説明

国際特許分類[E03C1/042]の内容

国際特許分類[E03C1/042]に分類される特許

1 - 10 / 633



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】
配管を覆うカバーについて壁面などの取付部に対する位置決め作業を省略し、施工現場での施工作業の簡略化を図り、また、配管を覆うカバーのカバー水栓の他の部品への組み付け精度を向上させて、カバー水栓の美観の向上を図ることのできるカバー水栓を提供すること。
【解決手段】
湯又は水を供給する配管36が接続される止水栓ユニット32a,32bと、止水栓ユニット32a,32bに対して取り付けられ湯水を混合する水栓本体20と、水栓本体20を立壁面Xに固定するための本体固定ステー50と、配管36を被覆するための配管カバー60とを備えたカバー水栓1において、止水栓ユニット32a,32b及び配管カバー60を本体固定ステー50に対して相互に位置決めされて固着可能とした。 (もっと読む)


【課題】 吐水中である事を認識させる表示灯付き蛇口ハンドルを提供する。
【解決手段】 蛇口ハンドル本体に、表示灯と、磁石で作動する電気回路を組み込み、蛇口ハンドルにて水を止めたときに、点滅していた表示灯が消灯するように、既設水栓台に磁石を取り付ける。以上を特徴とする表示灯付き蛇口ハンドルである。 (もっと読む)


【課題】 流し等の天板の裏面側の狭小スペースにおいて水栓固定用ナットの締付作業を行うに当たり、より簡単に効率良く作業を行うことが可能な水栓固定用ナット回動工具を提供する。
【解決手段】 水栓固定用ナット回動工具1は、水栓固定用ナットNに嵌め合わせられる嵌合口21を内周部に有するリング状のヘッド2と、ヘッド2の周囲に配されてヘッド2を垂直軸周りに回転可能に保持するヘッドホルダー3と、ヘッドホルダー3の一側部に水平軸周りに回転可能に取り付けられかつヘッド2と連動するように一端部が歯車機構22,41を介してヘッド2に連結された伝動軸4と、上端部がラチェット機構50を介して伝動軸4の他端部に連結され、垂直面内での揺動操作により伝動軸4を介してヘッド2を回転させ得る操作ハンドル5と、ヘッドホルダー3の他側部に垂下状に取り付けられたサポートグリップ6とを備える。 (もっと読む)


【課題】停電時にも吐水可能な自動水栓を提供する。
【解決手段】電磁弁4のON,OFF制御により吐水管2aから自動吐水させる自動水栓2の自動吐水管路3において、電磁弁4の上流側の分岐部3aから分岐して、手動でON,OFFさせる手動弁9を有し吐水管2aに連通する手動吐水管路8を設けるとともに、分岐部3aの上流側に定流量弁10を設けて構成する。 (もっと読む)


【課題】美観を損ねることを抑制でき、容易に組み立てることができる吐水装置を提供する。
【解決手段】吐水装置1は吐水管4を備えている。吐水管4はカバー13とキャップ部材14と吐水部材15を備えている。カバー13は筒状に形成されて先端13aに開口16aが設けられている。カバー13の先端部の外周面13cには開口部16bが設けられている。キャップ部材14はカバー13の先端13aの開口16aを通して収容される被収容部18と開口16aを塞ぐ塞ぎ部17とを有してかつカバー13に取り付けられる。吐水部材15は開口部16bを通してカバー13内に収容されかつ吐水口23が設けられている。キャップ部材14の被収容部18には吐水部材15を固定するねじ孔が設けられている。 (もっと読む)


【課題】美観を損ねることを抑制して、吐水管をベースに取り付けることができる吐水装置を提供する。
【解決手段】吐水装置1は吐水管4と接続金具29と台座30と取付部材31と固定用ナット34を備えている。吐水管4は四角筒状のカバー13を備えている。接続金具29がカバー13の基端13bに侵入する四角筒状の侵入部35と円筒状の固定部36を備えている。固定部36の外縁部の一部36aは侵入部35の外縁38bよりも外側に突出している。台座30は通し孔30aが設けられた円環状に形成されている。侵入部35の外縁38bとカバー13の基端13bの内面との間が溶接されて接続金具29がカバー13に取り付けられる。接続金具29の固定部36が通し孔30aに通されて取付部材31が外周にねじ込まれる。取付部材31の外周には固定用ナット34がねじ込まれる。 (もっと読む)


【課題】吐水管の厚みを抑制することができる吐水装置を提供する。
【解決手段】吐水装置1は吐水管4とLED9を備えている。吐水管4はカバー13とキャップ部材14と吐水部材15を備えている。カバー13は筒状に形成されて先端13aに開口16aが設けられている。カバー13の先端部の外周面13cには開口部16bが設けられている。キャップ部材14はカバー13の先端13aの開口16aを塞ぐ。吐水部材15は開口部16bを塞ぐ部材本体21とホース取付部22を備えている。部材本体21には吐水口23と保持部29が設けられている。ホース取付部22は吐水口23に水を導くホース27が取り付けられる。保持部29はホース27の側方に設けられかつLED9をカバー13と吐水部材15とが重なる厚み方向Zに対して交差する幅方向Yにスライドさせて保持するスライド保持突起30を備えている。 (もっと読む)


【課題】内部空間に金属製の管が挿通されても、錆が発生しないスパウトの補強構造を提供する。
【解決手段】内部空間2の内面に少なくとも二箇所以上が圧接するスパウト1よりも剛性および強度が高い補強部材4が設けられ、補強部材4の管3に臨む面41が非金属により形成される。 (もっと読む)


【課題】吐水ヘッド自体に吐水/止水を切り替える操作部を設けるという構造であって、吐水ヘッドの位置に関わらず該操作部への入力により吐水/止水の切替が確実に行われる構造とする。
【解決手段】吐水ヘッド3へ水を供給する流路を開放または閉止する開閉弁と、該開閉弁を通過した水を吐水ヘッド3まで導く流路を内部に有する可撓性のホース5と、当該吐水ヘッド3からの吐水と止水とを切り替えるために使用者が操作を行う切替スイッチ6と、該切替スイッチ6の操作に伴って進退することで開閉弁を開閉動作させるワイヤ7と、吐水ヘッド3を着脱自在に支持し、ホース5およびワイヤ7のそれぞれを挿通させる挿通部21をその内部に有する支持部材2と、を備える。ワイヤ7は、開閉弁から切替スイッチ6にかけてホース5に沿って延び、ホース5とともに同方向に屈曲したときの反力を、当該ホース5から受けるよう構成されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 633