国際特許分類[E02D29/12]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 基礎,根切り;築堤;地下または水中の構造物 (13,583) | 地下または水中の構造物;擁壁 (1,708) | マンホールの立孔;その他の検査室または通路室;そのため付帯設備 (727)

国際特許分類[E02D29/12]の下位に属する分類

国際特許分類[E02D29/12]に分類される特許

41 - 50 / 471


【課題】洪水時に竪孔からの噴流によってマンホール蓋が外れて見えない時に、歩行者の足や体がマンホールの穴に入らないようにすること。
【解決手段】洪水時に下水道17から竪孔16の逆噴流によってマンホールの蓋7−eが外れても蓋の真下に網状部材1−eを取り付けることにより網状の空間から水が噴流するため網状部材1−eは外れることなくマンホールの穴を塞いでいるため歩行者の足や体がマンホールの穴に入らないようにする。 (もっと読む)


【課題】受け枠周囲の舗装を切断ないし破砕せずに地下構造物用鉄蓋の交換を可能とし、かつ、アンカーボルトの位置を地下構造物の内側にて目視により特定できるようにする。
【解決手段】地下構造物用鉄蓋において、鉄蓋類を受け支える受け枠の地下構造物への取り付けに用いられている、アンカーボルトの位置を表示する装置として、地下構造物の躯体本体上において、一端部12をアンカーボルト側に配置し、他端部13を開口部側に配置する表示具本体11を具備し、受け枠周囲の舗装中に埋設されている、地下構造物の躯体開口側からは直接目視できないアンカーボルト18の存在位置を、地下構造物の躯体開口側に露出表示する表示部14を表示具本体の上記他端部に設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】受け枠周囲の舗装を切断ないし破砕せずに地下構造物用鉄蓋を交換するために、アンカーボルトの位置を地下構造物の開口部内に表示するもので、特に、コンクリートモルタルの打設後の設置に適した装置を提供する。
【解決手段】地下構造物の躯体本体11とその上位に設置する受け枠12がアンカーボルト13によって緊結され、上記躯体本体と受枠との間の高さ調整空間14に打設したコンクリートモルタル15によって埋設され、上記躯体本体の開口部側からは直接目視できないアンカーボルトの存在位置を表示するために、視覚的な表示手段19を備えている表示部18と、上記表示部を、コンクリートモルタルの開口部側に露出する内壁面23又は地下構造物の躯体本体11に固定するための固定手段20とによって構成する。 (もっと読む)


