説明

国際特許分類[E04F19/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 建築物の仕上げ,例.階段,床 (11,073) | 建築物の仕上げのためのその他の部分 (848)

国際特許分類[E04F19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E04F19/00]に分類される特許

11 - 20 / 74


【課題】表面材に用いた化粧紙が折り曲げ加工によって破れることのない建築用造作材の製造方法を提供する。
【解決手段】木質基材12の表面に弾性接着剤層14を形成した後、弾性接着剤層14の表面に化粧紙16を配設するとともに、木質基材12に底部18aがV字状の溝18を形成し、然る後、溝18を閉じるようにして折り曲げ加工を行い、このとき、溝18を、木質基材12を切断するが、弾性接着剤層14は切断しない深さに設定し、弾性接着剤層14を、少なくとも折り曲げ加工が行われている間において弾性を有するようにすることにより、上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】垂れ壁を有する壁部の意匠性を容易に高めることが可能な壁部の化粧構造を提供する。
【解決手段】天井41から垂下される垂れ壁2とその垂れ壁に接続される側壁3とによって形成される壁部1の化粧構造である。
そして、垂れ壁の側面と側壁の上部に連続した長尺状の面を形成させるために取り付けられる下地板5と、下地板に貼り付けられる木目調クロス6とを備えている。
また、垂れ壁の下側の隅角部に沿わせるとともに、側壁の上部を横断させる下縁見切り材7が取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】現場での作業負担が少なく、シーリング材等によって排水性が妨げられる恐れがなく、外観意匠性にも優れた排水部材および排水構造を提供すること。
【解決手段】排水部材1は、窓上見切り縁11の前面部11aを外側から当接保持するカバー部2と、窓上見切り縁11の水平部11bを外側から当接保持する底面部3と、前記底面部3の背面側端部から上方に屈曲形成され、窓上見切り縁11の背面下端部11dを外側から当接保持する屈曲部4と、前記カバー部2の下端部から前方斜め下方向へ延設された前面片51と前記底面部3の前方端部から前記カバー部2よりも前方へ延設された下面片52とを備えた延出部5とを有するものとし、前記延出部5に、前面片51と下面片52の間に、水抜き穴7を備えた排水部6を設ける。 (もっと読む)


【課題】従来に比べ、実際の窓により一層近い放射光を得ると共に外観においても違和感のない擬似窓装置を提供する。
【解決手段】第1半導体発光素子及び第1半導体発光素子が発する光を波長変換して第1色温度の白色光を放射する第1波長変換部材を有した少なくとも1つの第1発光源と、第2半導体発光素子及び第2半導体発光素子が発する光を波長変換して前記第1色温度より高い第2色温度の白色光を放射する第2波長変換部材を有した少なくとも1つの第2発光源とを用い、第1及び第2半導体発光素子の駆動電流を制御することにより、第1及び第2発光源がそれぞれ発する白色光を合成して得られる白色光が、窓枠部材が形成する光放射窓から外方に向けて放射される。このとき、光放射窓の外方には、光放射窓から放射される白色光の一部を遮蔽すると共に残部を通過させる光遮蔽部材が設けられている。 (もっと読む)


【課題】周囲に調和した外観を得ることができるとともに、発光面を確実に保護することが可能な照明装置の設置構造を提供することを目的とする。
【解決手段】板状部材53の端部54下面に照明装置10を設置してなる照明装置10の設置構造において、照明装置10は、板状部材53の端部54下面側に配置される光源ユニット1と、この光源ユニット1からの光を間接光として下方に照射するための反射板13を備える筒状のブラケット11とからなり、ブラケット11は、板状部材53の端部にビス15によって固定されていることを特徴とする。これにより、光源ユニットの発光面を前方に向けなくても、この光源ユニットから発せられる光を、ブラケットの反射板によって反射させて、間接光として板状部材の端部下方に照射することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な工程で効率よく製造することができる建材用複合材の製造方法及びその方法により製造される建材用複合材を提供する。
【解決手段】帯状の金属箔1をロールフォーミング等により長手方向に沿って折曲して、内部に中空部11が形成されると共に該中空部11に連通する開口部12が側面に形成された長尺体を連続的に成形し、引き続いて前記開口部12から該長尺体の前記中空部11に発泡性熱可塑性合成樹脂2を押出成形により充填するため、金属箔1を所定の断面形状に成形し、連続して発泡性熱可塑性合成樹脂2をその内部に充填すると言う一連の簡易な工程により効率的に建材用複合材Pを製造することができる。 (もっと読む)


【課題】柱の大きさに合わせて設置でき、かつ熟練者でなくても短時間に設置、解体が可能であり、更に液晶モニタの高さの変更可能な簡易型デジタルサイネージを提供する。
【解決手段】駅構内、商業施設内等に設けられている柱を抱え込む形で設置される簡易型デジタルサイネージにおいて、柱の周りに立てられる4本の支柱部20と、4本の支柱部20の上端部同士及び下端部同士をそれぞれ連結する8本の梁部30と、支柱部20の間に架け渡されるとともに、液晶モニタを支持する中間梁40であって、支柱部20の任意の高さに取付可能な中間梁40と、各支柱部20の間の4面に取り付けられる4枚のパネルであって、液晶モニタが臨む開口が形成された4枚のパネルと、4枚のパネルを支柱部20に固定するためのコーナーカバーとから構成され、梁部30及び中間梁40は、それぞれ柱の大きさに合わせて伸縮自在な構成を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】クリーンルームに対しても、環境を維持して好適に用いることができ、心理的な悪影響の軽減などの効果を確実に発揮させることが可能な疑似窓及びこれを備えたクリーンルームを提供する。
【解決手段】室(クリーンルーム)B内の人に実際の窓から眺めているような疑似体験をさせるための疑似窓Aであって、導電性を備えるとともに一面に開口部1aを備えて形成され、開口部1a側を室Bの壁B1に支持させて室Bの外側に配設される箱体1と、ガラス板5の一面に導電体6を積層して形成され、開口部1aを閉塞させるように箱体1に一体に設けられた遮蔽板2と、遮蔽板2に画面3aを対向させて箱体内に設けられるとともに、遮蔽板2に対して進退自在に設けられた画像表示装置3とを備える。 (もっと読む)


【課題】腰掛けベンチに対する立ち座りの動作を容易にすることができる玄関の構造を提供する。
【解決手段】玄関の上がり框2の下の土間1に腰掛け用のベンチ6が設けられると共に、該ベンチ6の脇に、ベンチ6に腰掛けたヒトが肘を掛ける肘掛け7が備えられ、該肘掛け7は昇降可能で、該肘掛け7を昇降させる駆動機構8と、肘掛け昇降操作用のスイッチ11とが備えられ、スイッチ11を操作することにより、肘掛け7が昇降動作を行い、肘を掛けたヒトが、ベンチ6からの立ち上がり動作等の支援を受けうるようになされている。 (もっと読む)


【課題】2分割化粧柱の外周に段差を発生させず取り付け作業が容易な化粧柱の固定構造を提供する。
【解決手段】2分割柱体は空洞部を挟んだ両側部に取り付け金具と係合する凹部を各々備え、取り付け金具は2分割柱体の各凹部と係合する凸部と2分割柱体の一方の側部を構造柱側から外側方向に押圧する弾性体とを備え、更に構造柱91の外周面と2分割柱体における弾性体に押圧される側面22に対向する側部の内周側面21との間隔が所定値以下にならないようにする間隔保持部110とを備える。 (もっと読む)


11 - 20 / 74