説明

国際特許分類[E03B11/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 取水,集水または配水の設備またはその方法 (1,711) | 上水用水槽の装置または応用 (440)

国際特許分類[E03B11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E03B11/00]に分類される特許

1 - 10 / 112


【課題】連続的に到来する津波の第一波、第二波に対して破壊されることなく、設備の保護を図ることが可能な防波堤を提供する。
【解決手段】津波の進行方向に交差する方向に延在するように立設される第一壁部20と、該第一壁部20よりも津波の進行方向前方側に、第一壁部20と対向するように立設される第二壁部30と、第一壁部20と第二壁部30との間の空間に充填された貯水(液体)50とから防波堤100を構成する。 (もっと読む)


【課題】日頃から特段の備えを要することなく、停電時や断水時に、各家庭や職場などで衛生的な水を利用可能とする手段を提供する。
【解決手段】水供給システム1は、フィルタ群101と、第1のパイプ102と、第1の弁103と、第2のパイプ104と、第2の弁105と、第3のパイプ106と、第3の弁107と、手動式ポンプシステム108と、止水閉弁機構109と、第4のパイプ110と、連動閉弁機構111とを備えている。止水閉弁機構109は、容器内の水が満水近くになると自動的に第3の弁107を閉じ、連動閉弁機構111は、第3の弁107の閉弁に連動して第1の弁103を閉じる。断水時には、第3の弁107のバイパス上に設けられた手動弁113を開き、手動式ポンプシステム108により手動で水を送り込むことで、浄化された水の供給が得られる。 (もっと読む)


【課題】地震や水害などで公共下水道が使用できなくなった場合でも、ビルやマンションの生活排水機能を一定期間、延長使用可能として、ライフラインを確保する。
【解決手段】緊急時にビル・マンション10に供給する水を貯水するための貯水槽32と、前記ビル・マンション10に電気と熱を供給するための、緊急時に作動可能なコージェネレーションシステム40、40’と、前記ビル・マンション10からの排水の少なくとも一部を緊急時に貯留するための排水貯槽60とを備える。 (もっと読む)


【課題】通常設備による給水が不可能な震災時にも、各世帯に確実に給水することを可能とする。
【解決手段】ビル・マンション用緊急時電源・水源システムにおいて、緊急時に使用可能な水が貯留されている緊急貯水槽10と、該緊急貯水槽10に配管12を介して連結された給水ポンプ14と、該給水ポンプ14に駆動電力を供給する緊急発電機16と、緊急時に該緊急発電機16を起動させると共に、前記給水ポンプ14を含む付帯設備を監視・制御する制御手段(制御センタ18)と、を備えていると共に、前記緊急貯水槽10には耐震設計がなされ、且つ、前記緊急発電機16には防水対策が施されている。 (もっと読む)


【課題】接合部材に設けたフランジ等の衝合板に直接にボルト挿通孔を設けることなく接合部材を接合する。
【解決手段】接合する部材14(14a、14b)の夫々に設けた衝合板F1、F2を衝合し、該衝合板F1、F2の衝合面の背面に設けた各凸部16を先端鉤部19にて掛止する一対の留め具18をボルトBとナットNにて締結する。 (もっと読む)


【課題】地震等の非常時において、自治体等の救援が始まるまでの間、必要な飲料水を確保しておくことを目的とする。
【解決手段】水道水の水圧に耐える密閉された容器に給水管からの水道水を飲料水として備蓄するものであり、飲料水の逆流を止める逆止弁、容器内のエアーを抜き、容器内の圧力を調整する安全弁及び飲料水の給水栓を設け、給水管への脱着自在とする直結型非常時用飲料水タンクを各家庭に設置するものである。 (もっと読む)


【課題】貯水タンクに貯留される貯水中の溶存元素の酸化、外気中の埃などの貯水タンク内への侵入、および貯水中における好気性細菌類の繁殖を防ぐ貯水タンクを提供する。
【解決手段】貯水タンクを密閉式とし、不活性ガス供給手段からタンク内に窒素などの不活性ガスを必要量だけ送り込むとともに貯水タンク内の余剰のガスを大気中に一方向に排出する排気管を設けることで、貯留中の貯水を酸素に触れさせず、有害溶存ガスが含まれる場合は大気中に逃がし、外気から埃などが侵入しない貯水タンクが実現する。 (もっと読む)


【課題】所望容量を確保可能で、かつ、運搬し易い貯液槽を提供する。
【解決手段】液体状の収容物を内部に収容する略直方体形状の本体12からなる貯液槽10であって、本体12下部の辺隅部近傍に、他の貯液槽10の本体12内部と連通接続するための連通接続口14を備え、連通接続口14を、本体12と他の貯液槽10の本体12とを水平2方向に連設可能な水平2方向の2つの接続口14a、14bから構成した。 (もっと読む)


【課題】雨樋などを通して集めた雨水を溜めて、庭やプランターの植物栽培や打ち水などの散水に有効利用することを目的とした、庭の景観や街並に馴染む木製である、在庫や運搬が容易である、組立てや分解が容易である、比較的安価である、メンテナンスが容易である、組み立て式雨水貯水槽を提供する。
【解決手段】予め数珠繋ぎにした複数の短冊形側面木板と多角形状の底板から形成した筒状胴体部を外側バンドで緊縛し、筒状胴体部内に防水袋を収め、内側バンドを挿入して防水袋の開口部を形成するとともに筒状胴体部の内径を保持し、防水袋に設けた配管継手に雨水の導入出のための配管を行う。このような雨水貯水槽の組み立て部材を、折り畳み重ね合わせて嵩を減らした状態で在庫、運搬し、設置時に完成体に組み立てるようにする。 (もっと読む)


【課題】一度に多くを運搬することができると共に、一定の場所に多くを保管しておくことができ、さらに一人での据え付け作業を可能とした雨水タンクを提供する。
【解決手段】本発明の雨水タンクは、雨水を内部に取り込むための給水筒4と内部の雨水を外部に流出するための吐水筒6とを有すると共に貯水可能な密封袋1と、前記給水筒4と前記吐水筒6とを保持し且つ前記密封袋1の外側を覆う外郭体2とを備える。前記外郭体2が複数の外郭体構成部材3から構成されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 112