説明

国際特許分類[E02D29/12]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 基礎,根切り;築堤;地下または水中の構造物 (13,583) | 地下または水中の構造物;擁壁 (1,708) | マンホールの立孔;その他の検査室または通路室;そのため付帯設備 (727)

国際特許分類[E02D29/12]の下位に属する分類

国際特許分類[E02D29/12]に分類される特許

51 - 60 / 471


【課題】周辺の土砂を固く突き固めた場合でも、内部からの排水を促進し、短時間での復旧が容易なハンドホールおよびハンドホール設置構造を提供する。
【解決手段】ハンドホールは、地中に埋設され、底部、側壁部、ケーブル挿入部、開口部、および排水管を備える。底部は、最下部に位置する。側壁部は、底部から上方へ延び、底部とともに収容室を形成している筒状である。複数のケーブル挿入部は、側壁部を貫き、ケーブルが挿入される。開口部は、側壁部を貫き、下端がケーブル挿入部の下端よりも下方に位置する。排水管は、開口部に挿入され、底部と概ね平行に外側に延び、収容室に流入した水を収容室の外側へ案内する。 (もっと読む)


【課題】大掛かりな装置を必要とせず、マンホールの蓋を開けることなく、マンホール蓋受枠を固定する固定用ボルトの位置を簡便かつ確実に検索し、路面の破砕や削孔に要する工数を低減して短時間で安全にマンホール蓋受枠の撤去作業を行うことができる静音性、施工性に優れたマンホール蓋受枠の撤去方法。
【解決手段】ボルト挿通孔の位置に対応した複数のボルト位置検索ガイド部を有するボルト位置探索用テンプレートを基準に合わせて路面上に載置する探索用テンプレート載置工程と、1本目の固定用ボルトの位置が見つかるまでボルト位置検索ガイド部の位置に選択的にボルト確認孔を削孔するボルト位置探索工程と、ボルト位置探索工程で見つかった1本目の固定用ボルトの位置と使用されている固定用ボルトの本数を基に他の固定用ボルトの位置を特定するボルト固定位置特定工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】劣化したマンホール内壁面を迅速かつ安価に更生するマンホール内壁面の更生方法、およびそれに用いる更生装置を提供する。
【解決手段】円筒形型枠210をマンホール100内の直壁部120の下端にマンホール内壁面101と隙間を空けて装着し、円筒形型枠210とマンホール内壁面101との隙間にグラウト材510を注入し、円筒形型枠210を順次上方に引き上げながらグラウト注入を繰り返して直壁部120全面に内張層を形成し、円筒形型枠210を撤去した後、円錐台形型枠410をマンホール内の斜壁部130にマンホール内壁面101と隙間を空けて装着し、円錐台形型枠410とマンホール内壁面101との隙間にグラウト材510を注入して、斜壁部130全面に内張層を形成し、その後、円錐台形型枠410を撤去する。 (もっと読む)


【課題】マンホールの底部からの浮き上がりを防止しつつ所望の強度を保持でき、品質を確保するインバートを提供する。
【解決手段】本インバート1の流路材2は、所定厚みを有し、導流溝を形成する流路部4と、該流路部4の両上端から連続して外方にそれぞれ折り曲げた各折り曲げ部5と、該各折り曲げ部5から連続してモルタル層3を包むように下方にそれぞれ折り返した各折り返し部6とからなり、流路部4と折り返し部6との間隔が折り返し部6の基端から先端に向かって漸次大きくなり、折り返し部6の先端では前記間隔がモルタル層3の最大厚みと略同一に構成されるので、マンホールの底部からの浮き上がりを防止しつつ所望の強度を保持して品質を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 既設の道路トンネル、地下鉄、共同溝、地下水路などのボックスカルバートに類する矩形断面構造物の外側に、アーチ状補強部材を取り付けて、強度や耐震性を高めた補強構造に関する。
【解決手段】 略矩形断面を有する地中又は水中に設置される矩形断面構造物の補強構造において、矩形断面構造物の頂版上及び又は側壁に沿って剛性を有するアーチ状補強部材を取り付けてなることを特徴とする。 また、アーチ状補強部材が、その両端を矩形断面構造物の頂版上に固定された一対の取付部によって取り付けられており、前記頂版上に固定される取付部は、矩形断面構造物の側壁に対応する位置に配置されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】人孔蓋を設置する場合、舗装を先行させ、舗装完了後その舗装高に合わせて人孔蓋の受け枠を設置する工法(AL工法)に伴う間詰舗装における締め固め不良を改善する。
【解決手段】締め固めをくさび状の適当な強度を持つ挿入物を挿入することにより投入した加熱アスファルト合材を十分な密度まで締め固め、挿入物も舗装の一部とすることによる。 (もっと読む)


