説明

国際特許分類[E04B1/34]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 建築構造一般;壁,例.間仕切り;屋根;床;天井;建築物の絶縁またはその他の保護 (19,473) | 建築構造一般;壁,例.間仕切り,床,天井,屋根のいずれにも限定されない構造 (13,898) | 特殊構造,例.エレベータあるいは階段を囲むマストや塔状構造によって支持されたつり部材または片持梁部材を有するもの;弾性安定性に関する構造 (85)

国際特許分類[E04B1/34]に分類される特許

1 - 10 / 85


【課題】エアーダクト等のための貫通孔をコンクリート躯体に容易に穿設できるようにする。
【解決手段】室内外方向yの厚みが異なる2つの部分(厚肉躯体部A11と薄肉躯体部A12)でコンクリート躯体A1を形成し、該厚肉躯体部A11から該薄肉躯体部A12に掛けては少なくとも1本の鉄筋部材2を埋設する。本発明によれば、コンクリート躯体A1の一部に薄肉の部分A12が形成されているので、該部分A12を利用すれば、室内外を貫通する貫通孔(図1(c) の符号3参照)を容易に穿設することができる。 (もっと読む)


【課題】構造の効率化であり、少ない構造材料でより大きな荷重に耐える構造を提供する。または同じ構造材料でより高い構造物を建設する。最終的には建築物を安価に提供する。
【解決手段】内部圧力を持つ圧力膜構造と剛構造の複合構造である圧力膜複合構造物は、剛構造だけの場合に比較して圧力膜構造の分担する荷重分、耐荷重が増加する効果を有する。さらに圧力膜複合構造は剛構造に比べて非常に軽量構造とすることが出来るため、構造全体の重量を軽減化できる。その結果、より高い構造物を低コストに建設することが可能となる効果を有する。 (もっと読む)


【課題】構造の効率化をして、少ない構造材料でより大きな荷重に耐える構造の提供。
【解決手段】剛性を有する剛構造と、圧力膜構造または/一部が圧力隔壁構造からなる圧力構造からなり、圧力構造の上下面の膨張を抑制する手段により圧力構造の内部圧力と外気圧の差圧によって生じる力を剛構造に伝達することを特徴とする圧力膜複合構造物。 (もっと読む)


【課題】耐震性能と居住性の両立を叶える。
【解決手段】建物外周部1に沿い、且つ、上下階にわたって周回する周回路2が建物外周部1と一体に設けられ、周回路2の少なくとも一部は、耐震設計において地震力の一部を負担させる耐震構造要素として形成されたスロープ部2bで構成してある。 (もっと読む)


【課題】仮設支柱や特殊な重機を要することなく施工可能であり、吊部材にかかる荷重負担を低減可能な吊構造の施工方法を提供する。
【解決手段】外部柱30の間に上層階の梁よりも断面積の大きな支持梁21を架設する工程と、支持梁21よりも上層階にそれぞれ直線状となるように内部柱40を配設し、最上方に配設した内部柱40と外部柱30との間を吊部材10によって連結する工程と、支持梁21よりも上層階において内部柱40を分断し、分断位置よりも上方に配設された上部内部柱41に吊部材10による引張力を作用させる一方、分断位置よりも下方に配設された下部内部柱42に支持梁21からの圧縮力を作用させる工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】ドームの耐震天井構造を提供する。
【解決手段】三角メッシュ構造2をプリテンションの状態にする構造で、張力部材3のみで、凸の曲率を持つケーブルトラス構造を確立し、柔軟な面材9の使用とあいまって、軽量であり、落下の危険のある剛体を使わない耐震天井構造とする。 (もっと読む)


【課題】外周架構を有する建物に係り、外周架構の内方に区画される空間を拡大するとともに、窓配置等の外装デザインの自由度を高め、更には、外周架構の施工性を高める。
【解決手段】建物の外周に沿って配された鉄骨造の外周架構を有する建物である。該外周架構は、前記外周に沿って並べられた複数のフィーレンデール形式の鋼製枠部材が連結されて形成されている。 (もっと読む)


【課題】施工が容易でかつジョイントビームや鋼製床パネル等の寸法精度の高い部材を要しない混構造式建物および混構造式建物の施工方法を提供することを目的とする。
【解決手段】混構造式建物は、直方体状の骨組みを有する複数の建物本体1,1と、
前記複数の建物本体1,1間に設けられた鉄筋コンクリートスラブ11,12と
を有する。 (もっと読む)


【課題】スタンド内部に視界の妨げとなる柱等の鉛直支持部材を設けない大スパン屋根構造であるにもかかわらず、大屋根の支持スパンをスタンド外周部間のスパンよりも縮小して、屋根支持梁の応力・変形を低減でき、ローコスト化を可能にすると共に、梁成を縮小して、スタンド客席からの視線の妨げとならないようにすることができ、しかも、屋根面上への吊り材などの突出部が無い大スパン屋根構造建築物を提供する。
【解決手段】スタンド外周部に設置された柱2等の鉛直支持部材に4本の屋根支持梁4を競技場の周囲四辺に合わせて方形状に架け渡すにあたり、方形状の四隅に対応する位置に、夫々、方形状の各辺に対して斜めに交差する斜め方向の主梁5を、それらの両端がスタンド外周部に設置した鉛直支持部材で支持された状態に設置し、前記4本の屋根支持梁をこれらの斜め方向の主梁が中間支持点となる状態に架け渡す。 (もっと読む)


【課題】地震が発生した際の応力集中を緩和する。
【解決手段】異なる方向x,xに延設された第1建物部Aと第2建物部Aを連結部Gで連結した構造の建物1において、梁や柱からなる構面C11,C21をそれぞれの建物部A,Aに構築し、それらの構面C11,C21を第1連結部材Eにて連結する。さらに、一方の構面C11と第1連結部材Eとが為す水平角βを90°<β<180°の範囲とし、他方の構面C21と第1連結部材Eとが為す水平角βを90°<β<180°の範囲とする。これにより、地震が発生した場合でも、第1連結部材Eの付近での応力集中を緩和することができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 85