説明

国際特許分類[E04F15/02]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 建築物の仕上げ,例.階段,床 (11,073) | フローリング (3,954) | 類似する多数の要素からなるフローリングまたは床の層 (2,060)

国際特許分類[E04F15/02]の下位に属する分類

国際特許分類[E04F15/02]に分類される特許

831 - 840 / 904


少なくとも1つの板状要素(3)から成る床パネルであって、
ここで、この床パネル(1)が、少なくとも二つの対向へり(4、5)に、何枚かのそのような床パネル(1)を相互連結できるようにする連結部分(6、7)を備えており、
また、前記連結部分が、連結状態において、互いに向う少なくとも横方向の相互応力(T1)によって、床パネル(1)に力を及ぼす接触部分を有する床パネルにおいて、
前記連結部分(6、7)が、支持部分(17、18)をも有し、該支持部分が、それぞれの床パネル(1)の連結状態(8)において、応力下で協働する接触部分(12、13)の相対位置への固定を生じる、
ことを特徴とする床パネル。 (もっと読む)


【課題】 イ草製のものとほぼ同等の質感ならびに機能を有する、生産性に優れた畳表および畳パネルを提供する。
【解決手段】 熱可塑性樹脂16を介して紙12と不織布14とを積層し、熱圧で一体化して得た畳表10は、イ草あるいは筒状の抄繊糸を織機で編織りして製造する従来のものに比べて経済的に製造可能である。また、熱可塑性樹脂16を介して紙12と木質繊維板36とを積層し、熱圧で一体化して得た畳パネル34では、畳の製造工程のうち、畳表の編織工程および畳表と畳床との縫着工程を一つの工程に簡素化できる。そして、これらの畳表10および畳パネル34では、その表層がエンボス模様Eを施した紙12で構成されているので、吸放湿性に優れベトつきも無く、イ草製の畳表または畳と同等の質感ならびに機能のものを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】化粧板の膨張収縮があったとしても間隙が開くことがなく、見栄え良く、下地が露出せず、ゴミが溜まりにくく、化粧板どうしのせり上がりがなく、その施工の際にも施工し易い形状構造を備えた化粧板が望まれていた。
【解決手段】外形略四角形板状体が長辺に連接構造を持つと共に主材が樹脂である化粧板において、少なくとも長辺の一辺には長辺に平行にクサビ型の突起部が形成されていると共に、長辺の他辺には長辺に前記クサビ型突起部と対をなす切欠部が平行に形成されている化粧板を提供する。また、嵌合部分に熱による伸縮を許容する隙間を設けた樹脂系化粧板を提供する。 (もっと読む)


【課題】 薄畳の製造が容易であるとともに、タッカー針を使用しないため、安全性が高く、しかも、切断した畳表の端部の解れを防止できる薄畳の製造方法、及び、タッカー針を使用しないため、安全性が高いとともに、端部における切断部位のい草が解れることがない薄畳を提供する。
【解決手段】薄畳を構成する建材畳床20の角部Cの下面に相対し、相交差する畳表22の短辺側端部25,長辺側端部26のカット予定部分の周辺部位のい草同士を瞬間接着剤にて結合して一体化する。その後、建材畳床20の端面に対して斜状となるようにそれぞれカットする。その後、各端部の切断部位K1,K2を非瞬間接着剤にて建材畳床20に接着固定する。その後、畳表22の短辺側端部25,長辺側端部26を建材畳床20に縫着する。 (もっと読む)


【課題】 畳と畳周辺部材との間に見切材を用いることなく畳周辺部材の位置決めを容易となし、また、段差や軋み音の発生を防止可能な畳周辺部材の施工構造を提供する。
【解決手段】 床下地8上に設置された畳1(好ましくは、芯材として、個々の気泡が厚み方向に配向しているポリオレフィン系樹脂発泡体シートの両面に、前記ポリオレフィン系樹脂発泡性シート原反を加熱発泡する際に生じる面内方向の発泡力を抑制するための面材が積層されてなるポリオレフィン系樹脂複合発泡体が用いられたものである)の周辺に、クッション性を有する畳周辺部材3が設置された畳周辺部材の施工構造において、畳周辺部材の畳と接する端部下面に際根太7が敷設される。 (もっと読む)


本発明は、床構造物に防水を提供する方法およびその方法によって形成される改良された床構造物に関する。本発明は、1つまたはそれ以上の耐水性床被覆材料パネルを提供するステップと、床被覆材料パネル(単又は複数)を建築物の床構造物に設置するステップと、を含む。床被覆材料パネルの各々は、木製シート製品と、木製シート製品の少なくとも一方の側に接着された不織布マットと、を備える。 (もっと読む)


【課題】施工が容易且つ正確に行え、意匠性に優れると共に、デッキ材の上を歩行する歩行者に安全なデッキ床を構成できるデッキ材支持構造を提供する。
【解決手段】複数のデッキ材d1,d2を基礎C,Bの上方で支持するデッキ材支持構造Kであって、基礎であるコンクリートスラブCと複数のコンクリートブロックBとの上に固定される土台1と、係る土台1の上面の凹溝8内で下フランジ12が固定される支持部材10とを含み、複数のデッキ材d1,d2は、それらの側面に開口するスリットsに上記支持部材10の上フランジ14が嵌装することにより、係止され且つ支持される、デッキ材支持構造K。 (もっと読む)


【課題】 熱可塑性合成樹脂フィルムで形成したテープ原糸を、収束成型ノズルで加熱成型した模造イ草で、人工畳表を製造する方法に於て、模造イ草製造段階から、最終畳表製品までに亘る、熱アニーリング処理を合理化し、人工畳表製造の画期的な合理化を図る。

【解決手段】 長手方向に延伸した熱可塑性合成樹脂フィルムのテープ原糸12を、加熱された収束成型ノズル15に導通して製造した模造イ草22を、熱収縮性を内在する状態で緯条として用いて織成し、織成後の製品ロット25の状態で、熱弛緩処理して模造イ草22の熱収縮性を除去することにより、熱的に安定した人工畳表の製造を合理化する。 (もっと読む)


本発明は、高さ調整ブロック、高さ調整ブロックの上部面に結合される受け台、受け台の上部面に結合される床板、及び高さ調整ブロックに取り付けられる水平調整装置を含んでなる高さ調整及び水平調整が可能な組立て式ウッドデッキに関するものであり、本発明は、建物の床面において、高くしようとする個所に高さ調整ブロックと受け台を組み合わせ、その上に床板を載置し、所望の高さにウッドデッキと受け台が組み立てられ取り付けられ、固定される。
(もっと読む)


【課題】 置き畳の種類や畳数などに迅速且つ簡便に対応して枠組みすることのできる縁枠の提供。
【解決手段】 肉厚寸法凡そ10mm〜30mm、巾寸法凡そ3cm〜5cm、長さ寸法凡そ70cm〜190cmとなした帯状のストレート部材を作成し、該ストレート部材の1つは長さ方向の底面部中央にガイド溝を全長に亘り、若しくは両端或いは片端の一定長さ範囲で穿設したものとなし、これに対し他のストレート部材は片端部に対し、これと直交する状態で且つ上記ガイド溝に係合止着させるものとする長さ寸法を凡そ3cm〜20cmとなした嵌合部材を突出させ、これに対し他の片端部はその端縁から長さ方向の底面部中央に一定長のガイド溝を穿設し、又別途上記ガイド溝に嵌入させる繋ぎ部材を作成し、これらストレート部材と繋ぎ部材とを適宜組合せ使用する。 (もっと読む)


831 - 840 / 904