説明

国際特許分類[E03D9/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 水洗便所または洗浄装置を備えた小便所;そのための洗浄弁 (4,121) | 手洗所用の衛生器具またはその他の付属品 (1,814)

国際特許分類[E03D9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E03D9/00]に分類される特許

41 - 50 / 487


【課題】便器から排出される排水と、手洗器から排出される排水と、を下流で合流させて、下水に流下させるトイレの排水構造であって、手洗器用排水管上に噴出や破封の虞がある封水を用いずに、下水からの臭気などの逆流を確実に防止することができるトイレの排水構造を提供する。
【解決手段】トイレの排水構造は、便器から排出される排水を流下させる便器用排水流路と、トイレ内に設置される手洗器から排出される排水を流下させる手洗器用排水流路と、を下流で合流させて下水に排出するトイレの排水構造であって、前記手洗器用排水流路上にメンブレン式の自封トラップを形成した。 (もっと読む)


【課題】便器の清掃の省力化に貢献し清掃の品質を均一化するためのトイレ洗浄装置を提供する。
【解決手段】トイレの男子用便器の清掃作業を補助する為のトイレ洗浄装置が、便器に対して移動可能に構成されたトイレ洗浄装置本体と、便器に付けるICチップ等の無線発信機器とを有し、トイレ洗浄装置本体には、高圧水の発生装置と高圧水を射出する為のノズルが配設され、前記ノズルを便器の長さに合わせ上下させる駆動装置を備え、前記ICチップ等の無線発信機器は便器近傍に付着され、該便器の情報やトイレ内の情報を記憶させ、トイレ洗浄装置本体には、無線機器からの情報を読み取る為の装置を備え、読み取った便器の情報に基づき前記ノズルを上下させるべく駆動装置を制御し、便器の大きさや形状に合わせた駆動範囲を変更し、読み取ったトイレ内の情報を隣の便器に移動する際に利用する。 (もっと読む)


【課題】水洗トイレの詰まりは、従来の吸引式ラフンジャーでは、簡単に解消することが出来なかったので、安価で取り扱いが容易で衛生的な水洗トイレ詰まり解消器を提供する。
【解決手段】先端部1が弾性材料で出来ており、先端部1が排水管の詰まりに到達し、詰りに食い込み易く、詰まりに一旦食い込んだら先端部1が詰まりから離れにくい形状とする。また不衛生という問題は、水洗トイレ詰まり解消器を、使い捨てとして使用出来る事で解決する。 (もっと読む)


【目的】一般家庭でも簡易に設置でき、しかも遠隔監視を安価に行うことのできる生活反応情報通報装置及びそれを用いた生活モニターシステムを提供することである。
【構成】トイレットペーパーホルダー17に設けた赤外線検知器2から出力された人検知信号aを入力して制御することにより、自動発信制御信号(通報信号)bを送出する。携帯電話機4を呼出しモードにして登録発信先の携帯電話機7に人検知信号aに基づく生活反応情報を呼出し信号により通報する。監視者の携帯電話機7には着信履歴情報(携帯電話機4の発信元と着信時刻)として該通報が記録される。監視者は着信履歴情報から監視対象者16の安否を遠隔的に監視することができる。 (もっと読む)


【課題】光信号の送受信のみによって、着座使用及び立位使用の使用者を確実に検知することが可能なトイレ装置を提供すること。
【解決手段】このトイレ装置としての擬音発生装置10は、第一検知領域SA1から反射される第一反射信号及び第二検知領域SA2から反射される第二反射信号に応じて出力される受信信号に基づいて、トイレ室TRの便座WS側から見て左側側壁に設けられているのか右側側壁に設けられているのかを認識し、第一反射信号及び第二反射信号に応じて出力される受信信号に基づいて、使用者が第一検知領域SA1及び第二検知領域SA2のいずれに存在するかを判断し、これらの認識結果と判断結果とに基づいて、便座WSに着座している使用者Hの存在有無と、便座WSに着座していない使用者Hの存在有無との双方を判断する。 (もっと読む)


