説明

国際特許分類[E05B47/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | 錠;そのための付属具;手錠 (12,904) | 電気または磁気手段による錠またはその他の固定装置の操作または制御 (672)

国際特許分類[E05B47/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E05B47/00]に分類される特許

1 - 10 / 573


【課題】緊急時に移動部材を引き戻すための操作の容易な車両用リッドロック装置の提供。
【解決手段】リッドロック装置は、電動モータを作動させて、ロックシャフトをハウジングに対し進退させ、車両ボデーに設けられたリッドと係脱させる。ロックシャフトの後端には、合成樹脂材料にて一体成形された緊急用ツール7が接続されている。緊急用ツール7は、シャフト係合部71によってロックシャフトに接続されている。クランプ8は車両のインナパネルに固定され、緊急用ツール7に設けられたハンドル部72は、クランプ8に対して移動可能に取り付けられている。電動モータによるロックシャフトの戻し作動ができなくなった場合、操作者がクランプ8に取り付けられたままのハンドル部72を引っ張ってロックシャフトを牽引し、リッドとの係合を解消させる。 (もっと読む)


【課題】退室する際の、電気、ガスなどの後始末忘れを防止することができるロックシステムの提供。
【解決手段】退室時に後始末を確認すべき現場に、それぞれ確認信号発信機2を配置する。退室者がロックシステム1を内側から解錠すると、確認すべき現場を示したランプが点灯する。退室者はそれぞれの現場に戻り、後始末をしたことを確認して、確認信号発信機2のボタンを押して発信する。その信号を受信すると、対応するランプが消灯する。ロックシステム1は、すべての確認信号発信機2からの確認信号を受信しないと、施錠して退室することができないようにした。 (もっと読む)


【課題】給電効率に優れ取付けが容易な電気錠を提供することを目的とする。
【解決手段】高周波電圧発生部4と、当該高周波電圧発生部4で生じた高周波電圧が供給される第1活電電極A1とをドア枠3の側に設けると共に、ドア1の側に、ドア1を閉扉した際に第1活電電極A1に近接対向して第1活電電極A1から生じる電界を検出する第2活電電極A2と、検出された電界に基づいて電力を蓄える蓄電ユニット6と、電力により駆動される錠部2と、を設け、ドア枠3の側から第1活電電極A1および第2活電電極A2を介してドア1の側に至る活電経路と、これとは別にドア枠3の側とドア1の側とを電気的に接続する受動経路を設けてある。 (もっと読む)


【課題】 遠隔操作により障子の開閉及び施解錠が可能であって、施解錠状態の確認が容易なサッシを提供する。
【解決手段】 枠体と、枠体に収めた障子と、電動クレセントと、開閉装置と、表示部とを備え、電動クレセントは、障子を閉状態で施解錠するものであって、施解錠状態を検知する検知手段を備え、開閉装置は、検知手段が電動クレセントの解錠を検知した状態のときに障子を開閉するものであり、表示部は、電動クレセントの施解錠状態を表示する。 (もっと読む)


【課題】防犯性の向上を図る。
【解決手段】本発明のアンチパニック式電気錠は、室内側ハンドル1の回動軸に沿って室内側ハンドル1に対してスライド可能に設けられるシャフトと、該シャフトを室内側スライド方向に付勢する付勢部材と、前記シャフトの室内側端部に固定される操作部4と、前記シャフトの室外側端部に固定される係合部と、該係合部が係合可能なように設けられる被係合部と、前記シャフトの室外側端部側で該シャフトが室内側ハンドル1の回動軸に沿ってスライド可能なように連結される伝達部材7と、を備え、前記付勢部材の付勢力に抗して操作部4を操作すると、前記係合部と被係合部との係合状態が解除されて室内側ハンドル1の回動が許容されるように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ロック部が引き戸の縦框などに衝突して破損することを防止できる施錠装置を提供する。
【解決手段】 本発明の施錠装置は、一方のガラス戸3に取り付ける本体12と、他方のガラス戸4に配置する平板状の規制部13とを有する。本体12には、当該本体12から突出する突出姿勢と本体12内に退避する退避姿勢の間で揺動するロック部14と、ロック部14を駆動する駆動部15と、駆動部15を制御する制御部17を設けている。規制部13は、引違い戸1を全閉状態から開くときに突出姿勢のロック部14と当接する位置に配置され、その当接によって引違い戸1の開方向への移動を規制する。制御部17は、引違い戸1が全閉状態のときにのみロック部14を突出姿勢に揺動させる。 (もっと読む)


【課題】電動アクチュエータの駆動を切り替えるスイッチ内の端子が劣化し、または、水漏れにより端子間の短絡が生じても、電動アクチュエータを制御する制御回路に動作不良が生じ、または制御回路が故障することを防止する。
【解決手段】スイッチ11または12の切り替わりに基づき供給される入力信号Siの電圧レベルの漸増・漸減を利用し、駆動制御信号出力部57から出力される制御信号Sdのレベルが切り替わるタイミングと、停止制御信号出力部58から出力される制御信号Ssのレベルが切り替わるタイミングとをずらし、例えば停止制御部54が動作状態から非動作状態に切り替わってから所定時間経過後に、駆動制御部53が非動作状態から動作状態に切り替わるように制御する。これにより、従来からスイッチ11、12として用いていたC接点型スイッチのノーマルクローズ端子を使用する必要がなり、端子の擦れ合いや端子短絡の影響を除去できる。 (もっと読む)


【課題】 扉を閉じた際に錠装置が破損することを防止でき、加えて特別な操作を行わなくても扉を施錠できる錠装置を提供する。
【解決手段】 本発明の錠装置は、建物の開口部に配置する開き戸の扉3に本体2を取り付け、開口部の枠13に受座14を設ける。本体2には、出没するデッドボルト5と、デッドボルト5を出没方向に移動させる駆動部6と、扉開放信号を受信した際にデッドボルト5を後退させる制御部12とを有する。デッドボルト5は、コイルバネ23によって付勢されて突出位置で受座14の受穴15に係合する。デッドボルト5の先端面5aは、扉3の閉じ方向側へ向かうに従って後方へ傾斜し、突出位置のデッドボルト5の先端面5aが受座14に当接したときにはデッドボルト5が後方へ押されて後退し、扉3を閉め切ったときにデッドボルト5が受座14の受穴15に係合する。 (もっと読む)


【課題】安価で、かつ、防水性能を高めた電気錠および電気錠を備えた建具の提供を目的とする。
【解決手段】施錠体1を収容する錠ケース2に固定される外部接続コネクタ3にプラグイン接続される外部配線コネクタ4を介して錠ケース2内の内部配線5を外部配線6に接続する電気錠であって、
前記外部配線6は、錠ケース2に形成された折り返し突部7に係止されて下に凸の形状に折り返されるとともに、錠ケース2に着脱自在に連結されて外部配線コネクタ4と外部接続コネクタ3との連結部を覆うコネクタカバー8に形成される配線ガイド9に保持されて折り返し形状が維持される。 (もっと読む)


【課題】手動により解錠して退出した利用者が、施錠のために非接触電子鍵装置を翳すことを忘れた場合であっても、その後に、入室しようとする第2の利用者の入室に影響を与えないようにできる電気錠システムを提供する。
【解決手段】制御ユニット100は、ドア屋内面に設けられた電動サムターン200aから、手動による解錠の検出を示す検出信号を受信する電気錠駆動回路111aと、前記検出信号を受信した場合に、屋外に備えられたリーダ300に対して、一定期間、施錠のため、ICカード400に対して返答を促す要求信号を繰り返し出力するように制御する制御部112を備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 573