説明

国際特許分類[E04B1/68]の内容

国際特許分類[E04B1/68]の下位に属する分類

国際特許分類[E04B1/68]に分類される特許

41 - 47 / 47


【課題】防水性自着層を被着面に確実に止着させたか否かが、テープの背面全域の形態を見ると一目にて明確に判るようにした粘着水テープを提供する。
【解決手段】本願防水テープ1は、基材2の表面に防水性自着層3を設け、基材の背面に圧迫変化手段、たとえば、感圧変色シート、又はエアキャップシートを貼着したものであり、背面全域を鏝やヘラやロールなどを用いて圧着すると、その圧着した個所の背面が摩擦や圧迫力などで変化し、したがって、基材の背面の変化の状況をみれば、丁寧な作業が行われたか否かが明確に判り、圧着し忘れによる不完全な作業を確実に防止できる鏝やヘラなどを用いてシゴくと、シゴいた個所の色が変化したり、シゴいた個所の気泡が破壊され偏平化(形態が変化)するように構成した。 (もっと読む)


【課題】断熱構造のパネルによって隔壁における結露および熱損失を低減でき、省スペース化を図ることができ、かつパネル同士をフレキシブルに、かつ確実に連結することができる空気調和機を提供する。
【解決手段】ケーシング1が複数の断熱パネル3、4、5、6a、6b、6cを接合してなり、断熱パネルが外周縁の枠体73に囲まれた内部に断熱材72を充填してなり、枠体73が断熱パネル間を連結接続する連結手段73bを構成する。 (もっと読む)


【課題】隣接するパネルの接合面間への水の浸入を防ぐとともに組立時間を短縮することができるヤトイザネ及びそれを用いた組立式壁を提供すること。
【解決手段】介在部91を隣接するパネル7の間に介在させ、この介在部91のパネル7に接する面にそれぞれ第1突起部92、第2突起部93を形成する。第1、第2突起部92,93を隣接するパネル7の接合面のそれぞれに形成された接合溝71aと嵌合させる。突起部92に、パネル7の接合面間に水が浸入するのを阻止する水切り92aを形成した。 (もっと読む)


【課題】 壁面と床面との防水性能をより向上させることができる壁面と床面とのシール構造を提供する。
【解決手段】 浴室等における壁面1の下端部と床面2とのシール構造であって、上記壁面1と床面2との室内側接合部をシリコン10でコーキングし、該コーキング部を内カバー体11で覆った後、該内カバー11を外カバー14で覆い、該外カバー14の上下部をシリコン22,23でコーキング処理するように構成した。 (もっと読む)


【課題】目地シール材を除去するための簡便で有効な方法を提供すること。
【解決手段】回転軸、先端部から根元部まで回転軸に対して対象な断面形状、先端部と根元部の間に伸長する外周方向を向いた刃、目地幅よりも小さい断面直径、及び略平坦な先端部を有する工具1を回転軸を中心にして回転させながら、目地に充填されたシール材5と接触させる工程;及び該工具1を目地側面又は目地底面に沿って適宜もしくは連続的に目地側面又は目地底面に接触させながら移動させることにより、シール材5を目地側面又は目地底面から剥離させる工程;を包含する、目地シール材除去方法。 (もっと読む)


【課題】 建築用下地材を施工場所で切断して使用するときに、切断した木口面の防水性およびコーキング剤の密着性を向上させる。
【解決手段】 基板として使用されるMDF3と、このMDF3の表面に設けられる防水層5と、この防水層5の上に設けられる凹凸層7とを含む建築用下地材1を切断した後、壁の躯体に固定する建築用下地材の施工方法において、建築用下地材1を切断した木口面9にウレタン樹脂、エポキシ樹脂、エチレン酢酸ビニール樹脂などの各エマルジョン、あるいはアクリル樹脂エマルジョンと合成ゴムラテックスとの混合物からなる木口面処理剤12を塗布する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、拡張アンカーを、母材の下孔に挿入して施工する際に、下孔への水の流入防止を確実かつ簡単に実現できる技術の開発を目的とする。
【解決手段】 本発明では、側部に止水スリーブ4を具備する拡張アンカー1を提供する。止水スリーブ4は、拡張アンカー1の拡張部32から後端側のねじ軸部21に螺着されているナット6の締め付けによって膨出変形させることができる。膨出変形させた止水スリーブ4によって下孔111を水密封止できる。また、本発明では、膨出変形可能な止水スリーブを側部に具備した拡張アンカーの施工方法を提供する。 (もっと読む)


41 - 47 / 47