【課題】便房内での患者の異常を検知し、便房扉を自動解錠すると共に外部に異常を知らせ、早期に患者を発見救済できる異常検知装置の提供。
【解決手段】施錠状態を検知するセンサー部cと、センサー部からの信号でタイマーが起動するタイマー回路部dと、ロック装置bを自動解錠する解錠装置部eと、解錠装置部eの自動解錠を延長する釦を設けた延長釦部fと、便房内の患者に前記便房扉aの自動解錠を事前に知らせる表示音声部gと、異常通報器hを備え、タイマーの設定時間終了時までに延長釦部fの釦が押されなかった場合に、タイマー回路部dからの異常信号に基づき、解錠装置部eがロック装置bを自動解錠すると共に、異常通報器hが予め指定の場所へ連絡する。 (もっと読む)


【課題】スペース上の制約がある場合でも適用可能なガイド手段を提供する。
【解決手段】洗浄水タンクTは、洗浄水を貯留するタンク本体10内に給水用流路20(他方の流路)を設け、タンク本体10の開口部11に取り付けられる蓋30に、蓋30の上面の手洗鉢31に臨む吐水用流路40(一方の流路)を設け、給水用流路20の接続端部24に、吐水用流路40の接続端部43を同軸状に雌雄嵌合して接続する。吐水用流路40に、接続端部24,43同士の接続過程において給水用流路20の外周面と対向する案内面56を有するガイド55を設けた。接続端部24,43同士が未接続の状態では、案内面56が、吐水側の接続端部43の軸線を延長した仮想延長軸線Lを挟んで反対側の空間に向かって露出する。 (もっと読む)


【課題】キャップが容易に取り外されることなく、かつ、容器内への水などの浸入を効果的に遮蔽できるキャップおよびこのキャップを備えた薬液供給器を提供する。
【解決手段】胴部3および口部4を有する薬液容器1の口部4に装着されるキャップ2であって、環状の本体部20と、薬液容器1の口部4の開口40を閉塞する底壁部21とを備える。本体部20は、薬液容器1の口部4の内周面と当接する内側壁部22と、薬液容器1の口部4の外周面を覆う外側壁部23と、内側壁部22と外側壁部23とを連結し口部4の頂面と当接するフランジ部24とを備え、内側壁部22に薄肉部25を介して底壁部20が設けられている。外側壁部23は、薬液容器1の口部4の外周面に向けて突き出て口部4の外周面に形成された係合段部41に係合する抜止め部26と、抜止め部26の下方に設けられ薬液容器1の胴部3の上面近くまで達する遮蔽部27とを有している。 (もっと読む)


【課題】より効率的に便器を殺菌することができる衛生洗浄装置を提供することを目的とする。
【解決手段】殺菌水を供給可能な殺菌水供給部と、前記殺菌水を便器のボウルの表面に噴霧する噴霧部と、前記殺菌水を前記噴霧部へ導く流路と、前記噴霧部よりも上流側に設けられ、前記殺菌水の供給先を切り替える流路切替弁と、前記流路切替弁において前記流路から分岐し、上水および前記殺菌水の少なくともいずれかが導かれる貯留部と、前記殺菌水供給部から前記殺菌水の供給を開始させる際には、前記流路切替弁を制御して前記上水および殺菌水の少なくともいずれかを前記貯留部に導き、その後所定時間が経過した後に前記流路切替弁を制御して前記噴霧部へ前記殺菌水を導く制御を実行する制御部と、を備えたことを特徴とする衛生洗浄装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】トイレ等の小部屋に電源コードを延設する必要がなく、また電源コンセントがないトイレ等の小部屋でも、安全かつ便利に使用できる人体検知センサー付き小型空気清浄機を提供する。
【解決手段】3大臭気をワンパス(一回通し)で効率よく吸着分解し、消臭効果の持続する空気清浄ユニットを有し、人体検知センサーからの信号によって、内蔵した乾電池で断続的に駆動する送風装置により、電源コンセントがないトイレ等の小部屋でも使用でき、安全かつ便利に使用でき、電源寿命をより長くした。 (もっと読む)


41 - 50 / 487