説明

国際特許分類[E05B19/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | 錠;そのための付属具;手錠 (12,904) | 鍵;その付属品 (594)

国際特許分類[E05B19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E05B19/00]に分類される特許

1 - 10 / 453



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】セキュリティを保ちつつコストダウンすることができる鍵管理ボックスを提供すること。
【解決手段】鍵管理ボックス1Aが、本体2の外側に設けられ、IDを読み取って個人認証を行うカードリーダ11と、少なくともカードリーダ11が読み取ったIDに関する情報を電子キー50に書き込むデータ書込装置5と、本体2の外側に設けられ、電子キー50と通信して貸出中の電子キー50であることを確認できた場合に、電子キー50を無効化するデータ消去装置12と、カードリーダ11がIDを読み取った場合には、貸出モードと判断し、電子錠8に開閉扉3の開閉を許可させた後、データ書込装置5を動作させ、一方、カードリーダ11がIDを読み取らない状態で、データ消去装置12が電子キー50と通信を確立して貸出中の電子キー50であることを確認できた場合には、電子錠8に開閉扉3の開閉を許可させる制御基板20と、を有する。 (もっと読む)


【課題】鍵の管理を確実にできるとともに、鍵の交換や追加を容易にできる鍵管理機用のキーホルダを提供する。
【解決手段】鍵管理機の錠機構に挿脱される鍵管理機用のキーホルダ26である。本体部30と装着部31とを備える。装着部31は、本体部30に対して鍵を取り外し不可とする状態と特定の解除操作によって鍵を着脱可能とする状態とに切り換え可能とする。 (もっと読む)


【課題】操作状態を容易に判別でき、操作性を向上できる鍵管理機を提供する。
【解決手段】鍵23を管理する複数の鍵管理部24を設ける。鍵管理部24毎に表示部66を設ける。鍵情報を表示し、操作入力を受け付ける操作部18を設ける。操作部18に表示する鍵情報の表示形態と表示部66に表示する表示形態とを、操作部18の操作状態に応じて同期させる制御部を設ける。 (もっと読む)


【課題】認証の動作信頼性の高い荷物収容装置の提供を目的とする。
【解決手段】指先突き当て部1と指元支承部2により支持された指先の静脈を静脈撮像部3により撮像する手指静脈認証部4を備え、使用開始時に静脈撮像部3において撮影して登録した認証用テンプレートを荷物引き出し時に取得した手指静脈画像と比較し、認証成立時に荷物引き出しが可能になる荷物収容装置であって、
前記静脈テンプレートの登録は、静脈撮像部3による撮影画像が所定の品質基準を充足すると判定された後、さらに、前記指元支承部2に配置された指元検出センサ5による手指確認を条件として実行される。 (もっと読む)


【課題】キーボックス内から借用したカードの戻し忘れを防止できる鍵の管理装置を提供する。
【解決手段】建物の所定位置に設けられ,予め定めた居室の扉10の施錠装置10Aを解錠するカード8a,8bを配列させたキーボックス8と,カード8a,8bに記憶される識別コードを読取るカードリーダ11a,11bと,前記扉の施錠装置10Aに解錠指令信号及び施錠指令信号を出力するようにした錠の管理装置において,キーボックス8の扉8Aが解錠すると解錠信号を出力するキーボックス解錠検出手段4,3,2と,解錠信号の出力で,キーボックス8内のカード8a,8bが使われることを登録するカード選出手段6,5,3,2と,カードリーダ11a,11bが退出時のカード8a,8bの使用を検出すると,所定の報知を行う報知部11a1,11b1,12とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】電子部品にデータの読み書きを行うためのテストポイントが形成された回路基板を備えた携帯機において、コスト増加や大型化になるのを抑制しつつ、テストポイントを介して回路基板に入り込む静電気から保護する。
【解決手段】電子部品としてのIC45を実装した回路基板40には、IC45に接続された複数のテストポイント31が形成されている。また回路基板40にはボタン形の電池23が設置される電池スペース12が設けられている。電池23は負極側の面が回路基板40に向くようにして、電池スペース12に設置される。電池23が設置されたときにその電池23の負極側の面の一部が、回路基板40の一部の領域52と接触する。その領域52には、各テストポイント31と接続したランド61が形成されている。電池23の設置有りで、テストポイント31をグランドにショートする。 (もっと読む)


【課題】金属製鍵が極力該電子部品の電波障害にならないようにすること。
【解決手段】差込部分と、該差込部分に連設する幅広部分と、該幅広部分に連設する持ち手部分とから成る金属製鍵と、一方、持ち手部分のキーホルダ用の係合孔を有する後端部を残して少なくとも該持ち手部分に外嵌合する一側面側ケース及び同様に前記後端部を残して該一側面側ケースと一体的に結合する側面ケースとから成る合成樹脂製収納ケースと、少なくとも一側面側ケース又は他側面ケースのいずれかの内壁面に固定的に設けられた電子部品とから成る携帯型キー装置であって、電子部品は、金属製鍵の外形形状の外側に位置付けられている携帯型キー装置。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上させることのできる携帯機を提供する。
【解決手段】この携帯機2では、ケース25の内部に収容された通信装置を通じて車両に搭載された車載機と無線通信を行う。また、ケース25の側面には、メカニカルキー24を収容するための収容溝26が形成されている。ここでは、メカニカルキー24をケース25から露出した状態で矢印bで示す方向に一回転可能に支持する支持機構と、メカニカルキー24の矢印bで示す方向への回転運動を利用して発電する発電機とを設ける。そして、発電機を通じて発電される電力を通信装置に供給する。 (もっと読む)


【課題】鍵の掛け忘れを確実に予防する。
【解決手段】鍵ホルダー1はサイリスタ回路、電池、LED,震動モーター収納室と裏蓋6で構成されている、収納室にはこの他スイッチ、スイッチとカットスイッチロッドが設置されている、これと裏蓋で鍵2をはさんだものが鍵ホルダー1となる、在宅時は常時このようにセットしておき、鍵ホルダーベッド7に挿入しておく、外出にあたり、鍵ホルダーを下に引き抜くと、スイッチが作動し、LEDの発光と振動が起る、これを停止させるには、ドアの錠前に鍵を挿入するほかない、帰宅後、鍵ホルダーベッドに戻すことを促すため鍵ホルダーベッドには常時LEDの戻し忘れ警告ランプ12が点く、鍵ホルダーを鍵ホルダーベッドに差し込むと警告が消える。 (もっと読む)


1 - 10 / 453