説明

国際特許分類[E03F5/04]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 下水;汚水だめ (3,007) | 下水道の構造 (1,486) | 臭気止めまたは沈殿物止めをもったまたはもたない下水溝 (715)

国際特許分類[E03F5/04]の下位に属する分類

国際特許分類[E03F5/04]に分類される特許

1 - 10 / 529


【課題】簡単な方法でU字溝と配管とを接続することができると共に、接続部における漏水を発生させるおそれのないU字溝と配管との接続金具を提供すること。
【解決手段】土面に埋設されるU字溝の端部に、外周面に螺旋状の突条を有する波状管の端部を接続するための接続金具1であって、内周面に波状管の突条と螺合する雌ねじ部111を有する接続円筒部11と、接続円筒部11の周囲とU字溝の端部との隙間を遮蔽する仕切り板12と、仕切り板12をU字溝の端部に固定するための固定フランジ部13とを有し、接続円筒部11の内部は、仕切り板12を挟んで表裏に貫通していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 目的とする溝蓋のみを垂直方向に安全且つ確実に持ち上げることができ、しかも簡単な構成で軽量且つ安価に製造すること、さらにはメンテナンスフリー化に優れた溝蓋吊上げ具を創出することを課題とする。
【解決手段】 棒状の可動梁(1)の両端に、ベース部材(2)と、可動梁(1)の持ち上げを可能とする一対のハンドル(4)と、溝蓋(11)の長手方向の両端をそれぞれ支持する一対の支持腕(5)と、一対の支持腕(5)を吊り上げる吊上げ手段と、を備えた溝蓋吊上げ具であって、ハンドル(4)と支持腕(5)とが同一の主軸(3)を介して連結されると共に、ベース部材(2)に対して回転自在に支持される構成とする。 (もっと読む)


【課題】側溝溝に被せる側溝蓋を吊り上げる吊り具である。
【解決手段】吊り具は、操作体10に結合の軸体11に支持体12を取付け、前記軸体11に受け体13と昇降可能な押え体14を挿通し、前記押え体14と受け体13との間にバネ15を挿入して構成してあり、側溝蓋1の裏面側に雨水溝2を含む範囲に支持体12が回転可能な回転溝3が形成してある。 (もっと読む)


【課題】ブロック本体の長手方向に沿って雨水などの流入口(又は流入路)を形成し、集水効率を向上できる側溝ブロックとその側溝を提供する。
【解決手段】側溝ブロック1は、上部及び側部のうち少なくとも上部が開口し、かつ流路3を有するブロック本体2と、このブロック本体の内壁4に長手方向に所定間隔をおいて所定厚みtで形成された複数のスペーサ壁6と、このスペーサ壁の上端面6aよりも下部に、スペーサ壁6から内側に延出又は突出して形成され、かつ蓋体111を支持するための支持部7とを備えている。前記スペーサ壁6はブロック本体2の内壁4の上端面4aから所定距離dだけ離れて形成されている。蓋体を配置した状態で、スペーサ壁6の上部に案内流入口8を形成し、スペーサ壁6,6間にスリット状流入口を形成する。 (もっと読む)


【課題】衛生管理に注力すべき現場で用いられる溝の洗浄を行う際に適した形状の溝を提供する。
【解決手段】開口部の一方側上端部から他方側の拡張部の上端に引いた直線が地面と有する角度をα1とし、拡張部が地面と有する角度をα2とする。洗浄水が放射されるときに地面と有する角度は、0〜90°の間の任意の角度をとることが可能であり、α1の角度で放射されることが可能である。すなわち、α2をα1以上にすることにより、放射された洗浄水が拡張部に効果的に当たり、拡張部を確実に洗浄して底部へ流される。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート製排水溝などの構造物表面に貼付される合成樹脂シートの提供。
【解決手段】 構造物の表面を保護するために該構造物表面に貼付される合成樹脂シート1であって、上記合成樹脂シート1の貼付面1a側に真空成形又は圧空成形により多数のアンカー材2を包み込んで、該合成樹脂シート1で包み込まれた各アンカー材2を上記構造物の表層部に食い込ませることにより、真空成形法や圧空成形法の下で、合成樹脂シート1の貼付面1a側に多数のアンカー材2を包み込めるので、この状態のまま、構造物の表層部に食い込ませれば、合成樹脂シート1を構造物の表面に剥離することなく強固に貼付でき、流水圧などによる該表面の磨り減り現象を有効に防止できる。 (もっと読む)


【課題】 集中豪雨における急激な流量増にも柔軟に対応可能な滞水機能を有する構造の側溝等の路面排水構造物を提供すること。
【解決手段】 側溝用ブロックの下部に内部長手方向に開通させた孔で構成させた内部水路の暗渠部と、該側溝用ブロックの上面に窪みを設けて長手方向に連接排水可能な上部水路とした開渠部を備え、該上部水路の該窪みの最底部に長手方向に細長い通水溝の開口部を設けて該内部水路の上面まで連通させたことを特徴とする側溝用ブロックである。 (もっと読む)


【課題】 U型コンクリートブロックを配列して構成されるU字溝水路におけるU型コンクリートブロック間の継目の水漏れを防止する構造の提供。
【解決手段】 継目3を塞ぐように底面9、両内側面10,10、及び上端面11,11に沿ってシール2を貼着している。そして該シール2は3層構造とし、表面はサンド付き改質アスファルト層4、中間層はガラス繊維織布層5、下層は加熱することで粘着性を有す粘着アスファルト層6とした。 (もっと読む)


【課題】溶融溶着し、あるいは工具を用いたりすることなく人の手で簡単に組み立てられ、さらに巻き取って丸めた状態で保管、運搬することができるグレーチングを提供する。
【解決手段】溝部の開口部を覆うように互いに適当間隔を開けて設置されるべく、硬質合成樹脂からなる断面I型の多数本のバー材2と、多数本のバー材2を互いに連結する弾性を備えた樹脂製の帯状の連結部材3とからなり、各バー材2の下端板部6と上端板部5との間に位置する立ち上がり板部4の長さ方向両端部には連結部材3を保持する保持溝部8が形成され、保持溝部8はバー材2の端部に開口する連結部材3差し込み用溝部9と、この溝部9の内端である内側端面12より上向きに傾斜する係止溝部11とを備えて、この係止溝部11に連結部材3を傾斜した状態で係止させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】施工する道路の状態に合わせて側溝構造を異ならせる場合であっても、容易に施工できる側溝構造、及び、側溝構造の施工方法を提供する。
【解決手段】内部に排水路が形成されると共に、幅方向の一側端部に上面から一段下がった嵌合段部が設けられ、道路の車道と歩道の境界に沿って複数配置される側溝ブロック1と、側溝ブロック1の嵌合段部に一側端部が載置される境界ブロックと、を備えた側溝構造の施工方法であって、側面及び上面の傾斜角、並びに、高さが異なる複数種類の境界ブロックの中から少なくとも一種類の境界ブロックを選択する選択工程と、側溝ブロック1を嵌合段部が一連に接続した状態で配置する側溝ブロック施工工程と、側溝ブロック1の嵌合段部に境界ブロックの一側端部を嵌合して載置する境界ブロック載置工程と、を含ませた。 (もっと読む)


1 - 10 / 529