説明

国際特許分類[E05B13/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | 錠;そのための付属具;手錠 (12,904) | 鍵またはハンドルまたはその両者が使用されるのを防ぐ装置 (242)

国際特許分類[E05B13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E05B13/00]に分類される特許

1 - 10 / 103



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】操作部のロックを解除したのち、一度の動作で把手を操作しうるようにして、操作性を向上させるとともに、把手が露出しないようにして、セキュリティを高めることができるようにした錠装置を提供する。
【解決手段】扉3における把手取付部の前面に装着される本体基部7と、本体基部7に前方に操作可能として設けられ、少なくとも把手6を前方より覆いうる大きさの操作部8と、把手6と操作部8とに連係され、操作部8を前方に操作することにより、把手6を前方に移動させうるようにした連係部材17と、操作部8を操作不能に施錠できるとともに、操作部8を操作可能に解錠できる施解錠手段19,21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 錠具の鍵穴を隠す事によって鍵穴を直接接触したり覗いたりすることができないため、よりよい盗難防止の効果を有効的に達成することができる。
【解決手段】 外枠1は錠具91の一方の側面に設置され、外枠1には収容空間11が形成される。変位本体2は活動自在に収容空間11に挿入され、変位本体2には嵌入空間22と貫通孔24が設けられ、貫通孔23は変位本体2の変位の作動によって鍵穴92と合致するように形成される。鍵導入座3は活動自在に変位本体2の嵌入空間22に挿入され、鍵導入座3には挿入孔33が形成され、挿入孔33に鍵8が挿入され、挿入孔33は鍵導入座3の変位の作動によって鍵穴92と合致するように形成される。連桿4の一端には連接部42が設けられ、連接部42は鍵8を移動して回動するように嵌合して連動することにより、錠具91に対して解錠と施錠の作動を行うように構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業で給電プラグをインレットにロックすることができる給電プラグロック装置を提供する。
【解決手段】給電プラグをインレットに固定するには、給電プラグロック装置23をロックアーム17の操作部20に取り付ける。このとき、一対の規制部材31,31が操作部20に押されて互いに離間する方向に動き、係止溝47,48が揃うと、ロックプレート42が付勢部材43により係止溝47,48に半嵌合する。規制部材31,31が付勢部材33,33により操作部20の係止穴32,32に入り込む動きをとり、規制部材31,31がロックプレート42から離れると、ロックプレート42が係止溝47,48に全嵌合する。このとき、規制部材31,31はロックプレート42により背面が支持され、ロック状態が維持される。 (もっと読む)


【課題】係合部材の盗難を防止することのできるロック装置を提供する。
【解決手段】係合部材としての給電コネクタ1は、受電コネクタ2の突出部20に係合する係合爪17を有し、これが突出部20に係合することで受電コネクタ2に接続された状態で保持される。また、操作部18の操作に連動して、突出部20との係合が解除される位置まで係合爪17が移動すると、給電コネクタ1の抜き取りが可能となる。ロック装置4は、外力の印加に基づいて、操作部18を覆う位置、及び操作部18を覆わない位置に揺動するカバー部材6と、給電コネクタ1に装着される装着部材5とを備える。そして、カバー部材6が操作部18を覆う位置まで移動すると、その位置が保持される。また、メカニカルキー61によってキーシリンダ60が操作されると、カバー部材6の保持が解除される。 (もっと読む)


【課題】 施錠状態のクレセントの回転阻止および解除の手間を軽減できるうえ、迅速にクレセントの回転阻止の解除を行えるクレセントの回転阻止装置を提供する。
【解決手段】 本発明の回転阻止装置は、ガラス戸3を閉めた状態で回転させて受け具9に係止させることで施錠状態になったクレセント8の回転を阻止する。回転阻止装置12は、ガラス戸3に取り付けられ、その本体12aには、進退移動可能な阻止部材13と、阻止部材13を駆動する駆動部14と、駆動部14を制御する制御部15と、リモコン16から無線送信されてくる指示信号を受信して制御部15に送る通信部17と、各部に電源供給を行う電源部18を有する。阻止部材13が進出したときには、阻止部材13によってクレセント8の回転が阻止され、阻止部材13が後退したときには、クレセント8の回転阻止が解除される。電源部18には、太陽電池28を接続している。 (もっと読む)


【課題】緊急時の扉の開放を容易に行うことが可能となり、かつ、アンチパニック式錠前において悪戯などによる解錠を防ぐことのできる錠装置を提供する。
【解決手段】錠装置において、扉面19からレバー軸21が回転自在となって垂直に突出しレバー軸21に垂直なレバー把手部31が回転して扉23を解錠可能とするレバーハンドル13と、レバー把手部31の把手先端部35を包囲するように外側から挿入されレバー把手部31の回転操作を阻止する枠状規制部材15と、レバー軸21に垂直な方向の支持軸37を有して扉23に固定され枠状規制部材15の一辺部を支持軸37にて回転自在に支持する枠部材支持体17と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】扉に配設される既設のレバーハンドルに対して、容易に組み付けることが可能であり、このレバーハンドルの揺動操作をロックでき、且つ、レバーハンドルを使用可能とする際には、簡単にそのロック状態を解除できる錠装置を提供する。
【解決手段】錠装置において、扉面19からレバー軸21が回転自在となって垂直に突出しレバー軸21に垂直なレバー把手部29が回転して扉23を解錠可能とするレバーハンドル13と、レバー把手部29の回転方向でレバー把手部29に近接して少なくとも部材先端部33が配置されレバー把手部29の回転を阻止する規制部材15と、レバー軸21に垂直な方向で且つ扉23とレバー把手部29との間に位置する支持軸35を有して扉23に固定され規制部材15の部材基端部43を支持軸35にて回転自在に支持する規制部材支持体17と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】扉に配設される既設のレバーハンドルに対して、容易に組み付けることが可能であり、このレバーハンドルの揺動操作をロックでき、且つ、レバーハンドルを使用可能とする際には、簡単にそのロック状態を解除できる錠装置を提供する。
【解決手段】錠装置において、扉面21からレバー軸23が回転自在となって垂直に突出しレバー軸23に垂直なレバー把手部31が回転して扉25を解錠可能とするレバーハンドル15と、レバー把手部31の回転方向の手前でレバー把手部31に沿って延在しレバー把手部31の回転操作を阻止する操作障壁部材17と、レバー軸23に垂直な方向の支持軸35を有して扉25に固定され操作障壁部材17の長手方向一端部41を支持軸35にて回転自在に支持する障壁部材支持体19と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】扉に配設される既設のレバーハンドルに対し、容易に組み付けることを可能としレバーハンドルの揺動操作をロックする。
【解決手段】扉13の屋内面13aに設けられ揺動操作にて開閉操作が行われるレバーハンドル11に用いられるレバーハンドル錠31であって、扉面13aに固定されるベース部33と、ベース部33に軸支され、扉面13aと把手部21との間に位置する先端47が、扉面13aに対して接離方向に揺動自在とされるとともに、把手部21の一部が嵌入する凹部51を有する規制部41とを具備し、先端47が揺動して扉面13aから離間した際に、凹部51が把手部21の揺動軌跡に干渉する位置となってレバーハンドル11の揺動操作を規制し、先端47が扉面13aに近接する方向に揺動した際には、凹部51による把手部21の規制が解除され、レバーハンドル11の回転操作を許容する。 (もっと読む)


1 - 10 / 103