説明

国際特許分類[E04F19/02]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 建築物の仕上げ,例.階段,床 (11,073) | 建築物の仕上げのためのその他の部分 (848) | 縁;仕上げ片,例.玉ぶち;あかり取りの弓形折り上げ (438)

国際特許分類[E04F19/02]の下位に属する分類

国際特許分類[E04F19/02]に分類される特許

1 - 10 / 232



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】 本発明は、室内の見切り材を仕上げるまでは大工職人の手間とし、その後のクロス張りはクロス張り職人の手間としてもクロス端部の仕上げが容易に出来る室内の見切り材を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 下地材2に固定される内装材3a,3b相互の継ぎ目4に配置されると共に、該下地材2側から内装材3a,3bよりも室内側に突出する第1の係合部5cを有する取付部材5と、内装材3a,3b相互の継ぎ目4を覆う覆い部6aと、該覆い部6aの内装材3a,3b側に設けられ第1の係合部5cに係止し得る第2の係合部6cと、該覆い部6aの両側で内装材3a,3b側に突出する可撓性の突出片6bとを有する構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】建物の外壁をなすサイディングと、窓枠等の取付部材との間に使用される回り縁部のコーナー部材であって、施工が容易で、施工時間もかからず、かつ見栄えの良い回り縁部のコーナー部材およびその構造、並びに回り縁部のコーナー部材の取り付け方法を提供する。
【解決手段】回り縁部のコーナー接合部材は、建物の外壁をなすサイディングと、窓枠等の取付部材との間に使用される回り縁部のコーナー接合部材で、回り縁部のサイディング端部覆い板体の外側面を覆うカバー部材1と、このカバー部材1の裏面に取り付けられてサイディング端部覆い板体の内側面に当接する受け部材2とからなり、カバー部材1と受け部材2との間に、サイディング端部覆い板体を受入挟持できる間隙20、21を有している。 (もっと読む)


【課題】施工後においてその存在が目立ち難い目地材を提供する。
【解決手段】化粧パネル22と化粧パネル24との間に現れている棒状の目地形成材14はその全体が軟質樹脂で形成されているので、その幅を十分に狭くすることができる。また、目地形成材14の高さは、化粧パネル22,24の厚みよりも僅かに高く設定されており、その基部には、括れ部14bが形成されているので、施工時に目地形成材14を2枚の化粧パネル22,24で強く挟持すると、目地形成材14が均等に弾性変形し、化粧パネル22,24の表面側に僅かに突出した突出部14cが化粧パネル22,24側へ流れて化粧パネル22,24の板縁を覆い隠す。したがって、化粧パネル22,24と目地材10との間に影が生じることはなく、上述した目地形成材14の幅狭効果とも相俟って施工後に目立ち難い目地材10を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】施工が容易であり、軒天井の下面における水密性を確実に確保することができる通気部材を提供すること。
【解決手段】通気孔21が設けられた起立部2と、この起立部2の下端から前後方向に屈曲して延びる弾発係止部3と、前記起立部2の上端から、前方へ延びる軒天井当接部4と、この軒天井当接部4の前方端部から下方に延びる化粧部5とを備える通気部材1とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は防火性能、耐火性能を必要とする建築、構築物の外壁材の土台部に使用する壁の下端部構造に関するものである。
【解決手段】パネルAを縦張りにて施工する際に使用する少なくとも垂直平面状の固定面C1と、固定面C1の上端を屋外側へ突出した載置面C2とから形成した長尺状スターターCを、略垂直平面状の固定面B1と、固定面B1の固定面下端B4を屋外側へ傾斜して突出した傾斜面B2と、傾斜面B2の先端を垂下した化粧面B3とから形成した長尺状水切りB上に弾性部材C4を介して載置すると共に、パネルAの働き幅Wの略中央近傍を固定具βにて固定した壁の下端部構造である。 (もっと読む)


【課題】カバー材の裏面と外装材の表面との間の水密性を確実に確保することができ、効率的な施工作業が可能な外壁用役物を提供すること。
【解決手段】嵌合部22を有するベース材2と、カバー材3とを有し、前記カバー材3は、長尺な表面化粧部4と、この表面化粧部4の裏面において、短手方向の端部付近に配設された膨出部5と、前記表面化粧部4の裏面中央付近から突出し、前記ベース材2の嵌合部22と嵌合可能な脚部6とを備え、前記表面化粧部4の裏面の短手方向の端部には、前記膨出部5よりも短手方向の外側にシーリング材収納部7が配置されている外壁用役物1とする。 (もっと読む)


【課題】施工現場において表面に機能パネルを設けた壁の開口部を容易に保護可能な開口部枠設置構造を提供することである。
【解決手段】機能パネル1は、壁20の表面21に設置されており、壁20の開口部10側の側面22には、開口部枠30が設けられている。開口部枠30は、機能パネル1と壁20とのつなぎ目である重合部15を遮閉している。機能パネル1は、開口部枠30に面する側の側面2に、凹状の嵌合溝3を有している。嵌合溝3には、凸状の見切り部材4が嵌められており、強固に合致している。つまり、機能パネル1の側面2は、見切り部材4で保護されている。そのため、機能パネル1の側面2に傷が付くことや、側面2に欠けが生じることが防止されている。 (もっと読む)


【課題】カバー材の表面化粧部に柄を付与した場合にも、カバー材の脚部の変形が抑制され、カバー材とベース材の嵌合が安定に実現される外壁用役物を提供すること。
【解決手段】隣接する外装材の間の目地に沿って取り付けられる外壁用役物1であって、嵌合部22を有するベース材2と、カバー材3とを有し、前記カバー材3は、長尺な板状の表面化粧部4と、この表面化粧部4の裏面の中央付近に、前記表面化粧部4の裏面から一段下がった段落ち部5と、この段落ち部5から前記表面化粧部4の裏面から離れる方向に延設され、前記ベース材2の嵌合部22と嵌合可能な脚部6と、を備えている外壁用役物1とする。 (もっと読む)


【課題】良好な排水性を維持しつつ、施工性が向上し、施工品質が安定化し、部品点数の削減を図ることのできる窓上部見切り部材を提供すること。
【解決手段】平板状の水返し部2と、この水返し部の一端2a側から外側に突出し、水抜き穴3が複数形成された断面略L字状の見切り部4と、水返し部の一端から見切り部と同じ側に突出するとともに、見切り部から遠ざかるように斜めに延び、窓開口部に取り付けられる上窓枠より屋外側に突出させて配置可能な長さLを有する平板状の水切り部5とを備え、水返し部、見切り部および水切り部が一体に形成されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 232