説明

国際特許分類[E02D3/10]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 基礎,根切り;築堤;地下または水中の構造物 (13,583) | 地盤または岩盤の改良または保持,例.永久凍土の保持 (2,003) | 締め固めによる改良 (520) | 注水,排水,脱気または爆破によるもの,例.砂またはひも状排水材の設置によるもの (285)

国際特許分類[E02D3/10]に分類される特許

281 - 285 / 285


【課題】ドレーン材の目詰まりを防止して、地盤の液状化現象を防止可能な液状化防止構造を提供すること。
【解決手段】液状化防止構造1は、表層G2に設けられとともに、細粒砂11が充填され雨水等を集水するトレンチ部10と、トレンチ部10に略水平方向に埋設され、透水性を有する第1ドレーン材20と、第1ドレーン材20に接続されるとともに、液状化層G1まで深さ方向に埋設された第2ドレーン材30とを備える。第2ドレーン材30は、液状化層G1に埋設された液状化層埋設部31が透水性を有している。液状化層G1の透水係数が10−4(cm/sec)オーダーであり、液状化層埋設部31の透水係数が10−3(cm/sec)以上である。 (もっと読む)


【課題】土壌からの汚染物質の排出を促進し、安価で、機動性に優れ、簡便に使用することが可能な土壌浄化方法及び振動付加装置を提供すること。
【解決手段】汚染された土壌を浄化する土壌浄化方法と土壌浄化方法で用いる振動付加装置。土壌浄化方法は、汚染地域に掘削され、内部に配置して井戸を形成する補強部材を介して土壌に振動を付加する工程と、付加した振動により土壌中の汚染物質を水と共に土粒子間から排出し、井戸内の不透水層上面に浸出した汚染物質を含む地下水を回収する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】ウェルポイント,ディープウェル等からの揚水処理,及び地盤沈下防止の為の地中への水の還元装置における目詰まりと浸透速度が遅い為の長時間稼動等の問題
【解決手段】ボウリングマシーン掘削による,地質データー収集とデーターに基ずく2重管のストレーナー作製による目詰まり防止処置,注入水の加圧装置を備えた大量の注入水の浸透を可能にさせるスーパーリチャーヂウェル装置。 (もっと読む)


【目的】 本考案は、路盤斜面の下部への排水パイプの打込を可能とするものである。
【構成】 本考案の排水パイプ打込機1の移動装置2は、軸方向に開口を持つ中空パイプからなる上レール7と、この上レール7を連結するための、軸方向に開口を持つ中空パイプからなる、フック8dを備えた上連結部8と、軸方向に開口を持つ中空パイプからなる下レール9と、この下レール9を連結するための、軸方向に開口を持つ中空パイプからなる、フック10dを備えた下連結部10と、前記上レール7の開口に係合する上車輪13,14と、この上車輪13,14と回動可能に連結するコ字状の上パイプ12,12c,12dと、下レール9の開口に係合する下車輪28,29と、この下車輪28,29と回動可能に連結する枠状の下パイプ25と、上パイプ12の短手パイプ12と下パイプ25の短手パイプ25bを連結する伸縮自在ベルト18と、下パイプ25の長手パイプに回動可能に連結するコ字状の支持パイプ26とからなるものである。 (もっと読む)



281 - 285 / 285