【課題】 特別な装置を用いることなく、簡易な構成で、地下空間内の異常発生を地上側へ知らせることができる換気装置及び異常検出方法を提供する。
【解決手段】
換気装置1は、空気を圧送するブロワ30と、一端がブロワ30に接続され、開口された他端がマンホール10を介して地下空間内に配される風管7と、ブロワ30の風量及び/又は風圧を測定する測定手段と、前記測定手段によって測定されたブロワ30の風量及び/又は風圧に基づいて、風管7の他端開口7aが地下空間内において閉塞されたか否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって風管7の他端開口7aが閉塞されたと判定された場合、異常が発生したことを示す警報情報を地上にて出力する回転灯3及びスピーカ4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】大きさ及び/又は形状の異なる開口部にも使用可能な、開口部からの侵入を確実に防止することができる安全防護柵及び安全防護装置を提供する。
【解決手段】本発明の安全防護柵1は、交差筋交い様に中心部を連結ピン13で回動自在に連結された2本のパイプ11と、パイプ11の両端部15にねじを介して伸縮可能に取り付けられたアイボルト様の係止具21とを含む。本発明の安全防護柵1は、上記構成により種々の大きさ及び/又は形状の開口部に取り付け使用することができ、マンホールのような開口部であっても、係止具21をマンホールのボルトに引っ掛け、上からナットを取り付ければ、簡単、確実に取り付けることができる。取り付けられた安全防護柵1は簡単に外れることはなく開口部からの侵入、開口部に顔を突っ込むことを確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】マンホール蓋を持ち上げた状態でマンホールの箇所から移動させることができると共に、再度、マンホール蓋をマンホールの箇所まで戻し、位置合わせを行う一連のマンホール蓋開閉作業を安全かつ高度な技量なしに行うことができるマンホール蓋開閉装置を提供する。
【解決手段】地上Gに載置した基部フレーム2に旋回フレーム3の基端を枢着し、旋回フレーム3の先端は、地上Gに支持載置された状態とし、旋回フレーム3の基部には、操作ワイヤ巻取用のウインチ34を設け、ウインチ34に巻取自在の操作ワイヤWは、旋回フレーム方向に伸延し、中途より下方に屈曲させて吊下状態とし、操作ワイヤWの先端に、マンホール蓋Mの係止孔に係合自在のフック51,51を設け、基部フレーム2と旋回フレーム3との枢着部4には、旋回フレーム3を旋回作動するための旋回操作機構を連設したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マンホール周辺の路面上に載置して所定の高さを維持できると共に、路面上で円周方向に自在に回転させることができ、係止部の高さ方向及び円周方向の位置決めが極めて容易で、所望の位置に正確に係止部を差し込むことができ、小さな力で未切断箇所を簡便かつ確実に切断して除去物を持ち上げることができる剥離作業及び撤去作業の確実性、効率性、施工性、省力性に優れたマンホール蓋受枠撤去用リフターの提供。
【解決手段】長手方向に伸縮する伸縮部と、伸縮部の長手方向の両端部からそれぞれの伸張方向に突出して固設された係止部と、各々の係止部の根元から上方に立設され上端に吊り上げ用のフック部が形設された吊り上げ部と、各々の吊り上げ部の長手方向に摺動自在に配設され係止部より外方に突出する支持部と各々の支持部に垂直軸周りに回動自在に配設されマンホール周辺の路面に接地する自在車輪とを有する高さ調整部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 特別の工具や装置を必要とせず、施工を容易、且つ効率的に行うことができ、しかも同時に現在大きな問題となっている地震発生時のマンホールの浮上又は沈下防止効果があるマンホールの更生後方とそのマンホールを提供する。
【解決手段】 横断面が円弧状の板状の鋳物製本体2aの両側に、雌型係合部2cと雄型係合部2dを上下方向に設け、且つ合成樹脂2bで被覆した内張り用ブロック2を、隣接内張り用ブロックの雌型係合部2cと雄型係合部2dを係合させて、マンホール1の内面に環状に配置し、これら内張り用ブロック2とマンホール1の内面との間にモルタル3を流し込み、内張り用ブロック2をマンホール1の内面に固定する。 (もっと読む)


【課題】マンホールの左右側壁に夫々接続された既設管路に内蔵された既設配管の間を新規配管により接続する方法において、作業に熟練を要することなく、作業時間を短縮し、作業性を向上させ、既設配管の端部と新規管路の配管の端部の接続強度を高めること。
【解決手段】マンホールの左右側壁に夫々接続された既設管路に内蔵された既設配管内のケーブルがマンホール内において接続されている既設マンホールにおいて、既設配管内のケーブルを撤去する工程と、ケーブルが撤去された既設配管に対応する部分において、マンホールの側壁をマンホール内側からコア抜きする工程と、コア抜きにより形成されたコア抜き孔に対してマンホール内側から新規配管を挿入する工程と、新規配管の端部と既設配管の端部とを接続する工程と、接続された新規配管と既設配管の内部にケーブルを挿通する工程とを実施する。 (もっと読む)


【課題】周辺の土砂を固く突き固めた場合でも、内部からの排水を促進し、短時間での復旧が容易なハンドホールおよびハンドホール設置構造を提供する。
【解決手段】ハンドホールは、地中に埋設され、底部、側壁部、ケーブル挿入部、開口部、および排水管を備える。底部は、最下部に位置する。側壁部は、底部から上方へ延び、底部とともに収容室を形成している筒状である。複数のケーブル挿入部は、側壁部を貫き、ケーブルが挿入される。開口部は、側壁部を貫き、下端がケーブル挿入部の下端よりも下方に位置する。排水管は、開口部に挿入され、底部と概ね平行に外側に延び、収容室に流入した水を収容室の外側へ案内する。 (もっと読む)


41 - 50 / 471