説明

国際特許分類[E04C3/38]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 構造要素;建築材料 (2,774) | 荷重支持のために設計されている長い構造要素 (614) | アーチ状梁または門型フレーム (21)

国際特許分類[E04C3/38]の下位に属する分類

国際特許分類[E04C3/38]に分類される特許

1 - 2 / 2


【課題】本発明は、曲げ加工装置を必要とせず、かつ強耐性に優れた木製建材を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、所定の角度で曲げ加工された金属製の角パイプより形成される補助部材2と、前記補助部材2の曲面に対して角材4を締結ネジ5によって重合し、該補助部材2内に竹炭などの吸湿材8を充填し、その両側開口端を発泡スチロールより形成される蓋材9によって閉塞する構成とする。 (もっと読む)


【課題】十分な耐力を発揮し、かつ、材料費が比較的安価であり、かつ、施工が比較的容易な門型フレームを提供する。
【解決手段】第1柱体30と、第2柱体40と、一端を第1柱体30の側面に他端を第2柱体40の側面に接合されている梁体20とを備える。第1柱体30における、梁体20と同じ高さの部分を、第1柱梁高部分51とし、第1柱体30における、梁体20よりも下方の部分を、第1柱梁下部分52とし、第2柱体40における、梁体20と同じ高さの部分を、第2柱梁高部分61とし、第2柱体40における、梁体20よりも下方の部分を、第2柱梁下部分62とする。梁体20と第1柱体30との接合部の両面に、梁体20と第1柱梁高部分51と第1柱梁下部分52とに跨るL字形の第1構造用面材50を固定する。梁体20と第2柱体40との接合部の両面に、梁体20と第2柱梁高部分61と第2柱梁下部分62とに跨るL字形の第2構造用面材60を固定する。 (もっと読む)


1 - 2 / 2