【課題】既設の可動梯子に対し、所定の治具を適宜取り付けて安全ブロックを設置することにより、可動梯子や固定梯子を介した昇降時における作業員の安全を確保しながら、作業員が迅速に昇降することができ、また、当該治具の撤去も極めて容易である、可動梯子用の安全ブロック取付治具を提供する。
【解決手段】本発明は、種々の立坑に沿って設置している固定梯子の上部に連設されている可動梯子に安全ブロックを取り付けるための、可動梯子用の安全ブロック取付治具であり、可動梯子を形成する2本の縦支柱の上端部分にそれぞれ固定される一対の掛止体と、一対の掛止体の間に固定される安全ブロックの吊り下げ棒により構成され、一対の掛止体は、縦支柱の上端部分に当がう装着部と、装着部から側方に向けて延設された張出片から形成され、安全ブロックの吊り下げ棒は、安全ブロックのスライド防止部材を備え、掛止体を形成している張出片の先端側部分に固定されている。 (もっと読む)


【課題】止水性及び耐震性に優れ、大口径のものでも生産性を低下させることなく製造することが可能なマンホール用耐震性継手及びその製造方法並びに取付け方法を提供する。
【解決手段】押出成形により、取付け孔に挿入されマンホール本体に固定されるマンホール側環状部1と、埋設管が挿入されこの埋設管に固定される埋設管側環状部2との間に、伸縮部3が設けられたシート材を形成する。その際、マンホール側環状部1には、外面に水膨張性ゴム装着用の凹部4を、内面に拡張バンド装着用の凹部5をそれぞれ設ける。更に、埋設管側環状部2の外面には、締め付けバンド装着用の凹部6を設ける。そして、このシート材を筒状とし、対向する端面同士を接着することによりマンホール用耐震性継手10とする。 (もっと読む)


【課題】地中埋設箱に接続する地中埋設管の本数や径が変化しても筒状接続部品付きモルタルパネルを簡単に製造することができる地中埋設箱用配管接続部の製造方法を提供する。
【解決手段】地中埋設管を接続するための筒状接続部品7を、磁石12aの吸引力によって型枠10底面の任意の部位に起立状態で複数配置し、上記型枠内における上記筒状接続部品の外側にモルタルを打設することにより、上記筒状接続部品が一体化されたモルタルパネルを形成し、この筒状接続部品付きのモルタルパネルを、4つの側壁のうち少なくとも1つの側壁に矩形状の開口を有する略箱状の地中埋設箱の開口縁部に取り付けて固定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マンホール側壁の側壁孔に下水道本管が剛接合されている既設マンホールを、地中からマンホールや下水道本管を掘り起こしたり、埋め戻したりすることなく容易に耐震化することができる既設マンホールの耐震化方法の提供。
【解決手段】
剛接合部分の下水道本管2の管基部を外壁近傍部分を残して削除し、空所14を形成し、円筒部51および複数の固定具52を有するスペーサー5を空所14へ取り付け、更生管を円筒部51を介して下水道本管2内へ製管し、スペーサー5を空所14から撤去し、更生管の基部外周の耐震継手を取り付け、空所14のマンホール内壁側に充填材を充填して隙間を塞ぐと、マンホール側壁12の側壁孔13に下水道本管2が剛接合されている既設マンホールを、耐震化済みマンホールへ改修される。この既設マンホールの耐震化方法は、大がかりな切削マシンを必要とせず、マンホール内が地山と連通しないため、地下水や土砂がマンホール内へ流入しない。 (もっと読む)


51 - 60 / 471